記録ID: 1159536
全員に公開
ハイキング
東海
無慈悲な登り【高賀山】
2017年06月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 792m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無慈悲な登り。容赦のない直登です。 |
その他周辺情報 | モネの池が近くにあります。人の多さにびっくりしました。 |
写真
感想
天気予報を見ていると来週から梅雨入りの可能性大!
今週末が梅雨入り前の快適な山行のラストチャンスかと。ならば行くしかない。
という事で近場で景色がよさそうな高賀山にチャレンジ決定。
ヤマレコで検索してみると4時間程度で行けるハイキング的な山かな。しかしこれは甘かった。
朝駐車場から見る空は快晴。気温も高くなくすがすがしい朝です。
いざ登山開始。
いきなり失敗しました。看板を読み間違え作業道を登って行ってしまいました。
途中で気づいて登山道方面へルート修正。何とか登山道へ戻れました。
ここから登山開始です。
しかしここからが無慈悲な登りの始まりでした。
林の中を急角度の道が延々と続きます。全く平坦な休憩場所がない。
気づけば1時間半ほどで700m程度登っていました。なんというハイペース。
まさに無慈悲😢
しかも御坂峠の看板の後ろには道路が。ここまで車で来られるの?
しかし山頂からは濃尾平野、白山、御嶽山が見えまさに絶景。
最近山頂付近の木を伐採したらしく素晴らしい景色でした。ありがとう!
帰りは近くにある近頃話題のスポット、モネの池に行ってみました。Googleマップにもモネの池で載っています。
到着すると駐車場いっぱいの車と池の周りの人だかり。観光バスも止まっていました。
池はネットで見た感じで綺麗ですが、特に料金を徴収しているわけでもなく駐車場の整備代とかどうしているんだろうとちょっと心配になりました。
天気も良く充実した一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
高賀山1,224.2m 高賀の森公園駐車場から送電線鉄塔巡視路を歩き御坂峠分岐から高賀の森公園駐車場へ周回する
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する