ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1159724
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

20170604 御坂路の富士見通りを行く〜節刀ヶ岳*鬼ヶ岳*王岳

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
13.5km
登り
1,248m
下り
1,289m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:54
合計
7:02
9:47
9:54
21
10:15
10:15
33
10:48
10:48
2
10:50
11:22
4
11:26
11:27
9
11:36
11:36
21
11:57
12:05
53
12:58
12:58
14
13:12
13:15
40
13:55
13:58
79
15:35
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
 富士山駅4番乗り場から、富士急山梨バス(芦川農産物直売所 行き)に乗車し、ずらんの里入口で下車。下車したところから少し戻り、大石川橋の袂にある林道に入る。道なりに進み、林道の終点から山道に入り山斜面に取り付く。
[往路] 富士急山梨バス(芦川農産物直売所 行き)
 07:50発 富士山駅 ー 08:27着すずらんの里入口
 やまなしバスコンシェルジュ https://m.busmaps.jp/yamanashi/
[復路] 西湖周遊バス[河口湖行] 
  15:40 発 西湖いやしの里根場  ー 16:15 河口湖駅
 http://www.yamanashibus.com/pdf/omnibus/timetable_all.pdf
コース状況/
危険箇所等
 今回のコースは、御坂山塊の河口湖、西湖の北側に位置する節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、王岳を縦走するコースです。登山道、道標がしっかり整備されており、迷う心配はありません。鬼ヶ岳から王岳の間は、岩混じりの急な登りや下り、南側の斜面が切れ落ちているところもあるので足元には注意です。
今日のスタートは富士山駅♪
2017年06月04日 07:40撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 7:40
今日のスタートは富士山駅♪
駅前の4番乗り場から「すずらんの里入口」に向かいます。
2017年06月04日 07:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 7:41
駅前の4番乗り場から「すずらんの里入口」に向かいます。
バス停の前には、富士山がドーンと見えるハズですが・・・、天気はいいのに富士山だけ厚い雲に覆われています。。。。ガックリ・・、気を取り直して、今日も頑張りましょう!
2017年06月04日 07:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 7:41
バス停の前には、富士山がドーンと見えるハズですが・・・、天気はいいのに富士山だけ厚い雲に覆われています。。。。ガックリ・・、気を取り直して、今日も頑張りましょう!
「すずらんの里入口」に到着。富士山駅から私を含め4人のハイカーが乗車していたのですが、3人は大石峠で下車し、ここまで乗ってきたの私一人。
2017年06月04日 08:31撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:31
「すずらんの里入口」に到着。富士山駅から私を含め4人のハイカーが乗車していたのですが、3人は大石峠で下車し、ここまで乗ってきたの私一人。
下りた場所は、丁度、先週行ったすずらん群生地への分岐点です。
2017年06月04日 08:33撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:33
下りた場所は、丁度、先週行ったすずらん群生地への分岐点です。
登山道入口は、バスで来た道を少し戻ったところのハズ・・
2017年06月04日 08:33撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:33
登山道入口は、バスで来た道を少し戻ったところのハズ・・
大石川橋の近くに道標がありました!
2017年06月04日 08:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:34
大石川橋の近くに道標がありました!
道標に従って登山道に入ると、しばらく林道歩きです。
2017年06月04日 08:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:34
道標に従って登山道に入ると、しばらく林道歩きです。
2017年06月04日 08:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:34
途中、大石川を渡河する箇所がありましたが、水がなく助かりました。
2017年06月04日 08:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:44
途中、大石川を渡河する箇所がありましたが、水がなく助かりました。
気持ちのいい緑のトンネルが続きます。
2017年06月04日 08:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 8:53
気持ちのいい緑のトンネルが続きます。
林道はここで終了。山道になります。
2017年06月04日 09:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 9:03
林道はここで終了。山道になります。
2017年06月04日 09:04撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:04
2017年06月04日 09:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:21
1時間20分ほどで大石峠に到着♪驚いたことに、先ほど、バスで一緒だったハイカーの方とここで再会。こんなことってあるんですね〜。ちなみに、皆さん、王岳にむかうとか。これは奇遇としか言いようがありませんね(笑)
2017年06月04日 09:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:48
1時間20分ほどで大石峠に到着♪驚いたことに、先ほど、バスで一緒だったハイカーの方とここで再会。こんなことってあるんですね〜。ちなみに、皆さん、王岳にむかうとか。これは奇遇としか言いようがありませんね(笑)
目の前には、ドーンと富士山の雄姿がありました。若干、雲がかかっていますが、富士山駅での状況を思うと、ラッキーとしか言いようがありません。
2017年06月04日 09:49撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 9:49
目の前には、ドーンと富士山の雄姿がありました。若干、雲がかかっていますが、富士山駅での状況を思うと、ラッキーとしか言いようがありません。
ちょっと、ズーム!
2017年06月04日 09:49撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:49
ちょっと、ズーム!
アングルを変えて
2017年06月04日 09:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 9:52
アングルを変えて
ここでも、ズーム!
2017年06月04日 09:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:52
ここでも、ズーム!
先週、蕾だったツツジも満開です♪
2017年06月04日 09:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 9:53
先週、蕾だったツツジも満開です♪
2017年06月04日 09:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:54
2017年06月04日 09:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:54
富士とツツジ、ベタ過ぎ・・(;^_^A
2017年06月04日 09:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:54
富士とツツジ、ベタ過ぎ・・(;^_^A
ちなみに、大石峠の前景。奥に続く樹林帯がこれから向かう節刀ヶ岳の方向です。
2017年06月04日 09:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 9:54
ちなみに、大石峠の前景。奥に続く樹林帯がこれから向かう節刀ヶ岳の方向です。
節刀ヶ岳に向かう登山道の様子
2017年06月04日 10:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 10:06
節刀ヶ岳に向かう登山道の様子
途中にあった金堀山のプレート。急いでいたら見落としそうですが、何もないのでスルーします。
2017年06月04日 10:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 10:16
途中にあった金堀山のプレート。急いでいたら見落としそうですが、何もないのでスルーします。
節刀ヶ岳分岐に到着しました。
2017年06月04日 10:47撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 10:47
節刀ヶ岳分岐に到着しました。
節刀ヶ岳への登山道と尾根道は丁字路のように交差しており、ここからピストンをすることになります。
2017年06月04日 10:47撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 10:47
節刀ヶ岳への登山道と尾根道は丁字路のように交差しており、ここからピストンをすることになります。
節刀ヶ岳山頂に手前にあった絶景ポイントからの眺め。大きく視界が開けており、釈迦ヶ岳から南アルプス・・
2017年06月04日 10:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 10:52
節刀ヶ岳山頂に手前にあった絶景ポイントからの眺め。大きく視界が開けており、釈迦ヶ岳から南アルプス・・
毛無山、十二ヶ岳、杓子山・・
2017年06月04日 10:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 10:53
毛無山、十二ヶ岳、杓子山・・
もちろん、富士山も。頭が雲で隠れて、ちと残念ですが・・
2017年06月04日 10:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 10:53
もちろん、富士山も。頭が雲で隠れて、ちと残念ですが・・
絶景ポイントからすぐに、節刀ヶ岳山頂です。お約束の一枚♪
2017年06月04日 10:57撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
6/4 10:57
絶景ポイントからすぐに、節刀ヶ岳山頂です。お約束の一枚♪
三角点があったのでタッチ!
ここでランチにすることにしましたが、山頂に虫が大量発生。そのため、先ほどの絶景ポイントまで戻り、富士を眺めながらランチをしました。エネルギーを補給したところで、次の鬼ヶ岳に向かいます。
2017年06月04日 10:58撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 10:58
三角点があったのでタッチ!
ここでランチにすることにしましたが、山頂に虫が大量発生。そのため、先ほどの絶景ポイントまで戻り、富士を眺めながらランチをしました。エネルギーを補給したところで、次の鬼ヶ岳に向かいます。
鬼ヶ岳に近づくにつれ、登山道の様子が一変し、険しい岩場の急登が続きます。
2017年06月04日 11:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 11:54
鬼ヶ岳に近づくにつれ、登山道の様子が一変し、険しい岩場の急登が続きます。
節刀ヶ岳分岐から約30分ほどで鬼ヶ岳に到着。ちょっと見にくいですが、鬼ヶ岳のプレートは木に付けられています。
2017年06月04日 11:57撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 11:57
節刀ヶ岳分岐から約30分ほどで鬼ヶ岳に到着。ちょっと見にくいですが、鬼ヶ岳のプレートは木に付けられています。
鬼の角を彷彿させる一本岩。山頂でひと際目立っています。
2017年06月04日 11:58撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 11:58
鬼の角を彷彿させる一本岩。山頂でひと際目立っています。
鬼ヶ岳の山頂は360度視界がひらけています。
こちらは、富士、眼下に見えるのは西湖ですよ。
2017年06月04日 11:58撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 11:58
鬼ヶ岳の山頂は360度視界がひらけています。
こちらは、富士、眼下に見えるのは西湖ですよ。
遠くには南アルプスも
2017年06月04日 11:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 11:59
遠くには南アルプスも
今度は西湖を挟んで対岸に見えるのは足和田山。次回のターゲットです(笑)
2017年06月04日 11:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 11:59
今度は西湖を挟んで対岸に見えるのは足和田山。次回のターゲットです(笑)
これから向かう王岳。尾根沿いの奥のピークです、まだまだ遠いですね~(^^;。
2017年06月04日 12:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 12:02
これから向かう王岳。尾根沿いの奥のピークです、まだまだ遠いですね~(^^;。
王岳に向かう途中にあったそびえる様な大岩。これは巻くように山斜面を進みます。
2017年06月04日 12:26撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 12:26
王岳に向かう途中にあったそびえる様な大岩。これは巻くように山斜面を進みます。
左側が切りった山斜面になっているため、富士がよく見えます。願わくばあの雲がとれてくれれば・・・
2017年06月04日 12:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 12:43
左側が切りった山斜面になっているため、富士がよく見えます。願わくばあの雲がとれてくれれば・・・
王岳にだいぶ近づいてきましたが、行く手には、大きな岩がニョキニョキと立ちはだかったいます・・(^^;
2017年06月04日 12:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 12:43
王岳にだいぶ近づいてきましたが、行く手には、大きな岩がニョキニョキと立ちはだかったいます・・(^^;
2017年06月04日 12:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 12:43
岩場を乗り越え、たどり着いた鍵掛峠
2017年06月04日 12:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 12:59
岩場を乗り越え、たどり着いた鍵掛峠
鍵掛・・
2017年06月04日 13:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:12
鍵掛・・
三角点があったのでタッチ!
2017年06月04日 13:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:12
三角点があったのでタッチ!
あっ、山頂の雲がとれてきました~!
2017年06月04日 13:22撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:22
あっ、山頂の雲がとれてきました~!
2017年06月04日 13:30撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:30
あともうちょい、とれてくれれば・・
2017年06月04日 13:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:39
あともうちょい、とれてくれれば・・
鬼ヶ岳から約2時間、最後の目的地、王岳に無事に到着しましたー\(^o^)/
2017年06月04日 13:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:56
鬼ヶ岳から約2時間、最後の目的地、王岳に無事に到着しましたー\(^o^)/
また雲に・・・残念ながら・・・・
2017年06月04日 13:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:56
また雲に・・・残念ながら・・・・
足和田山はよく見えるのですが・・・
バスの時間があるので急ぎましょう♪
2017年06月04日 13:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 13:56
足和田山はよく見えるのですが・・・
バスの時間があるので急ぎましょう♪
オマケ、山頂には馬酔木の花が咲いていましたよ。
2017年06月04日 14:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 14:06
オマケ、山頂には馬酔木の花が咲いていましたよ。
下山途中で見つけたミツバツツジの群生地
2017年06月04日 14:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 14:09
下山途中で見つけたミツバツツジの群生地
スマホのカメラでは、なかなか見事な咲きっぷりをお伝えするのがムズイです。m(__)m
2017年06月04日 14:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 14:09
スマホのカメラでは、なかなか見事な咲きっぷりをお伝えするのがムズイです。m(__)m
王岳登山道入口につきました(振り返っての一枚)。
2017年06月04日 14:46撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 14:46
王岳登山道入口につきました(振り返っての一枚)。
ちなみに、道標の後ろに見えていたのはヒトリシズカでした。
2017年06月04日 14:46撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
6/4 14:46
ちなみに、道標の後ろに見えていたのはヒトリシズカでした。
2017年06月04日 15:17撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 15:17
西湖いやしの里根場バス停に到着です〜。
2017年06月04日 15:32撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 15:32
西湖いやしの里根場バス停に到着です〜。
バス停の前には外国人観光客向けの出店がたくさん。ミツバチ入りの蜂蜜など、不思議なものを売っていました。アユの塩焼きは美味しそうでした・・・。
2017年06月04日 15:32撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 15:32
バス停の前には外国人観光客向けの出店がたくさん。ミツバチ入りの蜂蜜など、不思議なものを売っていました。アユの塩焼きは美味しそうでした・・・。
15:40 発の西湖周遊バスに乗って、河口湖に到着。あれ、先週の喧騒はどこに行ったのでしょうか、これはこれで私にとってはうれしい限りですが。
2017年06月04日 16:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 16:19
15:40 発の西湖周遊バスに乗って、河口湖に到着。あれ、先週の喧騒はどこに行ったのでしょうか、これはこれで私にとってはうれしい限りですが。
今日は成田エクスプレスではなく、富士急行線でかえります。今日も無事で、お疲れ様でした!
2017年06月04日 16:23撮影 by  KYV37, KYOCERA
6/4 16:23
今日は成田エクスプレスではなく、富士急行線でかえります。今日も無事で、お疲れ様でした!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 大菩薩方面に行く予定をしておりましたが生憎の曇りの予報。御坂方面は天気がよさそうだったので、先週の破風山〜大石峠の先を伸ばして王岳まで歩いてみました。
 最初に河口湖に降り立った時、またもや富士が厚い雲で隠れており、「あぁ〜今週も見ることができないのか」と凹んでしまいましたが・・・。大石峠に到着した時に、なんとあの厚かった雲が切れ、富士山の姿が目の間にドーンと。あきらめていただけに喜びも一入でした。 

 大石峠からは王岳までは、一部岩場を巻くところがありますが、先週の破風山〜大石峠と同様、尾根ピークをほぼ忠実にトレースするような登山道となります。そのため、小刻みなアップダウンを繰り返しながらの山歩き。しかしながら、登山道は鬼ヶ岳から王岳にかけて岩場の急登や下りがあり、場所によっては切り落ちた山斜面をトラバースするように歩く箇所がありと、非常にバリエーションに富み飽きさせないコースとなっています。視界がひらけている箇所も多く、絶好の登山日和に恵まれこともあり、富士を眺めながらの気持ちいい山歩きとなりました(途中、富士山の頭が雲で覆われてしまったのは残念でしたが)。これで御坂山塊に登った山々の足跡を王岳までほぼ繋ぐことができました。

 ちなみに、この日、富士山駅からバスに乗ったのは私を含めて4人。3人が私が先週下山で使った大石峠バス停(若彦トンネル手前)でおり、私はそのまま乗車して若彦トンネル向こうのすずらんの里バス停で下車。まったく偶然ですが、ちょうど北と南に分かれて大石峠を目指してのぼった形になり、大石峠で3人と再び出会った時には驚いてしました。さらに、4人とも王岳を目指して・・、こうしたこともあるもんですね(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら