ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1160258
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山 [ケーブル御岳山St-▲-奥多摩St]

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.3km
登り
772m
下り
1,274m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:41
合計
5:28
9:01
22
9:23
9:23
20
9:43
9:43
22
10:05
10:06
3
10:09
10:09
43
10:52
10:56
16
11:12
11:12
42
馬頭刈尾根分岐
11:54
11:54
14
大ダワ御前山分岐
12:08
12:43
8
鋸山 (昼食休憩)
12:51
12:51
48
13:39
13:40
29
14:09
14:09
20
14:29
奥多摩駅
天候 晴れ 午後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:青梅線 御嶽St = 西東京バス ケーブル下BS ケーブル滝本St = 御岳山St (バス、ケーブルともICカード可)
帰り:青梅線 奥多摩St
コース状況/
危険箇所等
登山届ポスト : 気づきませんでした。
トイレ : 長尾平-休憩舎の中間辺りに新設。大岳山荘。
その他周辺情報 立寄り湯 : 奥多摩St近く もえぎの湯 (今回は利用せず)
ケーブルカー御岳山駅からスタート。
2017年06月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:01
ケーブルカー御岳山駅からスタート。
鳥居をくぐり、ビジターセンターを右に見て、稜川に恩師の家(宿坊)が並ぶ道を上がります。
2017年06月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:02
鳥居をくぐり、ビジターセンターを右に見て、稜川に恩師の家(宿坊)が並ぶ道を上がります。
急坂が終わる手前右頭上に、「御岳ノ神代欅」が聳えています。
2017年06月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:15
急坂が終わる手前右頭上に、「御岳ノ神代欅」が聳えています。
土産物店の間を抜けていくと…
2017年06月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:15
土産物店の間を抜けていくと…
武蔵御嶽神社に出ます。狛犬はオオカミです。
2017年06月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:18
武蔵御嶽神社に出ます。狛犬はオオカミです。
階段の途中で左に入ります。
2017年06月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:20
階段の途中で左に入ります。
長尾平で正面に六期ガーデンへ降りる道を見送り、右折します。
2017年06月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:23
長尾平で正面に六期ガーデンへ降りる道を見送り、右折します。
まっすぐに進むと道が左へ曲がる正面に、「天狗の腰かけ杉」が立っています。左の枝から見下ろしていそう。
2017年06月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:26
まっすぐに進むと道が左へ曲がる正面に、「天狗の腰かけ杉」が立っています。左の枝から見下ろしていそう。
2017年06月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:29
途中左側に、新しくトイレができていました。
2017年06月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:37
途中左側に、新しくトイレができていました。
2017年06月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:42
休憩舎で、左からロックカーデンからの道が合流します。
2017年06月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:44
休憩舎で、左からロックカーデンからの道が合流します。
その上で小沢を橋で渡り増す。ここから山腹を九十九折りに急登。
2017年06月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:48
その上で小沢を橋で渡り増す。ここから山腹を九十九折りに急登。
2017年06月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 9:55
急登しばしで、芥場(あくば)峠に登り着きます。
2017年06月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:04
急登しばしで、芥場(あくば)峠に登り着きます。
この峠で尾根に乗ります。
2017年06月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:04
この峠で尾根に乗ります。
右から、奥の院-鍋割山経由の道が合流。
2017年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:10
右から、奥の院-鍋割山経由の道が合流。
しばらく行くと岩場がでてきます。
2017年06月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:22
しばらく行くと岩場がでてきます。
鉄の階段が出てくると大岳山荘は間近。
2017年06月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:30
鉄の階段が出てくると大岳山荘は間近。
2017年06月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:31
大岳神社下の広場に到着。左下の大岳山荘はだいぶ以前から閉鎖。トイレがあります。
2017年06月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:36
大岳神社下の広場に到着。左下の大岳山荘はだいぶ以前から閉鎖。トイレがあります。
右に大岳神社の前を通って…
2017年06月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:38
右に大岳神社の前を通って…
岩場を少し急登。
2017年06月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:49
岩場を少し急登。
大岳山に到着。
2017年06月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:55
大岳山に到着。
2017年06月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:52
雲を抱いた富士山も遠望。
2017年06月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 10:55
雲を抱いた富士山も遠望。
山頂から西への急降が終わったところで、左に馬頭刈尾根への道が分岐します。ここは右へ。
2017年06月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 11:12
山頂から西への急降が終わったところで、左に馬頭刈尾根への道が分岐します。ここは右へ。
ここからしばらく、笹原交じりの雑木や杉林の尾根を歩きます。
2017年06月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 11:15
ここからしばらく、笹原交じりの雑木や杉林の尾根を歩きます。
2017年06月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 11:19
この辺りは何度来ても気持のよいところです。
2017年06月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 11:23
この辺りは何度来ても気持のよいところです。
ヤマツツジは、そろそろ終わりの時期。
2017年06月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 11:43
ヤマツツジは、そろそろ終わりの時期。
このような道が好きです。
2017年06月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 11:46
このような道が好きです。
直進は大ダワ経由御前山への道、鋸山を目指して右へ登ります。
2017年06月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 11:54
直進は大ダワ経由御前山への道、鋸山を目指して右へ登ります。
林の中の鋸山に到着。ここで昼食休憩。
2017年06月03日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 12:06
林の中の鋸山に到着。ここで昼食休憩。
鋸山からひと下りで左に大ダワへの道が分岐します。
2017年06月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 12:45
鋸山からひと下りで左に大ダワへの道が分岐します。
アカマツの三角点で左へ曲がります。
2017年06月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 12:55
アカマツの三角点で左へ曲がります。
この辺りが林の中の下りに入ります。
2017年06月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:03
この辺りが林の中の下りに入ります。
2017年06月03日 13:08撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:08
2017年06月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:20
たまに展望が開けます。
2017年06月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:28
たまに展望が開けます。
2017年06月03日 13:36撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:36
左に天狗様の石祠。
2017年06月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:38
左に天狗様の石祠。
2017年06月03日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:41
2017年06月03日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:41
コアジサイ。
2017年06月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:49
コアジサイ。
2017年06月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 13:49
尾根を下りきると、舗装の広場に出ます。横切って向側を登ります。今日最後の階段の登りを終えると…
2017年06月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 14:05
尾根を下りきると、舗装の広場に出ます。横切って向側を登ります。今日最後の階段の登りを終えると…
愛宕神社に出ます。
2017年06月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 14:08
愛宕神社に出ます。
本殿裏には五重塔、その広場から左に降ります。
2017年06月03日 14:10撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 14:10
本殿裏には五重塔、その広場から左に降ります。
ステップの狭い急な古い石段を慎重に下ります。
2017年06月03日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 14:13
ステップの狭い急な古い石段を慎重に下ります。
さらに降りると車道に出ます。奥多摩駅へ左折します。もえぎの湯へは右に5分ほど歩いて多摩川を吊り橋で渡りますが今日は寄らず。
2017年06月03日 14:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 14:23
さらに降りると車道に出ます。奥多摩駅へ左折します。もえぎの湯へは右に5分ほど歩いて多摩川を吊り橋で渡りますが今日は寄らず。
左へ、昭和橋で多摩川を渡り直進すると…
2017年06月03日 14:24撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 14:24
左へ、昭和橋で多摩川を渡り直進すると…
青梅線の奥多摩駅に到着です。
2017年06月03日 14:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/3 14:28
青梅線の奥多摩駅に到着です。
撮影機器:

感想

・今日は大岳山へ、奥多摩山歩きの昔からの定番コースです。
・青梅線の御嶽駅で降り、駅前左のバス停からケーブル下BSまではバスで10分ほど。
・バスを降りケーブルカー高架下の坂を上がって、滝本駅から御岳山駅へとケーブルを利用します。歩くと40−50分です。
・御岳山駅の広場で身支度をし、赤い鳥居をくぐって平坦な舗装道路を、右にビジターセンターを見、恩師の家が建ち並ぶ中を左に右にと折れながら進むと、坂がきつくなり、右に神代欅を見上げ、土産物店の間を通って、御岳神社に到着します。
正面の石鳥居をくぐり、仁王門からさらに続く石段の途中で、左に山道へ入ります。
・すぐに左へ長尾平、直進がロックガーデンへの分岐。ここを右折し直進すると、「天狗の腰掛け杉」で道は左に曲がります。大きな杉が右腕を上げている肩のあたりに天狗様が腰掛けていて下を通る登山者を見下ろしている感じです。
・緩やかな登りを行くと、右から奥の院を経由してきた道が合わさます。ここには新しく立派なトイレができていました。
・進むと左の沢からロックガーデン経由の道が合流、コンクリート造の古い休憩舎があり、その先で沢を橋で渡ると、道は山腹の九十九折りとなります。
・しばし急登して正面の尾根に上がったところが芥場峠。左は高岩山、大岳山へは右に登ります。
・右から鍋割山からの道を合わせると岩場が続くようになり、短い鉄のハシゴを登って降りると、山腹を巻いてほどなく大岳山荘と神社の間の小平地に着きます。
・左下にトイレがある大岳山荘はだいぶ以前から休業が続いています。右上の大岳神社前から滑りやすい道を上り、岩場をふたつほど越え、木に掴まりながら急登ひとつで、大岳山に到着です。
・山頂は南側に展望が開けています。晴れていて今日も富士山は見えましたが、上部には雲がかかっていました。
・山頂から西に崩れている箇所もある道を急下降し終わると、左に馬頭刈尾根へと山頂を巻く道が分岐します。ここは右へ。これから先鋸山への分岐までは等高線沿いの緩やかな笹原交じりの道が続きます。いつの季節に来てもよいところです。
・大ダワ経由御前山へ直進する尾根道から右へ分岐して上がる道に入り、鋸山までしばし急登。
・鋸山は林の中で展望はなく静かなところです。ここで昼食休憩としました。今日は湿度も少なく汗が引くと少し寒いくらいの山頂でした。
・山頂からひと下りで大ダワへの道を左へ分け、木の根が露出していたり、岩のある道を躓かないよう辿っていきます。
・左に天狗の石彫があるところで少し展望が開けますが、全体としては林の中の下り、緩やかになって木の間越しに奥多摩の町並みを見下ろしながら行くと、左から舗装道が上がってくる広場に出ます。
・広場を横切ると愛宕山への階段、これを登り切ると愛宕神社の社殿に出、その裏の五重塔の広場の先を降り、神社特有の長くて急でステップの小さい古びた石段を慎重に下って少し歩くと車道です。
・もえぎの湯へは車道を右に5分ほど行き左下の吊り橋を渡りますが、今日は立ち寄らずに、右へ昭和橋で多摩川を渡りそのまま青梅線終点の奥多摩駅へ向かいました。

・このコースは、奥多摩駅が「氷川駅」という名前だったころから幾度も歩いていますが、いつ訪れても、変化のある楽しい山歩きができます。日の出山、金比羅尾根、馬頭刈尾根、御前山など派生コースもいろいろ辿りましたが、これからも楽しませていただきます。
・都心から近く日帰りコースではありますが、あえて大岳山荘に一泊したことがありました。昔ながらの雑魚寝のよい雰囲気の山小屋でしたが、残念ながら今は閉鎖となっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら