記録ID: 1162080
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2017年06月05日(月) ~ 2017年06月06日(火) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
川浦渓谷添いの林道終点ゲートの少し手前に2台分の駐車スペースあり。
車・バイク
なお、ゲート前は車の転回場所につき『駐車禁止』となっている。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
1日目に林道を外れて沢に入っています。非常に危険なため最初から最後まで林道を歩くことをお勧めします。滑落事故に遭っても見つけてはくれないと思われます。
コース状況/ 危険箇所等 | 道標は実質上の登山口となる林道終点に1基あるのみ。 赤テープ類はあるが年代物でくすんでいる。 コース自体は難しいところはないと思われる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by ro-shonen
久しぶりの山でした。平日の月曜日だから小屋は独占かと思ったが、9人でひしめき合う様相に。しかし、いい人ばかりでそのような思いにはならず、山の話に弾みながら酉谷山避難小屋の夜は更けていったのでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2926人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
chiroroさん こんにちは
いつも酉谷山避難小屋の管理ありがとうございます。
この日は平日にもかかわらず、小屋は大盛況でしたね
大血川のクイナ沢ルートが通行禁止となり避難小屋へのアプローチが
悩ましくなってしまいましたね。
大黒尾根とかありますが、自分は東大演習林内には入るな、という意味合いでとらえています
小屋まではどのルートが早いのでしょうか?
そんな場所だからこそ避難小屋があるんですね
秩父林道のショートカット、お気持ちはわかるのですが、体力と時間は余計にかかってしまったのでは
warutepoさん こんばんは!
いつも精力的な山の記録を拝見させていただいています。
コメントを寄せていただきありがとうございます。
もういい歳なのに日々肉体労働(農作業)をしているため疲れていて、大血川ルートがトランプさんよろしく封鎖されてしまったので、歩く時間が短いという理由で赤岩ノ頭経由での酉谷山避難小屋泊としたのでした。
その上でさらに林道をショートカットし沢に入り込んだものの、時間短縮になったのかは、warutepoさんがおっしゃる通りはなはだ疑問です。酉谷山避難小屋までの所要時間は前回よりは1時間ほど短縮されていますが、前回は担ぎ上げた日本酒が多過ぎたのかもしれません(笑)
冗談はさておきクイナ沢ルートが使えない現状では、秩父側から登るとすると今回のルートが比較的歩きやすく、また立橋山前後の自然林も好ましく、小屋で日本酒を飲むことを楽しみにしている者としては、5〜6時間で酉谷山避難小屋に着けるということは、大変ありがたいことです。
最後になりますが、安全登山のため秩父林道のショートカットは二度としないことをお約束し、次は立橋尾根に挑戦して楽しみたいと思っています。秩父側から酉谷山避難小屋を目指すルートもどれも面白いですね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する