記録ID: 1162786
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山〜八経ヶ岳とみたらい渓谷
2017年06月05日(月) 〜
2017年06月06日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,927m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
1日目:
9:42天川河合バス停9:51−10:00弥山登山口−11:40鉄塔−12:43栃尾辻12:47−金引橋分岐−14:23高崎横手出合−14:38狼平14:49−15:56弥山−16:00弥山小屋(泊)
2日目:
弥山小屋6:41−7:22八経ヶ岳7:27−7:52明星ヶ岳7:54−8:35日裏山8:44−9:09高崎横手出合−10:00金引橋分岐10:11−11:57金引橋・ゲート12:00−12:23白倉出合13:02−13:37観音峰登山口−13:55入口ゲート−14:30洞川温泉センター15:48−15:53洞川温泉バス停15:58
9:42天川河合バス停9:51−10:00弥山登山口−11:40鉄塔−12:43栃尾辻12:47−金引橋分岐−14:23高崎横手出合−14:38狼平14:49−15:56弥山−16:00弥山小屋(泊)
2日目:
弥山小屋6:41−7:22八経ヶ岳7:27−7:52明星ヶ岳7:54−8:35日裏山8:44−9:09高崎横手出合−10:00金引橋分岐10:11−11:57金引橋・ゲート12:00−12:23白倉出合13:02−13:37観音峰登山口−13:55入口ゲート−14:30洞川温泉センター15:48−15:53洞川温泉バス停15:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿23:15−6:45大和八木(奈良交通高速バス、やまと号) 大和八木7:07−橿原神宮−7:54下市口(近鉄) 下市口8:47−9:45天川河合(奈良交通バス) 復路: 洞川温泉15:58−17:08下市口(奈良交通バス) 下市口−橿原神宮−大和八木(近鉄) 大和八木22:15−6:00新宿(JR関東高速バス、やまと号) |
コース状況/ 危険箇所等 |
金引橋分岐からナメリ谷に沿う下山道は、山と高原地図では破線表示ですが、踏み跡明瞭で赤テープが頻繁につけられて迷いにくい。 |
その他周辺情報 | 洞川温泉センター:600円、水曜日定休 |
写真
撮影機器:
感想
八経ヶ岳がメインで登りましたが、いつかは吉野口から奥駆道で縦走したいと思います。
帰りは栃尾峠から天川温泉の方へ下山予定でしたが、通行禁止ロープが張られていたのでみたらい渓谷を経て洞川温泉へ変更しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する