記録ID: 116459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【浅間山外輪山周回】黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜賽の河原日帰り登山
2011年06月12日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:30
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 848m
- 下り
- 828m
コースタイム
車坂峠7:00→トーミの頭8:25ー8:30→黒斑山8:55ー9:05→蛇骨岳9:45-9:50→仙人岳10:05-10:15→Jバンド入り口10:40→三ツ岩11:05-11:10→前掛山登山口分岐11:25→湯ノ平口11:45-12:40→トーミの頭13:30→中コース分岐13:40→車坂峠14:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒斑山〜蛇骨岳間は道が細い場所もあるので、滑落に注意が必要。トーミの頭も狭いので滑落に注意。 下山後は高峰高原ホテルの温泉に入ってきました。ここは18時までなら日帰り入浴可能で、一人800円です。 浴槽一つですが展望がよく、富士山も見えることがあるそうです。前庭にはコマクサが咲いてました。 |
写真
感想
梅雨の合間の晴れ予報を信じ、浅間山外輪山周遊登山に行って来ました。
お天道様こそ顔を出してはくれませんでしたが、浅間山は一瞬だけ沸いてきたガスで見えなかっただけで、景色もそこそこ楽しめました。
高曇りだったため八ヶ岳や地元の妙高山も見ることができ、またミネズオウや予想していなかったユキワリソウを始め、たくさんの高山植物とも出会えたので、満足のいく日帰り登山となりました。
今は浅間山の噴火活動も収まっており前掛山まで登れるので、そちらに向かう登山者が圧倒的に多かったのにはびっくり!おかげさまで黒斑山〜蛇骨岳方面は静かな山歩きが楽しめました。
それにしても賽の河原の前掛山分岐手前でお昼少し前の遅い時間なのに、まだ前掛山を目指す人がたくさんいて、これにもびっくり!日の長い時期とはいえ、何かあったら行動に余裕がなくなるのになぁと少し心配してしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する