ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165782
全員に公開
ハイキング
甲信越

【黒富士〜曲岳】噂通りの急登だった鬼頬山

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
12.3km
登り
958m
下り
970m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:44
合計
4:36
7:39
7:42
51
8:33
8:34
33
9:07
9:07
3
9:10
9:11
10
9:21
9:36
10
9:46
9:46
4
9:50
9:50
5
9:55
10:05
2
10:07
10:07
3
10:10
10:11
22
10:33
10:46
21
11:07
11:07
7
11:14
11:14
21
11:55
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平見城公民館前5台ほど可。今日は自分ひとりでした。
コース状況/
危険箇所等
鬼頬(おにがわ)山へは噂通りの急登でした。ロープ設置あり。
曲岳から観音峠への下山は数ヶ所の岩場があり、ロープも設置されていました。
各分岐には表示もあり判りやすい。
その他周辺情報 山宮温泉(600円)小さな温泉ですが、温めの温泉で自分好み。
食事もできますし、空いてました。
平見城の公民館
2017年06月11日 07:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 7:20
平見城の公民館
右側の黒富士方面に向かいます7
2017年06月11日 07:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 7:22
右側の黒富士方面に向かいます7
以前登った太刀岡山
2017年06月11日 07:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 7:25
以前登った太刀岡山
鋏岩、今日は太刀岡山登山者駐車場には朝は1台のみ。
帰りは4台に増えていました。
2017年06月11日 07:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 7:26
鋏岩、今日は太刀岡山登山者駐車場には朝は1台のみ。
帰りは4台に増えていました。
2017年06月11日 07:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/11 7:26
前回はここから下山。
2017年06月11日 07:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 7:44
前回はここから下山。
今日は反対側の尾根へ
2017年06月11日 07:45撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 7:45
今日は反対側の尾根へ
新緑が素晴らしい!
2017年06月11日 07:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 7:59
新緑が素晴らしい!
ヤマツツジも見頃
2017年06月11日 08:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/11 8:05
ヤマツツジも見頃
いよいよお待ちかねの鬼頬山
2017年06月11日 08:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 8:07
いよいよお待ちかねの鬼頬山
見た目以上の急登。お助けロープが4〜5ヶ所設置してありました。
2017年06月11日 08:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/11 8:13
見た目以上の急登。お助けロープが4〜5ヶ所設置してありました。
鬼頬山山頂、ここまでで既にヘロヘロ
2017年06月11日 08:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/11 8:37
鬼頬山山頂、ここまでで既にヘロヘロ
朝はいい天気でしたが・・・
2017年06月11日 08:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 8:37
朝はいい天気でしたが・・・
ヤマツツジが一杯
2017年06月11日 08:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/11 8:38
ヤマツツジが一杯
2017年06月11日 08:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 8:41
2017年06月11日 08:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 8:41
曲岳
2017年06月11日 08:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 8:59
曲岳
笹の絨毯。この辺りは気持ちの良いトレイルです。
でも少々お疲れ気味
2017年06月11日 09:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/11 9:01
笹の絨毯。この辺りは気持ちの良いトレイルです。
でも少々お疲れ気味
これは見事でした
2017年06月11日 09:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/11 9:09
これは見事でした
黒富士に到着
2017年06月11日 09:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/11 9:27
黒富士に到着
茅ヶ岳と金ヶ岳
2017年06月11日 09:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/11 9:27
茅ヶ岳と金ヶ岳
曲岳、ここも急な登山道っぽい。(実際もそうでした)
2017年06月11日 09:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 9:27
曲岳、ここも急な登山道っぽい。(実際もそうでした)
展望所から甲府盆地
2017年06月11日 09:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/11 9:29
展望所から甲府盆地
茅ヶ岳と金ヶ岳
2017年06月11日 09:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/11 9:29
茅ヶ岳と金ヶ岳
金峰山、五丈岩もはっきり見えます
2017年06月11日 09:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 9:33
金峰山、五丈岩もはっきり見えます
瑞牆山と小川山
2017年06月11日 09:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 9:33
瑞牆山と小川山
八ヶ岳霞んで見えません。
2017年06月11日 09:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 9:34
八ヶ岳霞んで見えません。
国師ヶ岳方面
2017年06月11日 09:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 9:36
国師ヶ岳方面
2017年06月11日 09:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 9:52
2017年06月11日 09:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/11 9:52
2017年06月11日 09:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/11 9:52
桝形山にもちょい寄り
2017年06月11日 09:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 9:59
桝形山にもちょい寄り
先ほど登った黒富士
2017年06月11日 10:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/11 10:00
先ほど登った黒富士
東側の山は良く見えます。
2017年06月11日 10:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 10:00
東側の山は良く見えます。
2017年06月11日 10:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/11 10:05
曲岳に到着
2017年06月11日 10:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/11 10:42
曲岳に到着
三等三角点〈曲リガ岳〉
2017年06月11日 10:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/11 10:42
三等三角点〈曲リガ岳〉
2017年06月11日 10:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/11 10:50
八ヶ岳は相変わらずこんな感じにしか見えません
2017年06月11日 10:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 10:54
八ヶ岳は相変わらずこんな感じにしか見えません
展望所
2017年06月11日 10:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 10:55
展望所
曲岳の登山口まで降りてきました。ここからは舗装路をテクテク戻ります。
2017年06月11日 11:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 11:13
曲岳の登山口まで降りてきました。ここからは舗装路をテクテク戻ります。
観音峠
2017年06月11日 11:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 11:13
観音峠

感想

yama-ariさんのレコで拝見した鬼頬(おにがわ)山の急登を体験したくて黒富士と曲岳の山梨百名山の2座を絡めて周回してきました。
鬼頬山の急登は本当に噂通りのキツさで、参りました。
余力があれば帰り際にもう一つ登ろうかとも考えていましたが余力全くありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

鬼の急登
こんにちは。
登ってますね!

この辺りは、有名どころの山が多いと思いますが、未知の領域です
瑞牆山とか小川山に金峰山、茅ヶ岳と金ヶ岳、どれも名前は聞いたことがあります。
そんなお山が全部見えてしまう展望の山なんですね

しかし一番"鬼頬山の急登"に反応してしまいました
daishohさんでも、お疲れになるとは、侮れない登りのようです。
私も、体験してみたくなりましたが、ちゃんんと登れるだろうか?
2017/6/11 18:24
Re: 鬼の急登
totokさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。私はサボってばかりですみません
急登といっても距離はそれほど長くないんですがね・・・
ちっと気張りすぎて途中で失速でした
最近家の用事が増え、山に行けない週もあり、体力落ちちゃったみたいです
2017/6/12 8:24
フォルムがいいですね。
daishoh さん、こんにちは

急登でもサクサク上ってらっしゃる雰囲気ですね。
黒富士に曲岳もなかなかお姿ですね。
山梨のお山になるんですか。
ここら辺のお山もギザギザしてて
いい感じですね。
2017/6/11 20:14
Re: フォルムがいいですね。
higurasiさん、おはようございます。
この辺りの山は標高はそれほど高くないのですが、とんがったお山が多く、急登ばかりです 体重が増加中でちょっとしんどかったです。
でもhigurasiさんならちょちょいのチョイですよ
2017/6/12 8:31
お疲れ様です。
こんばんは!

僕たちも別のルートで行ったことがありますが、鬼頬山は知りませんでした。
そんなに急登なんですね!
一度挑戦してみたいです!

お疲れ様でした。
2017/6/11 21:16
Re: お疲れ様です。
seiraさん、こんにちは!
急登ですが距離は短いので普段から深南部を徘徊しているseiraさん達なら
全く苦にならない程度だと思います。
私も場合は年も年なので苦労しましたが・・・
2017/6/12 17:50
ようこそ鬼頬へ
daishohさん。おはようございます。
 「鬼頬レベル」を体験していただき、ありがとうございます。
山梨県民(の一部)は、急登に出合うと「鬼頬レベル」と呼びます。
是非、静岡でも流行らしてください(笑)。

 升形山、黒富士、曲岳と絶景なんですが、もう少し晴れてくれると
よかったですね。でも、ヤマツツジがこんなに綺麗とは、
知りませんでした。また、山梨の山々にお越しください!
2017/6/12 7:15
Re: ようこそ鬼頬へ
yama-ariさん、こんにちは!
きっちり体験して打ちのめされました
ふくらはぎが破裂しそうな急登でしたが、距離が短いのでまだよかったです
山梨の山はyama-ariさん達のレコを参考にしながらこれからも時々お邪魔しますね
2017/6/12 17:53
早くも行かれましたか
daishohさん、おはようございます!

やはり、知ったお山だと、感情移入しやすいですね
特に同じルートになっている箇所など、行ったばかりなので
鮮明に覚えていました。

鬼頬山の急登、ホームの里山に似通った傾斜角で更にロング
ロープに頼らず登りましたが、かなり脹ら脛にキツイ箇所でしたね
そんな場所に限り、スミレが沢山咲いていましたが、もう終わって
いたでしょう。
写真撮りを理由にして、休憩を取りながら登りましたよ
ヤマツツジも終わっていると思ったのですが、見事に咲いてビックリ
花期は想像以上に長いようですね。

登り損ねたもう一座、羅漢寺山も拝見したかったですね〜
2017/6/12 7:36
Re: 早くも行かれましたか
tailwindさん、こんにちは!
早速行ってきました 以前から鬼頬山の急登は興味があって計画には入っていたのですがなかなかチャンスが無く、お蔵入り状態だったんですが、tailさんのレコ見てから決断しました
羅漢寺山、よく分かりましたね 実は別の登山口を予定していたのですが駐車場が埋まっていて・・・って都合よすぎ。って言うか根性無さ過ぎ
2017/6/12 18:16
かわったとこいったですね!
どこかな。みたら茅ガ岳の隣じゃないですか。
知らないところでした。茅ガ岳にいったら、こんどよってきます。(g)
2017/6/13 7:38
Re: かわったとこいったですね!
gさん、おはようございます。
歩ける方は太刀岡山〜鬼頬山〜黒富士〜曲岳〜金ヶ岳〜茅ヶ岳と周回で歩けるところですが一般道歩きも長いので・・・以前茅ヶ岳に行った際にはちょっと考えたルートですがやめちゃいました
gさんなら行っちゃうかな
2017/6/13 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら