記録ID: 1168991
全員に公開
ハイキング
東海
富幕山 朝トレ登山でササユリとイナモリソウに会う -富幕山-
2017年06月13日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 292m
- 下り
- 294m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から陣座峠に向かう道や、陣座峠から奥山高原に戻る林道への案内標識等が無いので注意。 |
その他周辺情報 | 奥山高原と浜松いなさIC間に方広寺。2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のロケも。絵に描いたような山中の伽藍。帰りの道沿いなので是非。 |
写真
ゴール。よく見ると、行きに見た標木の裏に「おつかれさまでした」。周回して戻るハイカーの事を考えて書かれたものか(ここまで気がまわるなら陣座峠や山頂に分岐の案内があってもいいような気がしますが)。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
サブザック
携帯
時計
|
---|
感想
朝、仕事前に山トレ出来そうな山を探して見つけた浜名湖の北、弓張山地の富幕山。前週登った学能堂山でもイナモリソウを見た方の話を聞き、この花が咲く山を選びました。
自分のホームグランドの鈴鹿の地名が付いた花ですが、花に興味を持ち出してからは未だ見た事がありませんでした。実際の花には華美でなく、それでいて落ち着きのある優雅さを感じる存在感がありました。
丁度、ササユリも咲きだしており、結局は幾度も足を止めてしまう山レコならぬ花レコになってしまった。
ササユリもイナモリソウもすごく日本的な花だと思います(どちらも日本の固有種)。これらの花が一度に見られ、下山して近くで古刹も楽しめるよい山を知りました。富幕山(とんまくやま)…もう読み間違える事はありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する