ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1169035
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大船山&平治岳 - ピーク過ぎでも綺麗なミヤちゃん

2017年06月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
16.2km
登り
1,157m
下り
1,145m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:26
合計
8:23
3:50
7
3:57
3:58
40
4:38
4:38
14
4:52
4:53
31
5:24
5:26
73
6:39
6:39
24
7:03
7:56
12
8:08
8:09
13
8:22
8:22
28
8:50
8:51
37
9:28
9:38
30
10:08
10:09
52
11:01
11:07
20
11:27
11:37
33
12:10
12:10
3
12:13
ゴール地点
天候 晴れ/うす曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 九重町の公営温泉『九重町温泉館見晴らしの湯』は現在休館中とのことです(涙
代りに初めて訪れた玖珠町『椿温泉』で入浴しました。
入浴料は200円、入浴前支払いで、現在は『茶房花椿』で受付とのこと。
なお、店の方が出払っているとこともあり、その際は勝手口を開けた壁にある入れ物に勝手に200円を入れてもらえれば、自由に入浴してよいとのこと(笑
シャンプー等は持参の必要がありますが、源泉かけ流しの単純温泉で加水加温循環消毒はないもよう。
少し熱めの良いお湯でした。
あ、駐車場は道路から奥へ回り込んだ木立のある辺りだそうです。
広い砂利のところでも良いみたいですが、正式には違うっぽい感じ。
まぁ、あまり気にされるようなお店の方でもなかったですが(´∀`*)
それと「自宅で採れたじゃが芋を蒸したのよ、どうぞ」と蒸し芋も頂きました。
素朴でとても美味しかったです♪
まだ真っ暗けです
2017年06月13日 03:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
6/13 3:47
まだ真っ暗けです
『暮雨の滝』経由の登山道は今回パス
2017年06月13日 03:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 3:50
『暮雨の滝』経由の登山道は今回パス
夜はじっとして動かない
2017年06月13日 03:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 3:52
夜はじっとして動かない
ゲート先、200〜300m
目指す登山道発見
2017年06月13日 03:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 3:57
ゲート先、200〜300m
目指す登山道発見
5分ほど歩くと分岐
細いほうを右下へ下りる感じ
2017年06月13日 04:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 4:02
5分ほど歩くと分岐
細いほうを右下へ下りる感じ
月夜とはいえ、ライトが無ければ暗闇っす
2017年06月13日 04:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 4:05
月夜とはいえ、ライトが無ければ暗闇っす
林道に再会
正面(反対側)に登山道
2017年06月13日 04:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 4:10
林道に再会
正面(反対側)に登山道
この看板
2017年06月13日 04:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 4:11
この看板
途中、登山道が獣道の様などえらい急登になって、ホントにこれがルート?って疑いつつ登るとすぐ大船林道に出た...右へ向かう
2017年06月13日 04:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 4:22
途中、登山道が獣道の様などえらい急登になって、ホントにこれがルート?って疑いつつ登るとすぐ大船林道に出た...右へ向かう
林道を歩くと見覚えのある場所(前回歩いたゲートへ続く登山道入口)を発見し安堵
2017年06月13日 04:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/13 4:30
林道を歩くと見覚えのある場所(前回歩いたゲートへ続く登山道入口)を発見し安堵
空も明るくなり、坊がつるもすぐそこ
2017年06月13日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 5:11
空も明るくなり、坊がつるもすぐそこ
葉先に水玉が輝いてました
2017年06月13日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 5:15
葉先に水玉が輝いてました
15張りほどありました
2017年06月13日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 5:23
15張りほどありました
まずは大船へ向かいます
2017年06月13日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 5:25
まずは大船へ向かいます
五合目の展望地
2017年06月13日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 6:08
五合目の展望地
段原に到着
2017年06月13日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 6:37
段原に到着
大船山まであと少し
振り返ると...おぉ!
2017年06月13日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 6:52
大船山まであと少し
振り返ると...おぉ!
このように蕾のみの株もあって、大船山全体でいえば5分咲ってとこでしょうか?
2017年06月13日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 6:57
このように蕾のみの株もあって、大船山全体でいえば5分咲ってとこでしょうか?
大船山に登頂〜♪
2017年06月13日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/13 7:00
大船山に登頂〜♪
ミヤちゃんの季節に大船山に登ったのは初
2017年06月13日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 7:10
ミヤちゃんの季節に大船山に登ったのは初
大船から三俣にズーム
けっこうピンク
2017年06月13日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/13 7:11
大船から三俣にズーム
けっこうピンク
段原&北大船山
2017年06月13日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
6/13 7:12
段原&北大船山
ベニー&ピンキー
紅更紗灯台躑躅で合ってる?
2017年06月13日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/13 7:13
ベニー&ピンキー
紅更紗灯台躑躅で合ってる?
あれ?
東鳳翩山で見たような構図
2017年06月13日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/13 7:17
あれ?
東鳳翩山で見たような構図
居酒屋『山頂』開店?
もちろん、alc 0.00%
2017年06月13日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/13 7:19
居酒屋『山頂』開店?
もちろん、alc 0.00%
撮ってもらいました
2017年06月13日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 7:40
撮ってもらいました
ベニー&由布岳
2017年06月13日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 7:43
ベニー&由布岳
紅葉とはまた違う趣き
2017年06月13日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/13 7:46
紅葉とはまた違う趣き
かわいいなぁ
2017年06月13日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/13 7:54
かわいいなぁ
大船山と後にします
目指すは平治岳
2017年06月13日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/13 7:55
大船山と後にします
目指すは平治岳
段原へ戻ってきました
2017年06月13日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 8:08
段原へ戻ってきました
ピークは過ぎたでしょうけど、まだまだイケる!
2017年06月13日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
6/13 8:10
ピークは過ぎたでしょうけど、まだまだイケる!
北大路欣也(違
2017年06月13日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/13 8:14
北大路欣也(違
平治の見頃は過ぎたと大船山頂で聞いたが、遠目には全く問題なし
2017年06月13日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
6/13 8:23
平治の見頃は過ぎたと大船山頂で聞いたが、遠目には全く問題なし
猫耳&ミヤちゃん
2017年06月13日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 8:27
猫耳&ミヤちゃん
2017年06月13日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 8:27
画像の多くをピンクが占める
2017年06月13日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/13 8:28
画像の多くをピンクが占める
足元注意の区間ですよねー
2017年06月13日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 8:37
足元注意の区間ですよねー
『大戸越』に到着
コレ↑で、うとんごし
2017年06月13日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 8:51
『大戸越』に到着
コレ↑で、うとんごし
平治岳北峰の南斜面
2017年06月13日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 9:10
平治岳北峰の南斜面
ピンクが緑を侵食?
緑がピンクを侵食?
2017年06月13日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 9:10
ピンクが緑を侵食?
緑がピンクを侵食?
確かに色褪せた株が目立つけど、遠目に見れば関係ない
2017年06月13日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 9:20
確かに色褪せた株が目立つけど、遠目に見れば関係ない
まだまだ咲いたばかりの株も多い
2017年06月13日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 9:21
まだまだ咲いたばかりの株も多い
北峰が本峰だったのね
2017年06月13日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 9:28
北峰が本峰だったのね
2017年06月13日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
6/13 9:31
坊がつる
2017年06月13日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 9:33
坊がつる
モッサモサー
2017年06月13日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 9:37
モッサモサー
綺麗な色の虫(死骸?)
2017年06月13日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 9:42
綺麗な色の虫(死骸?)
白骨樹に咲く
枯れそうな木も多かったです
2017年06月13日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 9:44
白骨樹に咲く
枯れそうな木も多かったです
2017年06月13日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/13 9:47
2017年06月13日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/13 9:47
さぁ、降りましょうか
2017年06月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 9:53
さぁ、降りましょうか
あ、さっきの虫だ
こっちは生きてる
2017年06月13日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/13 9:54
あ、さっきの虫だ
こっちは生きてる
下りルートは整備が進んで
雨の日でも滑り難くなった
2017年06月13日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 9:58
下りルートは整備が進んで
雨の日でも滑り難くなった
2017年06月13日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/13 10:01
大戸越へ降り、坊がつるへ向かう
2017年06月13日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 10:09
大戸越へ降り、坊がつるへ向かう
坊がつるを経由する予定が
2017年06月13日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 10:18
坊がつるを経由する予定が
この分岐の看板に「下山→」的なことが書いてあったので悩み、右方向の道へ進んだが
2017年06月13日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 10:23
この分岐の看板に「下山→」的なことが書いてあったので悩み、右方向の道へ進んだが
この虫いっぱいいるんだな
2017年06月13日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 10:26
この虫いっぱいいるんだな
スポットライト
2017年06月13日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 10:28
スポットライト
『坊がつる』へ降りず、大船林道へ向かうルートだったようです
美しい道です♪結果オーライ(笑
2017年06月13日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 10:35
『坊がつる』へ降りず、大船林道へ向かうルートだったようです
美しい道です♪結果オーライ(笑
美しい森の表情を堪能しつつ
2017年06月13日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 10:36
美しい森の表情を堪能しつつ
40分で大船林道へ出ました
法華院温泉のカーポートがある辺り
2017年06月13日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 11:02
40分で大船林道へ出ました
法華院温泉のカーポートがある辺り
入口の注意看板
特に危険と感じる箇所は無かったです
2017年06月13日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 11:02
入口の注意看板
特に危険と感じる箇所は無かったです
再度、坊がつる方向(左)へ歩きます
2017年06月13日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 11:04
再度、坊がつる方向(左)へ歩きます
約200m歩き、ここで右へ
暮雨の滝ルートで下山します
2017年06月13日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 11:05
約200m歩き、ここで右へ
暮雨の滝ルートで下山します
振り返ってパシャ
こんな感じですね
2017年06月13日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 11:05
振り返ってパシャ
こんな感じですね
写しきれない小さな花
2017年06月13日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 11:19
写しきれない小さな花
滝への分岐
滝まで降りるのに3〜5分
2017年06月13日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 11:26
滝への分岐
滝まで降りるのに3〜5分
暮雨の滝
2017年06月13日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/13 11:33
暮雨の滝
コバルトブルー
2017年06月13日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/13 11:34
コバルトブルー
2017年06月13日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
6/13 11:34
オオセンチコガネみっけ
レインボウ?
2017年06月13日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 11:48
オオセンチコガネみっけ
レインボウ?
光を当てずに撮るとちょっとカッコイイ!
2017年06月13日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 11:50
光を当てずに撮るとちょっとカッコイイ!
北欧の森っぽい(笑
2017年06月13日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/13 11:55
北欧の森っぽい(笑
無事に下山〜♪
2017年06月13日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 12:10
無事に下山〜♪
振り返ってパシャ
2017年06月13日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 12:11
振り返ってパシャ
300円駐車場に戻りました
2017年06月13日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 12:13
300円駐車場に戻りました
玖珠町の『茶房花椿』
『椿温泉』と併設されてます
2017年06月13日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 13:35
玖珠町の『茶房花椿』
『椿温泉』と併設されてます
立ち寄り入浴200円
車は画像左奥へ駐車
2017年06月13日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 13:36
立ち寄り入浴200円
車は画像左奥へ駐車
シャンプー等は要持参
2017年06月13日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 13:16
シャンプー等は要持参
少し熱め(45度くらい)でした
最初は厳しかったですが
しっかり浸かれました
2017年06月13日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/13 13:16
少し熱め(45度くらい)でした
最初は厳しかったですが
しっかり浸かれました
注意書き
2017年06月13日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 13:18
注意書き
2017年06月13日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 13:31
弱アルカリ性、低張性、泉温51.3度の単純温泉です
2017年06月13日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 13:33
弱アルカリ性、低張性、泉温51.3度の単純温泉です
2017年06月13日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 13:42
お店に人が居ない時はこの勝手口を開けて壁にある入れ物に200円投入するシステム(^^)
2017年06月13日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/13 13:43
お店に人が居ない時はこの勝手口を開けて壁にある入れ物に200円投入するシステム(^^)

感想

昨年に続き、ミヤマキリシマの状態が良い(虫害、花芽の数)という話を見聞きして、行きたいなぁと思ってた。
でも、雨でぐちょぐちょの登山道はイヤなんだよなぁ...と軟弱な思いも(笑

で、6月上旬のベストなタイミングは天気と休みの折り合いも付かず、見過ごすことにしたが、11日になり「平治岳はピーク過ぎるも大船山はこれから」「大船山は5分咲」という記事を法華院温泉などのSNSやヤマレコで見た。

12日、仕事を終えて帰宅、しばらく天気も良さそうなので、仕度をして20時過ぎに自宅を出発。
日付けが変わる頃に吉部登山口駐車場へ着。
気温はここへ来る途中に路肩にある気温計で18度くらいを示していたように思うが、どんどん気温が下がり寒さで時々目が覚める。
寝つきも悪かったし熟睡は出来ないまま、4時前に出発。

駐車場から林道を歩いてすぐに登山届箱などがあるメジャーな吉部登山口がある。
暮雨の滝近くを通るコース。
序盤の急登がかなり堪えるし、暗闇で歩くには危険なのでここはパス。
その先、鳴子川に架かる橋とゲートを越えた場所に次の登山口。
ここも道をしっかり把握してないし、怖いからパス。
で、ゲートから約200mほど歩くと地味な登山口。
林道と交差しながら緩やかに登っていくコースと聞いているので、ここから入る。

12分ほどで一旦、林道に出るがすぐに山へ戻る。
その先7〜8分歩いた辺りで、不意に踏み跡に変化が現れた。
急登に猪が耕したようなフカフカした土が露わになっているが、人間の足跡も幾つか付いている。
疑問を感じながらも、そのまま登る。
この時、もっと周囲を照らせば、正しい道はすぐに見つかったのだろうけど、とりあえず少し進んで違うっぽいなら戻って探そうと考えた。
で、「絶対違うよなぁ、戻るか」と思った時に上方が開けていた。

「あれ?林道だ」

予期せぬ林道の出現に戸惑う。
これはどっちに進むのが正解だ?
左が下がってるように見えるな。
じゃあ右が坊がつる方面か?
でも待てよ、さっき1回林道を横断してるってことは、麓からの道はここでは右から左へ向かうハズだぞ?
左が正解なのか?
頭が混乱する。
しかし、方角や地形を考えれば明らかに右が正解なハズ。
とりあえず、右方向へと歩いてみることにした。
8分後、見覚えのある場所が見えてきた。
安堵した。

でも、そうなるとさっき1回横断した林道はどこに繋がってる林道なんだ?
大船林道1本が麓から坊がつるへと続いているなら、もう1回林道に出ないと右へ進んでここに来ることは出来ないハズ。
そんな疑問がぐるぐると頭の中を回る。
謎の道の正体を突き止めることにも疲れた頃、空も薄明るくなり、三俣山や坊がつるが見えてきた。

※結論から言えば、大船林道は1本道ではなく、途中で分岐した道が存在するためにこのような混乱を生じさせたのであった(笑

その後の山行感想は割愛。
思い出したら追記する形で。

やはり、真っ暗の山中を独り歩くのは色々と精神的疲労がキツイですね。
※『大船山 - 紅葉&星を求め男池から夜討ち』でけっこう懲りたハズだったのになぁ(笑
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-535368.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
平治岳(吉部登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら