記録ID: 117222
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
近くて遠かった 高妻山へ
2011年06月19日(日) [日帰り]


コースタイム
5:15→ 6:15一不動避難小屋(通過)→ 7:00五地蔵岳7:10→ 8:15高妻山頂上8:45→ 9:45五地蔵岳9:55→ 10:20一不動避難小屋(通過)→ 11:25下山
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天気予報を信じて、埼玉より前日(6/18)深夜に車を走らせる。しかし、雨の降り続く上信越道を・・・な気分にて、黒姫野尻湖PAで車中泊。
4:00起床すると雨は止んでいる、そして戸隠牧場へと車を走らせるとモルゲンロートが鮮やかに!!
今日はいい一日になりそうと、気分は上昇。
高妻山は、「近くて遠かった」山。
と言うのも、学生(かれこれ20年も前)時代にスキーといえば妙高杉の原に通っていたころより認識&意識していたのだが・・・
妙高山といい、火打山といい、同じように見えていた山々はすでに何回か楽しんでいたのに、なぜか高妻山へは足を運ぶことがなく・・・
結果、とても楽しい山でありました。
牧場の中をまずはのんびりと行く。
そして、樹林帯から沢筋を行くこととなり、暑い日差しの中でも水の音を愛でながらであれば高度も稼げるものでgood
稜線に出れば風も心地良く、そしてたくさんの花々が咲いており、疲れも癒される次第でした。
今回は一人でしたが、さて次は誰を誘おうかな??
だって、秋の紅葉した高妻山も楽しめそうだし・・・
以 上
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
bun329さん今晩はです。
間一髪ガスに巻かれずに済みましたね。
しかしコースタイムが標準時間の2/3近くとは素晴らしい、時間だけ見れば近く感じる山ですね。
kintakunteさん、コメントありがとうございます。
いやぁ、ヤマレコメンバーに認識いただけたようで
「近くて遠かった」ですが、学生時代(20年前)にスキーと言えば妙高杉の原。
妙高山や火打山は行ったものの・・・、念願叶っての頂上からのパノラマビューに大満足!!
樹林帯→ちょっと沢っぽい→花満開の稜線歩きと楽しい山歩きとなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する