ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172636
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山(菅平牧場から根子岳経由の右回り)

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
10.3km
登り
935m
下り
952m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:06
合計
5:55
8:27
8:27
60
9:27
9:32
33
10:05
10:06
35
10:41
10:42
11
10:53
11:50
29
12:19
12:20
6
12:26
12:26
16
12:42
12:42
29
13:11
13:12
41
13:53
13:53
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越上田菅平ICから一般道。菅平牧場駐車場一人200円。
菅平牧場に水洗トイレあり。
牧場管理事務所にて根子岳、四阿山のバッジ500円販売。
コース状況/
危険箇所等
とくに危険な箇所もなく歩きやすい登山道でした。
駐車場に着くといきなりの全北アルプスを一望できる場所であることに驚き。というのも着くまで寝てたのでいきなりでびっくりです。駐車場には車がいっぱい。
2017年06月17日 07:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
6/17 7:35
駐車場に着くといきなりの全北アルプスを一望できる場所であることに驚き。というのも着くまで寝てたのでいきなりでびっくりです。駐車場には車がいっぱい。
牧場の駐車場から坂道を登っていくと案内がありました。
右の四阿山方面に向かう人が多かった気がします。
2017年06月17日 07:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 7:51
牧場の駐車場から坂道を登っていくと案内がありました。
右の四阿山方面に向かう人が多かった気がします。
案内のすぐ右にトイレ。きれいな水洗トイレです。
2017年06月17日 07:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 7:52
案内のすぐ右にトイレ。きれいな水洗トイレです。
トイレを出てちょっと歩いたら、牛さんがいきなり目の前に。登山そっちのけで牛さんに声をかけに行きます。鼻息すごかった。
2017年06月17日 07:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 7:54
トイレを出てちょっと歩いたら、牛さんがいきなり目の前に。登山そっちのけで牛さんに声をかけに行きます。鼻息すごかった。
牛さんは帰ってきたらまた会おう。ということで登山開始です。
牧場に沿って登って行くようです。牧草の緑が爽やかで気持ちよく登りはじめます。
2017年06月17日 07:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 7:58
牛さんは帰ってきたらまた会おう。ということで登山開始です。
牧場に沿って登って行くようです。牧草の緑が爽やかで気持ちよく登りはじめます。
所々ツツジが咲いていました。菅平牧場つつじ祭りってのぼりがあったので見ごろなのかも。
2017年06月17日 08:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 8:05
所々ツツジが咲いていました。菅平牧場つつじ祭りってのぼりがあったので見ごろなのかも。
しばらくは階段状の道を登って行きます。
2017年06月17日 08:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 8:08
しばらくは階段状の道を登って行きます。
ただ遠くのアルプスがよく見えるというだけでなく、目の前の花の色や草木の緑、澄んだ青空が同じ視界に入っていることで、より心に残る景色になるんだなぁと思います。
2017年06月17日 08:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
6/17 8:10
ただ遠くのアルプスがよく見えるというだけでなく、目の前の花の色や草木の緑、澄んだ青空が同じ視界に入っていることで、より心に残る景色になるんだなぁと思います。
展望台からの妙高。
展望台にはアルプスの山々の案内板があります。
2017年06月17日 08:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 8:15
展望台からの妙高。
展望台にはアルプスの山々の案内板があります。
五龍から唐松、白馬三山と長野の街並みが見えます。
2017年06月17日 08:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
6/17 8:15
五龍から唐松、白馬三山と長野の街並みが見えます。
展望台に到着しました。根子岳山頂方面を一枚。
2017年06月17日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 8:16
展望台に到着しました。根子岳山頂方面を一枚。
展望台から先は木々に囲まれながら登って行きます。
山地図にはダケカンバと書いてあったのですが、白樺のような気がします。ダケカンバはもっと上の方かな。
2017年06月17日 08:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 8:24
展望台から先は木々に囲まれながら登って行きます。
山地図にはダケカンバと書いてあったのですが、白樺のような気がします。ダケカンバはもっと上の方かな。
まだつぼみのツツジもたくさんあり、しばらくはツツジを楽しむことができそうです。
2017年06月17日 08:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 8:40
まだつぼみのツツジもたくさんあり、しばらくはツツジを楽しむことができそうです。
だんだん傾斜のある道になって行くようです。地図の等高線を見たとおりです…あわよくば最後まで緩いなんてことは無い…
2017年06月17日 08:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 8:42
だんだん傾斜のある道になって行くようです。地図の等高線を見たとおりです…あわよくば最後まで緩いなんてことは無い…
森林限界を越えたでしょうか。ツツジともいったんお別れのようです。
2017年06月17日 09:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 9:02
森林限界を越えたでしょうか。ツツジともいったんお別れのようです。
そのかわりではありませんが、イワカガミがこっそり咲いているのを発見しました。
2017年06月17日 09:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 9:03
そのかわりではありませんが、イワカガミがこっそり咲いているのを発見しました。
あ、富士山も見える。
昨日見たGPVでは午後からは南の方は雲に覆われる感じだったので見られるのは午前中だけかも。(やっぱり午後は見えなくなりました。)
2017年06月17日 09:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 9:06
あ、富士山も見える。
昨日見たGPVでは午後からは南の方は雲に覆われる感じだったので見られるのは午前中だけかも。(やっぱり午後は見えなくなりました。)
もう少しで根子岳山頂。
はやく登って景色を見たい!って振り返れば見られるのです…
2017年06月17日 09:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 9:07
もう少しで根子岳山頂。
はやく登って景色を見たい!って振り返れば見られるのです…
こんな感じの景色がずっと背後にいるのです。
2017年06月17日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/17 9:11
こんな感じの景色がずっと背後にいるのです。
花の百名山の根子岳山頂に到着!
2017年06月17日 09:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 9:16
花の百名山の根子岳山頂に到着!
全体を撮るとよくわからないので代表で槍ヶ岳を。
2017年06月17日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/17 9:19
全体を撮るとよくわからないので代表で槍ヶ岳を。
しばらく景色を楽しみ、すぐ先に見える四阿山を目指すことに。
2017年06月17日 09:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 9:23
しばらく景色を楽しみ、すぐ先に見える四阿山を目指すことに。
あの先をいったん下ってからの登り返しです。
2017年06月17日 09:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 9:37
あの先をいったん下ってからの登り返しです。
あー、ここは根子岳まで頑張って登った後のボーナスステージだ!
2017年06月17日 09:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
6/17 9:45
あー、ここは根子岳まで頑張って登った後のボーナスステージだ!
ボーナスステージを下り切った所で振り返ると黄緑色一色の世界。
2017年06月17日 10:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 10:01
ボーナスステージを下り切った所で振り返ると黄緑色一色の世界。
そして深緑の世界に向かっていきます。
あそこはボーナスステージではないな。降りた分は登りかえすし。というより降りた以上に登ります。
2017年06月17日 10:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 10:01
そして深緑の世界に向かっていきます。
あそこはボーナスステージではないな。降りた分は登りかえすし。というより降りた以上に登ります。
深緑世界は日陰で涼しいのですが、どんどん急になっていきます。
2017年06月17日 10:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 10:07
深緑世界は日陰で涼しいのですが、どんどん急になっていきます。
やっぱり急だ!
2017年06月17日 10:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 10:25
やっぱり急だ!
急だと思って登っていたら、急に開けた場所に出ました。
振り返ると根子岳とその先に長野の街、そして北アルプス。
2017年06月17日 10:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 10:27
急だと思って登っていたら、急に開けた場所に出ました。
振り返ると根子岳とその先に長野の街、そして北アルプス。
四阿山山頂までもう少しのところまで頑張ってやってきました。
2017年06月17日 10:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 10:43
四阿山山頂までもう少しのところまで頑張ってやってきました。
そして無事山頂に到着!
ひとがいーっぱいいました。
2017年06月17日 10:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
6/17 10:48
そして無事山頂に到着!
ひとがいーっぱいいました。
浅間山がよく見えます。ふんふん煙をたててガス抜きしているようです。
四阿山山頂は360度視界良好で、数えてみると30座弱の百名山を見ることができました。アズマヤセンターポジション。
2017年06月17日 10:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 10:48
浅間山がよく見えます。ふんふん煙をたててガス抜きしているようです。
四阿山山頂は360度視界良好で、数えてみると30座弱の百名山を見ることができました。アズマヤセンターポジション。
根子岳とボーナスステージ。
北アルプスは根子岳で見るほうがちょっとだけ近いし開けた場所から見ることができるのでいいかもしれません。
2017年06月17日 10:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
6/17 10:55
根子岳とボーナスステージ。
北アルプスは根子岳で見るほうがちょっとだけ近いし開けた場所から見ることができるのでいいかもしれません。
山頂近く登山道わきの広めのスペースでお昼ご飯です。今日はミートソースパスタ。
昨年まではフライパンで作っていましたが、重いのでこれで作ってみることに。なんとなくうまく作れてしまいました。
そこが少し焦げちゃったけど…
2017年06月17日 11:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 11:21
山頂近く登山道わきの広めのスペースでお昼ご飯です。今日はミートソースパスタ。
昨年まではフライパンで作っていましたが、重いのでこれで作ってみることに。なんとなくうまく作れてしまいました。
そこが少し焦げちゃったけど…
そしてコーヒーとランチパックピーナッツ。
最近のお気に入りセットです。
ご飯を食べていると、いっぱい人がやってきては帰ってと、ものすごい数の人です。
2017年06月17日 11:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 11:45
そしてコーヒーとランチパックピーナッツ。
最近のお気に入りセットです。
ご飯を食べていると、いっぱい人がやってきては帰ってと、ものすごい数の人です。
お昼ご飯後からここ中阿山経由の道との分岐まで、人、人、人で多くの方とすれ違ったり先に行かせてくださったりでした。
ここ分岐からの下山も人がいっぱいかなぁと思いきや、あんまりいなかったのですが、左回りの周回の人が多かったのかな。
2017年06月17日 12:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 12:16
お昼ご飯後からここ中阿山経由の道との分岐まで、人、人、人で多くの方とすれ違ったり先に行かせてくださったりでした。
ここ分岐からの下山も人がいっぱいかなぁと思いきや、あんまりいなかったのですが、左回りの周回の人が多かったのかな。
帰りの登山道は歩きやすく、遠くの景色を見ながら下ります。
2017年06月17日 12:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 12:20
帰りの登山道は歩きやすく、遠くの景色を見ながら下ります。
桜が咲いていました。まさか桜を見ることができるとは。
2017年06月17日 12:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 12:28
桜が咲いていました。まさか桜を見ることができるとは。
下っていく道は北アルプスを眺めながらの下山。
風が気持ちよかったぁ。
2017年06月17日 12:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 12:31
下っていく道は北アルプスを眺めながらの下山。
風が気持ちよかったぁ。
先は長いですが、気持ちい下山が続きます。
2017年06月17日 12:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 12:45
先は長いですが、気持ちい下山が続きます。
再びイワカガミ。登りではほんの少しでしたが、まとまって咲いています。
2017年06月17日 12:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 12:51
再びイワカガミ。登りではほんの少しでしたが、まとまって咲いています。
振り返るとだいぶ降りてきました。
緑と青と白がとてもきれいです。こちらか登るのも気持ちいいだろうなぁ。
2017年06月17日 13:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 13:06
振り返るとだいぶ降りてきました。
緑と青と白がとてもきれいです。こちらか登るのも気持ちいいだろうなぁ。
だいぶ下に降りてくると再びツツジに。もりもり咲いています。
2017年06月17日 13:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 13:25
だいぶ下に降りてくると再びツツジに。もりもり咲いています。
このように目の前に突然どーんと現れまたり、一面咲いていたり。
2017年06月17日 13:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 13:29
このように目の前に突然どーんと現れまたり、一面咲いていたり。
水が湧き出ている場所もあったり。
2017年06月17日 13:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 13:38
水が湧き出ている場所もあったり。
いろんな花を見ることができたり。
登山道も同じような道ではなく変化に富んでいて写真を撮る機会がとにかく多かったです。
2017年06月17日 13:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 13:41
いろんな花を見ることができたり。
登山道も同じような道ではなく変化に富んでいて写真を撮る機会がとにかく多かったです。
そうこうするうちに下山してしまいました。
2017年06月17日 13:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 13:48
そうこうするうちに下山してしまいました。
牧場事務所でバッジを売っているようなので向かいます。アイスも!
2017年06月17日 14:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 14:02
牧場事務所でバッジを売っているようなので向かいます。アイスも!
いつも下山後はコーラですが、今日はソフトクリーム!
帰り道でコーラも買ったけど。
2017年06月17日 14:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 14:08
いつも下山後はコーラですが、今日はソフトクリーム!
帰り道でコーラも買ったけど。
根子岳、四阿山のバッジを買いました。
2017年06月17日 14:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
6/17 14:12
根子岳、四阿山のバッジを買いました。
朝は気づかなかった羊さんの所へ、草くれくれと言っています。
牧草あげたらもっとくれくれと。
2017年06月17日 14:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
6/17 14:15
朝は気づかなかった羊さんの所へ、草くれくれと言っています。
牧草あげたらもっとくれくれと。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 調理用食材 飲料 コッヘル ストーブ 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

アルプスに雪が残るうちは登りに行けないので、それなら雪化粧が残るアルプスを見ることができる山に登ろうと今シーズン開始時から思っていたのですが、いつものGPVとのにらめっこで今週末がかなり良い条件だと分かり四阿山に登ることにしました。
菅平牧場に到着すると、もうそこで北アルプスを一望できていることに驚き、北アルプスの絶景を見ることが目的ならばここで終了と言わんばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら