記録ID: 1172683
全員に公開
ハイキング
近畿
大津市 立木山〜袴腰山〜伽藍山
2017年06月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 664m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
立木観音バス停からスタートです ゴール JR石山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道も歩道のない車道歩きがあります 交通量も多いので車に注意です |
その他周辺情報 | JR石山駅周辺は、お店がいっぱいあります 立木観音バス停付近は、何もありません 石山寺周辺も、お店がいっぱいあります |
写真
感想
立木観音バス停から立木観音までは
長い階段の参道です
途中にきれいなトイレがあります
立木観音〜立木山〜袴腰山は歩きやすい道です
分岐には手製の標識がありますので、迷うこともないと思います
東海自然歩道、この辺は車道歩きが多いです
歩道のない所も多いです
伽藍山は途中まで林道があります
山頂には林道を外れて適当に登りました
尾根に出ると踏み後があります
下山はそちらにしましたが、作業道のようでした
も少し歩くつもりでしたが、暑くて疲れました
でもいい天気で気持ちよく歩けました
皆さんもお疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2538人
tera5392さん、お疲れ様です。
小ピーク、いっぱい獲りましたねー^^
関西ではピークに手製の看板がたくさんぶら下がっているのは当たり前、なんか景気がよくっていい感じ^^
赤い看板は滋賀県ではよく見るのですか?
手が込んだつくりですね、気に入りました。
takatukimakiさん おはようございます
いつもありがとうございます
はい、楽しんできました
でも段々と暑くなって来るのがつらいですね
はやく涼しくなりませんかね
まだ夏も来てないですけどね
手製の看板も、ゴミだという人もおられますが
やっぱり、なければさみしいですよね
皆さん、いろいろ工夫されてます
自分も楽しませてもらってます
というわけで、またよろしくお願いしまーす
滋賀県にはいるんだな〜
立木さんの階段の横にモノレールがありませんでしたか
olddreamerさん おはようございます
滋賀県も、いてるとこと、いてないとこ
極端なような気がします
モノレール、立木観音さんの裏手にありました
今は使われていないようでしたね
千頭岳からも近いので、このへんも探索してみてはどうですか
琵琶湖近くはお寺が多いですね。やはりかつての琵琶湖水運の恩恵でしょうか。
滋賀県の四角いリス君、あっちこっちにありますね。
この日、滋賀県・岐阜県境近くの福井・夜叉ヶ池に行きましたが、リス君見つかりませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172674.html
tom32さん おはようございます
東海道や中山道、大きな街道もありますしね
城跡も多くて、楽しめますね
夜叉が池、残念でした
お疲れ様でした
またよろしくお願いしまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する