ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172683
全員に公開
ハイキング
近畿

大津市 立木山〜袴腰山〜伽藍山

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
664m
下り
656m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:05
合計
7:15
7:45
20
京阪バス立木観音バス停
8:05
8:10
10
8:55
20
9:15
45
10:00
90
11:30
10:00
135
石山寺
12:15
75
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート JR石山駅から京阪バス乗車
     立木観音バス停からスタートです

ゴール  JR石山駅
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道も歩道のない車道歩きがあります
交通量も多いので車に注意です
その他周辺情報 JR石山駅周辺は、お店がいっぱいあります
立木観音バス停付近は、何もありません
石山寺周辺も、お店がいっぱいあります
EF510 レッドサンダー
2017年06月17日 06:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 6:18
EF510 レッドサンダー
JR石山駅から京阪バスに乗ります
2017年06月17日 07:19撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 7:19
JR石山駅から京阪バスに乗ります
立木観音バス停到着
ここからスタートします
2017年06月17日 07:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 7:44
立木観音バス停到着
ここからスタートします
自然の道 歴史の道です
2017年06月17日 07:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 7:44
自然の道 歴史の道です
参道を登ります
階段800余段
2017年06月17日 07:45撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/17 7:45
参道を登ります
階段800余段
弘法大師もおられます
2017年06月17日 07:48撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/17 7:48
弘法大師もおられます
途中、歌碑がたくさんあります
2017年06月17日 07:52撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 7:52
途中、歌碑がたくさんあります
立木観音到着
息が切れました
2017年06月17日 08:07撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/17 8:07
立木観音到着
息が切れました
本殿の左から山道です
2017年06月17日 08:09撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 8:09
本殿の左から山道です
いきなりリス君
今日は調子いいです
2017年06月17日 08:14撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/17 8:14
いきなりリス君
今日は調子いいです
手製の標識があります
ここにもリス君です
2017年06月17日 08:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/17 8:18
手製の標識があります
ここにもリス君です
ここにも
ちょっと汚れてます
2017年06月17日 08:20撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/17 8:20
ここにも
ちょっと汚れてます
立木山山頂です
三等三角点、立木
305,57mです
2017年06月17日 08:22撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 8:22
立木山山頂です
三等三角点、立木
305,57mです
滋賀県でよく見る山頂札
2017年06月17日 08:23撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 8:23
滋賀県でよく見る山頂札
ここにも手製の案内
2017年06月17日 08:23撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 8:23
ここにも手製の案内
分岐にもリス君
袴腰山に向かいます
2017年06月17日 08:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/17 8:32
分岐にもリス君
袴腰山に向かいます
ここにリス君
歩きやすい道です
2017年06月17日 08:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/17 8:38
ここにリス君
歩きやすい道です
展望所
P341です
瀬田川と琵琶湖もよく見えます
2017年06月17日 08:56撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/17 8:56
展望所
P341です
瀬田川と琵琶湖もよく見えます
ここが見晴台です
2017年06月17日 08:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 8:57
ここが見晴台です
リス君もいてます
2017年06月17日 08:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/17 8:57
リス君もいてます
イチゴ?
2017年06月17日 09:07撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 9:07
イチゴ?
袴腰山
391mです
三角点はありません
2017年06月17日 09:17撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 9:17
袴腰山
391mです
三角点はありません
こんなんもあります
2017年06月17日 09:17撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 9:17
こんなんもあります
いろいろあります
2017年06月17日 09:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 9:18
いろいろあります
ピークハンターさん
ピンボケ
2017年06月17日 09:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/17 9:18
ピークハンターさん
ピンボケ
変電所が見えてきました
比良の山々も見えます
2017年06月17日 09:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 9:38
変電所が見えてきました
比良の山々も見えます
変電所の右側に下ります
2017年06月17日 09:54撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 9:54
変電所の右側に下ります
振り返って、左から下りてきました
2017年06月17日 10:00撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 10:00
振り返って、左から下りてきました
袴腰山
2017年06月17日 10:09撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 10:09
袴腰山
トリ
2017年06月17日 10:11撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 10:11
トリ
岩間山
2017年06月17日 10:13撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/17 10:13
岩間山
袴腰山
2017年06月17日 10:14撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 10:14
袴腰山
くいしか見えません
三等三角点、千町
まー良しとします
2017年06月17日 10:34撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/17 10:34
くいしか見えません
三等三角点、千町
まー良しとします
東海自然歩道に出ました
2017年06月17日 10:49撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/17 10:49
東海自然歩道に出ました
やっぱり写してしまいます
2017年06月17日 10:50撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 10:50
やっぱり写してしまいます
ノーポイ運動
2017年06月17日 11:08撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 11:08
ノーポイ運動
石山寺に向かいます
2017年06月17日 11:15撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 11:15
石山寺に向かいます
新宮神社
2017年06月17日 11:17撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 11:17
新宮神社
新宮神社
2017年06月17日 11:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 11:18
新宮神社
道標
2017年06月17日 11:22撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 11:22
道標
東海自然歩道
2017年06月17日 11:22撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/17 11:22
東海自然歩道
石山寺
2017年06月17日 11:28撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 11:28
石山寺
石山寺
2017年06月17日 11:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 11:32
石山寺
大津市カラーマンホール
2017年06月17日 11:33撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/17 11:33
大津市カラーマンホール
ピオトープに花
2017年06月17日 11:37撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/17 11:37
ピオトープに花
せせらぎエリアです
2017年06月17日 11:39撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 11:39
せせらぎエリアです
伽藍山の登り口
2017年06月17日 11:42撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 11:42
伽藍山の登り口
伽藍山山頂です
239mです
2017年06月17日 12:14撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 12:14
伽藍山山頂です
239mです
こんなんもあります
2017年06月17日 12:14撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/17 12:14
こんなんもあります
いろいろあります
2017年06月17日 12:14撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 12:14
いろいろあります
京阪電車 石山坂本線700系
比叡山・琵琶湖のヘッドマーク付きです
2017年06月17日 13:08撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/17 13:08
京阪電車 石山坂本線700系
比叡山・琵琶湖のヘッドマーク付きです
瀬田川ぐるりさんぽ道もあります
2017年06月17日 13:11撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/17 13:11
瀬田川ぐるりさんぽ道もあります
瀬田唐橋
2017年06月17日 13:15撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/17 13:15
瀬田唐橋
JR石山駅まで帰ってきました
もうちょっと歩きたかったけど
暑いのでここでゴールにします

皆さんもお疲れ様でした
2017年06月17日 13:29撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/17 13:29
JR石山駅まで帰ってきました
もうちょっと歩きたかったけど
暑いのでここでゴールにします

皆さんもお疲れ様でした

感想

立木観音バス停から立木観音までは
長い階段の参道です
途中にきれいなトイレがあります

立木観音〜立木山〜袴腰山は歩きやすい道です
分岐には手製の標識がありますので、迷うこともないと思います

東海自然歩道、この辺は車道歩きが多いです
歩道のない所も多いです

伽藍山は途中まで林道があります
山頂には林道を外れて適当に登りました
尾根に出ると踏み後があります
下山はそちらにしましたが、作業道のようでした

も少し歩くつもりでしたが、暑くて疲れました
でもいい天気で気持ちよく歩けました

皆さんもお疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2538人

コメント

看板
tera5392さん、お疲れ様です。
小ピーク、いっぱい獲りましたねー^^
関西ではピークに手製の看板がたくさんぶら下がっているのは当たり前、なんか景気がよくっていい感じ^^
赤い看板は滋賀県ではよく見るのですか?
手が込んだつくりですね、気に入りました。
2017/6/18 17:03
Re: 看板
takatukimakiさん おはようございます
いつもありがとうございます

はい、楽しんできました
でも段々と暑くなって来るのがつらいですね
はやく涼しくなりませんかね
まだ夏も来てないですけどね

手製の看板も、ゴミだという人もおられますが
やっぱり、なければさみしいですよね
皆さん、いろいろ工夫されてます
自分も楽しませてもらってます

というわけで、またよろしくお願いしまーす
2017/6/19 4:54
こんばんは tereさん
滋賀県にはいるんだな〜

立木さんの階段の横にモノレールがありませんでしたか
2017/6/18 22:34
Re: こんばんは tereさん
olddreamerさん おはようございます

滋賀県も、いてるとこと、いてないとこ
極端なような気がします

モノレール、立木観音さんの裏手にありました
今は使われていないようでしたね

千頭岳からも近いので、このへんも探索してみてはどうですか
2017/6/19 5:01
やっぱ滋賀県は
琵琶湖近くはお寺が多いですね。やはりかつての琵琶湖水運の恩恵でしょうか。
滋賀県の四角いリス君、あっちこっちにありますね。
この日、滋賀県・岐阜県境近くの福井・夜叉ヶ池に行きましたが、リス君見つかりませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172674.html
2017/6/21 8:28
Re: やっぱ滋賀県は
tom32さん おはようございます

東海道や中山道、大きな街道もありますしね
城跡も多くて、楽しめますね

夜叉が池、残念でした
お疲れ様でした
またよろしくお願いしまーす
2017/6/23 3:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
立木山・袴腰山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら