記録ID: 117398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信岳
2011年06月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:08
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
9:00 毛木平
12:00 ナメ滝
14:30 源流
15:30 甲武信岳山頂
18:00 毛木平
12:00 ナメ滝
14:30 源流
15:30 甲武信岳山頂
18:00 毛木平
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
レタス畑を抜けて毛木平駐車場へ全国から車が集まり1000円最終日効果かな 9割満車状態 |
写真
撮影機器:
感想
マイズルソウ
カミキリ収集家
レンゲツツジ
ツマトリソウ
ヘビイチゴ
サラサドウラン
マユミ
サルオカゼ
ヘノジ
ダケカンバ
ウツギ
ベニバナイチヤク
スギゴケにパワーを貰う
ニホンカモシカ
ベニバナイチヤク(ピンク)とレンゲツツジ(オレンジ)とヘビイチゴ(白)
と三色の群生が歓迎してくれた。
遅めの出発で日帰り組では最終パーティかも。
カミキリ虫収集家に遭遇
新緑の中、春ゼミが大合唱。最初カエルかと思った。
新緑はナナカマドが好きだ。森は生きている なんちゃって。
川のせせらぎと鳥のさえずりを聞きながら千曲川源流をめざす。
ニホンカモシカを10頭以上見た。ケーンケーンと鳴いていた。
スギゴケにパワーを貰う。
急登でCLが両足をツル ハプニング
頂上ではイワカガミが咲いている
景色は△ 頂上から富士山と海が見えるらしい
リベンジに来よう
百名山だったのですね 知らなかった。。
金峰山とみずがきも行ってみたい。
甲武信岳小屋にも避難小屋にも泊まってみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yukkoさんはじめまして。
カミキリ収集家が持っている四角いのはビーティングネットですね(久しぶりにみました)。
枯れ枝などの下に差し込んで上から棒などで叩くと、種々の虫がネットの上に落ちてきます。
学生時代に自作してました。
YatsuJuninさん コメントありがとうございます
とっても楽しそうに収集してらっしゃいました!
私はまだ、山を始めたばかりで
花の名前も鳥の鳴き声もわかりません
虫に興味あります!
千丈ヶ岳に5月3日に行ったとき
めずらしいカミキリがいるってバスの運転手さんが
おっしゃってました。
大きい網を振ってる人見ました!
カミキリ収集家ですか、以前どこかで蝶の採集家を見かけましたが、やはり大きな網持ってましたね
蝶みませんでした? と聞かれたけれど、、返答に困りました、だって沢山飛んでましたからね。
yukkoさんのプロフ写真って明神ヶ岳じゃないですか?
なかなかかっこいいですね、何をなさっている所でしょう?
山の絵の書いてある円盤と山を見比べているところです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する