記録ID: 1175123
全員に公開
ハイキング
東海
御嶽山の展望素晴らしい白草山
2017年06月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:45
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 955m
- 下り
- 947m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場、黒川林道入り口を過ぎて100m程度 10台位スペース有 |
写真
撮影機器:
感想
いつもの仲間で食事会の時、土曜日はどこに行こうかと思案した処、
mさん、tさん東美濃の白草山が御嶽山が目の前に見える山に行くとの事。
早速ご一緒させて頂きました。
早朝、5時に出発して中津川からR257を進み下呂の手前を(県)
440号線に入り15分ほどで黒谷林道入り口到着でした。8時集合が
早く着きすぎて駐車場をブラブラ、10台程度しかスペースがないので
mさん達の場所を確保、ほどなく合流。
林道を30分ほど歩き登山道へ、標高差500mほど、頂上まで
2.7kmでした。
中間あたりまで人工林のなかを歩き花が無いから寂しいねと歩くうちに
広葉樹林に植生が変わった途端、ヤマツツジとドウダンツツジの群生、
ビックリでした。
道中ショウジョウバカマの咲いた名残がずっと続いていましたので、
10日ほど前なら見れたかも。
白草山と箱岩山の分岐からは笹原の登山道、目の前に御嶽山素晴らしい景色でした。
欲を言えば、青空の中御嶽山を見たかったですね。
360度の展望素晴らしいです。帰路箱岩山に立ち寄り無事下山でした。
mさん、tさん有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆったりハイキングに良い山でしたね。
サラサドウダンがいっぱい咲いてて、綺麗でした。もう少し早い時期にも、秋にもまた行ってみたい山ですね。
でも、トレーニングにはならないかな〜
(๑>◡<๑)
近くにもいい山が沢山あるもんですね
ありがとうございました。
コメント有難うございます。
ちょっと軽めのトレッキングでしたが、なかなか良い山でした。
特にドウダンツツジは素晴らしいです。
もう少し早ければショウジョウバカマも見れたのですが、
花の時期は難しいです。
御嶽山の眺望素晴らしいものがありますね。
秋の晴れた日に又登ってみたいですね。
それにしてもJさん推薦の山、いい処一杯ありますね。
感謝、感謝です。
追:
ユキザサの
キラッとした写真が素敵です
あんな曇り空の下なのにね
なぜなぜ?
ゆったりハイキング、広い山頂、間近に御嶽山その後ろに乗鞍岳。
澄んだ秋に是非もう一度行ってみたいですね。
ヤマレコありがとうございます。
いい思い出になります。
これからも宜しくお願い致します。
kaguyahime3さん、楽しい1日有難うございました。
白草山行くまではあまり聞いた事が無い山なので、どんな山かなと
思っていましたが、行ってみると中々味のある山ですね。
特に御嶽山の眺望が素晴らしい。
又、予定が合えば秋に行きたいですね。
コメ有難うございました。
18日は、中日新聞の方ときららの森に行かれたと勘違いでした。
17日がきららの森で、18日は白草山だったんですね〜!
白草山は、はじめて聞いた山です。
岐阜県にもいい山がいっぱいあるんですね。
お花も咲いてて、行ってみたくなりました♪
adoちゃん おはよう!
白草山なかなかいい山ですよ。
御嶽山の眺望が素晴らしいです。
ちょっと軽めの山行には最高です。
又、秋に行ってみたいと思います。
スケジュールが会えば又皆さんで行きましょう。
コメントありがとう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する