ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1175934
全員に公開
ハイキング
奥秩父

今年もチチブドウダン! 岩岳尾根〜前飛竜〜熊倉尾根

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
13.8km
登り
1,646m
下り
1,643m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:46
合計
8:56
6:47
13
丹波山村親水公園P
7:00
7:00
162
9:42
9:43
132
11:55
12:30
63
13:33
13:43
120
15:43
丹波山村親水公園P
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★ 丹波山村親水公園P(無料)を利用。〜8台程度駐車可。
コース状況/
危険箇所等
岩岳尾根
★ ハシカキノタルまでの大常木林道の状態は良好です。
★ ハシカキノタルを過ぎた後が岩岳尾根の本番です。
★ 前飛竜に近づくと岩稜のアップダウンになり、且つシャクナゲのヤブとも戦わなければなりません。これがかなり鬱陶しいです!

熊倉尾根
★ 目印がはっきりしており、道迷いする事は無いと思われます。
★ 下降する場合は1000m付近の尾根の分岐で間違わない事と、その下では作業道は無視して尾根筋をたどる事がポイントかなと思います。
★ 傾斜の急な場所や尾根が細い場所はありますが、危険という程ではないと感じました。
★ 特に急がなくても2時間 (3.4Km) で駐車場まで降りられましたので、エスケープルートとしても使えると思われます。私が昨年サオラ峠経由で丹波BSまで (5.3Km) 降りた時には相当急いで2時間でした。
その他周辺情報 ★ 早朝の青梅街道は走り屋だらけなので、運転と歩行には注意!
★ 丹波山と言えば『のめこい湯』♡
  −ぬるぬる系の美人の湯です^^ ¥600
丹波山村からおはようございます!(*^-^*)

今日は一年ぶりのチチブドウダンを見に来ました〜( 〃▽〃)
1
丹波山村からおはようございます!(*^-^*)

今日は一年ぶりのチチブドウダンを見に来ました〜( 〃▽〃)
丹波山村親水公園パーキングに停めると余慶橋はすぐです(^.^)

ここは今日の下山口、熊倉尾根の取り付きです。
1
丹波山村親水公園パーキングに停めると余慶橋はすぐです(^.^)

ここは今日の下山口、熊倉尾根の取り付きです。
キノコ屋さん?
ラジオをガンガン鳴らしてて、熊避けですかねー。
4
キノコ屋さん?
ラジオをガンガン鳴らしてて、熊避けですかねー。
余慶橋を渡る前、上流側に大常木林道の入口があります。ここからハシカキノタルまでは林道歩き。
余慶橋を渡る前、上流側に大常木林道の入口があります。ここからハシカキノタルまでは林道歩き。
最初頼りないですが…
最初頼りないですが…
すぐにちゃんとした道になります(*^-^*)
すぐにちゃんとした道になります(*^-^*)
目の前にあるロープ場を降りちゃいましたが、ホントに正しい??
1
目の前にあるロープ場を降りちゃいましたが、ホントに正しい??
やっぱり違う(..)
どうも入渓点だったようです。

でも綺麗な場所でした(^○^)
2
やっぱり違う(..)
どうも入渓点だったようです。

でも綺麗な場所でした(^○^)
戻ると祠がありました(気付かなかった!)。正しい道はこの上の方ですが、もう少し戻ってみます。
1
戻ると祠がありました(気付かなかった!)。正しい道はこの上の方ですが、もう少し戻ってみます。
あ!

ここで折り返すのか〜
あ!

ここで折り返すのか〜
で、正しい道に復帰です。
で、正しい道に復帰です。
石垣が古道の雰囲気でいいですねー♪
1
石垣が古道の雰囲気でいいですねー♪
火打石沢と小常木沢の出合いに着きました。綺麗な処です( 〃▽〃)

凄くケモノ臭い。さっきまでどなたか居たようです。
2
火打石沢と小常木沢の出合いに着きました。綺麗な処です( 〃▽〃)

凄くケモノ臭い。さっきまでどなたか居たようです。
見廻すとオオバアサガラの樹がありました。
3
見廻すとオオバアサガラの樹がありました。
とうせんぼかと思いましたが、テープに『障害木』と書いてありました。障害なら撤去対象なのでしょうね。岩岳尾根はこちらに進みます。

右には沢の間の尾根(栗山尾根)への踏み跡とテープあり。前飛竜へ直登出来る尾根ですね。
とうせんぼかと思いましたが、テープに『障害木』と書いてありました。障害なら撤去対象なのでしょうね。岩岳尾根はこちらに進みます。

右には沢の間の尾根(栗山尾根)への踏み跡とテープあり。前飛竜へ直登出来る尾根ですね。
渡渉の木橋はしっかりしています。
1
渡渉の木橋はしっかりしています。
綺麗な小常木沢でした^^
道は沢から徐々に離れていきます。
1
綺麗な小常木沢でした^^
道は沢から徐々に離れていきます。
小屋というよりはシェルター。
1
小屋というよりはシェルター。
多少山側が崩れた場所もありますが、林道の状態はとても良好です。
多少山側が崩れた場所もありますが、林道の状態はとても良好です。
ず〜〜〜〜〜っとダラダラとした登りが続きます。何だか凄くいい有酸素運動をしているような感じ。
ず〜〜〜〜〜っとダラダラとした登りが続きます。何だか凄くいい有酸素運動をしているような感じ。
コナスビちゃん。
3
コナスビちゃん。
道にはオオバアサガラとマタタビの花がずっと落ちてました。マタタビが見つからなかったです。
3
道にはオオバアサガラとマタタビの花がずっと落ちてました。マタタビが見つからなかったです。
フタリシズカ。
タニギキョウ。
ギンさん。
有酸素運動1時間半の末、ようやく尾根上まで出ました!
有酸素運動1時間半の末、ようやく尾根上まで出ました!
ひと休みしておやつタイムです。

風が良く通って体が冷える!あまり冷えると足が攣るんじゃないかと心配になりました。
1
ひと休みしておやつタイムです。

風が良く通って体が冷える!あまり冷えると足が攣るんじゃないかと心配になりました。
林道は岩岳尾根を乗り越して西側を巻きながら続きます。
林道は岩岳尾根を乗り越して西側を巻きながら続きます。
チチブドウダンの落花を見つけました。上のほうならまだ大丈夫だよね!?
2
チチブドウダンの落花を見つけました。上のほうならまだ大丈夫だよね!?
ずっと巻き道なので心配になり、確認してみると・・・

あぶねー!
岩岳の山頂巻くところでした!
ずっと巻き道なので心配になり、確認してみると・・・

あぶねー!
岩岳の山頂巻くところでした!
巻き道からすぐ上の岩岳山頂へ。お手製の山頂標が結わえてありました (*^^*)
2
巻き道からすぐ上の岩岳山頂へ。お手製の山頂標が結わえてありました (*^^*)
巻き道はつまらないので尾根沿いを歩いてみよう!
巻き道はつまらないので尾根沿いを歩いてみよう!
見つけた~ (//∇//)
8
見つけた~ (//∇//)
今年も会えました (´∇`*)
チチブドウダン
10
今年も会えました (´∇`*)
チチブドウダン
青空が無いのがちょっぴり残念ですが、それでもうれしい!
11
青空が無いのがちょっぴり残念ですが、それでもうれしい!
尾根沿いは細い所もありますが、危険と思われる場所はありませんでした。アップダウンは多いです!
1
尾根沿いは細い所もありますが、危険と思われる場所はありませんでした。アップダウンは多いです!
もう使われていない雨量計かな。
データはここまで取りに来てたんでしょうか!?
1
もう使われていない雨量計かな。
データはここまで取りに来てたんでしょうか!?
雨量計のすぐ先がハシカキノタル。大常木林道(左のロープ側)とはここでお別れです。
雨量計のすぐ先がハシカキノタル。大常木林道(左のロープ側)とはここでお別れです。
さすがにキツくなってきたのでストックを使う事にしました。

岩岳尾根の本番はハシカキノタルの後だった〜 (x_x)
さすがにキツくなってきたのでストックを使う事にしました。

岩岳尾根の本番はハシカキノタルの後だった〜 (x_x)
大倒木のある平たい場所で休憩しました。
大倒木のある平たい場所で休憩しました。
色白のサラサドウダンでした^^
9
色白のサラサドウダンでした^^
鳥はぜんぜん分かりませんが、ざっと調べた限り”ヒガラ”というのに似ていると思います。地鳴きの鳴き声も似てました。
2
鳥はぜんぜん分かりませんが、ざっと調べた限り”ヒガラ”というのに似ていると思います。地鳴きの鳴き声も似てました。
サラサはバッチリ満開でした! (//∇//)
4
サラサはバッチリ満開でした! (//∇//)
途中で少し見晴らしの利きそうな岩峰に出ますが、ガスで全くダメでした (T_T)
途中で少し見晴らしの利きそうな岩峰に出ますが、ガスで全くダメでした (T_T)
巣晴らしい~
お〜!
見られると思ってました^^
4
お〜!
見られると思ってました^^
ギンリョウソウのご誕生。
2
ギンリョウソウのご誕生。
なかなか前飛竜が見えてきません。。
なかなか前飛竜が見えてきません。。
前飛竜に近づくにつれて、シャクナゲの藪とアップダウンとイワカガミの繰り返しになります!

イワカガミだけでいいのにねえ。
5
前飛竜に近づくにつれて、シャクナゲの藪とアップダウンとイワカガミの繰り返しになります!

イワカガミだけでいいのにねえ。
ついに前飛竜か!?
 →偽ピークでした。。
ついに前飛竜か!?
 →偽ピークでした。。
残り花もあったアズマシャクナゲ。
2
残り花もあったアズマシャクナゲ。
でもシャクナゲの藪にはウンザリです! (>_<。)
でもシャクナゲの藪にはウンザリです! (>_<。)
飛龍山が見えました。今日はあそこまでは行きません。
飛龍山が見えました。今日はあそこまでは行きません。
藪を抜けるとイワカガミ。
4
藪を抜けるとイワカガミ。
まだ若いオサシダ。
1
まだ若いオサシダ。
トウゴクミツバツツジがまだ健在とは!
1
トウゴクミツバツツジがまだ健在とは!
これも何かのツツジっぽいですね。コメツツジかな??
これも何かのツツジっぽいですね。コメツツジかな??
ようやく着きそうな感じです〜
ようやく着きそうな感じです〜
遠くに見えるは国師ヶ岳あたりでしょうか。
1
遠くに見えるは国師ヶ岳あたりでしょうか。
マイヅルソウももちろん咲いてました。
6
マイヅルソウももちろん咲いてました。
ようやくミサカ尾根との合流点に到着!

遠かった〜〜
ようやくミサカ尾根との合流点に到着!

遠かった〜〜
ここのベニサラサは・・・

ギャー!蕾ぃ〜〜!
3
ここのベニサラサは・・・

ギャー!蕾ぃ〜〜!
ほかのサラサもまだ咲き始めたばかりです。。
3
ほかのサラサもまだ咲き始めたばかりです。。
ちょっとテンション下がりつつ、すぐ上のピークまで行ってみました。

東京都水道局の標石があるピークで、去年はここに前飛竜の板があったと思うんだけどな〜。
1
ちょっとテンション下がりつつ、すぐ上のピークまで行ってみました。

東京都水道局の標石があるピークで、去年はここに前飛竜の板があったと思うんだけどな〜。
僅かに開いたベニサラサドウダンがありました!(*T∇T*)

少し足を伸ばして良かったです!
9
僅かに開いたベニサラサドウダンがありました!(*T∇T*)

少し足を伸ばして良かったです!
岩岳分岐まで戻り、岩の上に登ってお昼です!
岩岳分岐まで戻り、岩の上に登ってお昼です!
今日のお昼はサンドイッチです。消費期限3H過ぎましたが問題無〜い^^

おいしく頂きました^^
2
今日のお昼はサンドイッチです。消費期限3H過ぎましたが問題無〜い^^

おいしく頂きました^^
お昼を食べながら辺りを見廻していると、ウスギヨウラクがすぐ近くに咲いてるのに気付きました。

でも下がガケなので近寄れませんでした。
6
お昼を食べながら辺りを見廻していると、ウスギヨウラクがすぐ近くに咲いてるのに気付きました。

でも下がガケなので近寄れませんでした。
さあ下山です。

少し降りるとちゃんと咲いてるベニサラサが見つかりました^^
4
さあ下山です。

少し降りるとちゃんと咲いてるベニサラサが見つかりました^^
アセビぃ〜〜〜!?
1
アセビぃ〜〜〜!?
こちらは標準色のサラサドウダン (^^*)
3
こちらは標準色のサラサドウダン (^^*)
去年目の前で花を見せてくれたチチブドウダンの樹は、目線の近くの枝に花も葉もついてませんでした (;_;)
4
去年目の前で花を見せてくれたチチブドウダンの樹は、目線の近くの枝に花も葉もついてませんでした (;_;)
ベニバナツクバネウツギです^^
1
ベニバナツクバネウツギです^^
ミサカ尾根は気持ち良いですね〜
ミサカ尾根は気持ち良いですね〜
ミサカ尾根でも随所でサラサドウダン満開でした!
ミサカ尾根でも随所でサラサドウダン満開でした!
ぴーと鳴いて鹿が2頭逃げて行きました。うち1頭は近くで留まってこっちを見ていましたが、カメラを用意しようとしたらぴーと鳴いて逃げてしまいました。。
1
ぴーと鳴いて鹿が2頭逃げて行きました。うち1頭は近くで留まってこっちを見ていましたが、カメラを用意しようとしたらぴーと鳴いて逃げてしまいました。。
調べてみたらアカゲラの羽のようです。綺麗な水玉模様ですね!
3
調べてみたらアカゲラの羽のようです。綺麗な水玉模様ですね!
ダケカンバのツインズ。
1
ダケカンバのツインズ。
ツツジ三昧だった今日の大トリはヤマツツジです^^
2
ツツジ三昧だった今日の大トリはヤマツツジです^^
一時間ほどで熊倉山。一休みして熊倉尾根で下山します。
一時間ほどで熊倉山。一休みして熊倉尾根で下山します。
熊倉尾根はこの白杭の立ってる方です。
1
熊倉尾根はこの白杭の立ってる方です。
この白杭とピンク・青のテープがずっと目印になるので、迷う事は無いと思います。
この白杭とピンク・青のテープがずっと目印になるので、迷う事は無いと思います。
早速ですが、尾根のヌシさんでしょうか?葉を見るとミズナラのようでした。
早速ですが、尾根のヌシさんでしょうか?葉を見るとミズナラのようでした。
こちらでもチチブドウダンを見かけましたが、もう終わりでした。
2
こちらでもチチブドウダンを見かけましたが、もう終わりでした。
細い場所やかなり傾斜の急な場所もありましたが、危険箇所はありませんでした。
細い場所やかなり傾斜の急な場所もありましたが、危険箇所はありませんでした。
青梅街道の車の音が聞こえ始めると左側が植林になります。
青梅街道の車の音が聞こえ始めると左側が植林になります。
さて、1000m付近で尾根が分かれます。左にテープが見えますので、そちらが正しい方向です。
さて、1000m付近で尾根が分かれます。左にテープが見えますので、そちらが正しい方向です。
ちゃんとした道がありました!

と喜んで歩いていましたが、何だかおかしな方に進んでるような・・・
ちゃんとした道がありました!

と喜んで歩いていましたが、何だかおかしな方に進んでるような・・・
という事で、先の道はあきらめて本来の尾根に復帰しました。
という事で、先の道はあきらめて本来の尾根に復帰しました。
例のキノコ屋さんの屋根が見えてきました。
例のキノコ屋さんの屋根が見えてきました。
祠があったので、本日の無事をお礼しました。
祠があったので、本日の無事をお礼しました。
下山予定地に到着!
下山予定地に到着!
今日ここに駐車したのは僕一人ですかね (^-^;)
1
今日ここに駐車したのは僕一人ですかね (^-^;)
傍らにホタルブクロ^^
2
傍らにホタルブクロ^^
のめこい湯にて温泉&ノンアルでリフレッシュ。その後3Hかけて帰宅しました。

今年は状態の良いチチブドウダンを見れて良かった〜^^
本日もおつかれやまでした!(^∇^)/
3
のめこい湯にて温泉&ノンアルでリフレッシュ。その後3Hかけて帰宅しました。

今年は状態の良いチチブドウダンを見れて良かった〜^^
本日もおつかれやまでした!(^∇^)/

装備

個人装備
Tシャツ ショートパンツ アームカバー 靴下 ゲイター グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ レインポンチョ レスキューシート

感想

今年もチチブドウダンの咲く季節になりました。

早春のハナネコと共に、個人的には外したくない季節ものです(*^ω^)。ハナネコは多少時期がずれても標高を上げれば色んな場所で見られますが、こちらはそんなに広くないのかなと思います。

前飛竜には情報を元に去年見に行きましたが、今年は岩岳尾根と熊倉尾根を探索してみました。樹の数は少なかったですが、予想通り見つけられて嬉しい!来年はまた別の場所を探索してみようか。辺り一面この花だらけというような場所、見てみたいです( 〃▽〃)

サラサドウダンも、薄いのからベニまで、多くの満開の樹が見られました。時期がピタリだったようです(〃´ω`〃) 今年はピンポイントでこの日のみでした。続く2週間は山へ行けないので、降らずに持ってくれた天気にも大感謝です!

早起きのうえ合計五時間も運転すると疲れますが、今年も見に行くことができて良かったー\(^-^)/

おつかれやまでした (≧∇≦)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

来年こそは!(行かれたら)
いいなぁ〜ルートも時季も。。。
岩岳尾根でチチブドウダン&サラサドウダン
行きたいのに遠くて腰が上がらない奥多摩に近い奥秩父。
シャクナゲの藪は少々厄介ですね

ロングドライブでの山行、おつかれやまでした!
2017/6/21 21:41
Re: 来年こそは!(行かれたら)
kaiganeさん
こんにちは
当日は終日曇り で太陽が射さず、緑が輝いて見えなかったのが残念でした。初めての岩岳尾根の印象は、ダラダラ長い登り坂とシャクナゲの藪…とテンションの低い思い出に!(;_;)。天気がよければ 多分全然違うのでしょうね。紅葉はきれいな雰囲気ですので、行ってみても良いかな〜と思います。岩岳尾根をメインに歩くのであればこのルートはお薦めです^^ 入山も下山も駐車位置からすぐです!
2017/6/22 15:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら