ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176311
全員に公開
ハイキング
甲信越

甘利山・千頭星山へ 椹池から 周回レンゲツツジ、大笹池

2017年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
14.4km
登り
1,232m
下り
1,225m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:37
合計
6:05
8:12
53
椹池・白鳳荘
9:05
9:08
14
9:22
9:30
1
9:31
9:37
19
9:56
10:02
28
10:34
10:35
15
10:50
11:58
13
12:11
12:11
20
12:31
12:33
7
12:40
12:40
18
大笹池への分岐
12:58
12:58
30
13:28
13:28
49
14:17
椹池・白鳳荘
<往路>
 6:00 安曇野市穂高発 韮崎IC
 8:00 椹池・白鳳荘着
<復路>
14:30 椹池発
16:00 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
韮崎ICより 国道20号横切り 甘利山公園線・林道へ
コース状況/
危険箇所等
登山道に特に問題はないが
標示・標識がなかったり、読めなかったりするので要注意。
地図は必携
その他周辺情報 白鳳荘営業中 
広河原駐車場付近に飲食営業(つつじ苑)の店あり
椹池・白鳳山荘前🅿
山荘横を通る
2017年06月20日 08:12撮影 by  iPad mini 3, Apple
6/20 8:12
椹池・白鳳山荘前🅿
山荘横を通る
登りは真っすぐ
下山は左方面からくる
2017年06月20日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 8:17
登りは真っすぐ
下山は左方面からくる
車道沿いに登る
2017年06月20日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 8:36
車道沿いに登る
ここから車道と別れ本格的登山道に
2017年06月20日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 8:43
ここから車道と別れ本格的登山道に
途中 絶景ポイント
甲府盆地と富士
2017年06月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 8:55
途中 絶景ポイント
甲府盆地と富士
甘利山 広河原🅿
2017年06月20日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:06
甘利山 広河原🅿
2017年06月20日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:14
千頭星山
2017年06月20日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/20 9:21
千頭星山
手前 甘利山山頂
奥  千頭星山
2017年06月20日 09:26撮影 by  iPad mini 3, Apple
1
6/20 9:26
手前 甘利山山頂
奥  千頭星山
今年のレンゲツツジは今一と話してくれた方がいた
2017年06月20日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/20 9:30
今年のレンゲツツジは今一と話してくれた方がいた
2017年06月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:32
甘利山山頂から千頭星山
2017年06月20日 09:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/20 9:33
甘利山山頂から千頭星山
レンゲツツジの山
2017年06月20日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/20 9:34
レンゲツツジの山
甘利山山頂から富士
2017年06月20日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:35
甘利山山頂から富士
櫛形山
奥に笊ヶ岳
2017年06月20日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:35
櫛形山
奥に笊ヶ岳
甘利山山頂
2017年06月20日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:37
甘利山山頂
目の前の千頭星山へ
2017年06月20日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:38
目の前の千頭星山へ
奥 笊ヶ岳(今年登りたい山が見えた)
2017年06月20日 09:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:54
奥 笊ヶ岳(今年登りたい山が見えた)
奥甘利への分岐
2017年06月20日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 9:58
奥甘利への分岐
奥甘利山山頂
2017年06月20日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 10:01
奥甘利山山頂
奥甘利山付近から
2017年06月20日 10:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/20 10:03
奥甘利山付近から
笹原の気持ちいい登山道
2017年06月20日 10:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/20 10:26
笹原の気持ちいい登山道
御所山との分岐
2017年06月20日 10:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 10:32
御所山との分岐
2017年06月20日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 10:40
笹原の山稜
2017年06月20日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 10:41
笹原の山稜
地蔵岳のオベリスク
2017年06月20日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 10:42
地蔵岳のオベリスク
観音岳
2017年06月20日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 10:45
観音岳
千頭星山山頂
2017年06月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 10:51
千頭星山山頂
眼下に甘利山
2017年06月20日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 12:23
眼下に甘利山
大笹池への分岐(表示ない)
2017年06月20日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 12:42
大笹池への分岐(表示ない)
整備されていた登山道をどんどん下る
2017年06月20日 12:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 12:45
整備されていた登山道をどんどん下る
クリンソウ咲く大笹池
2017年06月20日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/20 12:57
クリンソウ咲く大笹池
大笹池から南甘利山へ登る
2017年06月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 13:06
大笹池から南甘利山へ登る
南甘利山山頂
2017年06月20日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 13:28
南甘利山山頂
甘利山・椹池への分岐
2017年06月20日 13:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 13:30
甘利山・椹池への分岐
椹池・白鳳荘へ戻る
2017年06月20日 14:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/20 14:15
椹池・白鳳荘へ戻る

感想

2017年(平成29年)6月20日(火)

甘利山・千頭星山へ 椹池から レンゲツツジ・大笹池

「甘利山 あまりにすごい ツツジ山」

「千頭星 笹池めざし クリンソウ」

山梨百名山の二座を目指した。
また甘利山のレンゲツツジも最盛期ではないかと登ってみた。
さらに昨日登った長野県を代表する美ヶ原のレンゲツツジとの
比較も面白いと登ることを決めた。

多くの人が甘利山の広河原駐車場まで車で登ってしまうようだが
椹池から出発して、甘利山・千頭星山を登りたいと考えた。
また大笹池・南甘利山経由も甘利山周回コースが取れて
面白いのではないかと選択した。

椹池の麓には営業中の白鳳荘が建つ。
白鳳荘の横を通り車道に沿って登り始める。
何台か登っていく車が見られレンゲツツジの最盛期かと思われた。

車道を外れ本格的な登山道に入り
しばらく行くとフェンスに囲まれた木が一本もない斜面に出た。
そこからの富士山と眼下に広がる甲府平野が美しかった。
富士の見える山、それだけで幸せな気分に浸れた。

広河原の駐車場には思っていたよりも簡単に着いた。
駐車場には多くの車が止まり、
その先を見るとオレンジ色のレンゲツツジが咲いていた。

レンゲツツジの登山道を進むと東屋があり
その先にレンゲツツジが広がっていた。
そして目の前には富士山がくっきりと姿を現していたのだ。

思っていた以上のレンゲツツジの群落に驚く。
さらに登ると山頂はすぐそこ、
そして山全体がレンゲツツジに包まれているではないか。

広がるレンゲツツジと共に富士山が聳える。
正にツツジ山といってもいい。
比較することは難しいが甘利山のレンゲツツジは一見の価値がある。

とはいうものの山頂で話をした北杜市の方いわく
今年のレンゲツツジはいつもの年に比べるともう一歩とのことだった。
すごいときは一面オレンジ色に包まれるというのだ。
私の見るにオレンジ色に包まれているようだがもっとすごいとのことだ。

さて甘利山から千頭星山へと向かった。
途中、奥甘利山に寄り
のんびりとすでに山頂の見えている千頭星山を目指す。
さすがに人の数が一気に少なくなった。

急登をしばらく行くと笹原の尾根、
もう一度急斜面を登ると千頭星山の山稜に出る。
富士はもちろん、櫛形山その横には双耳峰の山が見えている。
下山してくる方に聞くと、なんと笊ヶ岳との答えが返ってきた。

笊ヶ岳
今年登ってみたい山の一つだ。
この甘利山・千頭星山の山行で見ることができたのは嬉しかった。

山稜の気持ちいい笹原からは地蔵岳のオベリスクが見えた。
後は木の陰になってしまい観音岳らしき山頂も見えたが
近いが鳳凰三山の雄姿を目の当たりにすることはできなかった。

最後の急登を登り切ると千頭星山の山頂だ。
木々に囲まれ眺望はない。
それでも広い山頂ではのんびりと山の話をする機会が持てた。

さて下山だ。
大笹池の話をしてみたがそんな池は知らない。
そんなルートがあるの?との返事があり心配になってきた。

それでも奥甘利山と甘利山の鞍部に
笹藪が切り開かれたところがあったのを記憶してきた。
そして奥甘利山からの下りからその切り開かれた先を見ると
登山道らしきものが続いているのが確認できた。

標示・標識はないが地図で確認するとここが分岐に間違いない。
方向も間違っていない。
下り始めると、笹はきれいに刈られ道がどんどんと続く。

急坂を下り、徐々にその斜面がなだらかになって
鬱蒼とした木々に囲まれた小さな池が現われた。
これが大笹池だ。
本当にあるのか心配していたが確認できたのは嬉しかった。

そして池の周りにはクリンソウの群落が見られた。
意外と水量も多く山の中にたたずむ静かな小池という感じだ。
池の中には魚?も住んでいるようで湖面が揺れるのを見た。

標示・標識などはなく道はさらに先に続く。
次の分岐は字がかすれてはっきりしない表示と
南甘利山の表示がでてきた。

ここは地図で確認すると南甘利山方向ということで
思いっきりの急登を登り返し南甘利山へとつくことができた。
山頂といっても藪の中に小さな山頂名の書かれた札が立っていただけだ。

そしてその先にやっと椹池方面表示の分岐に到着した。
椹池から甘利山へ登るもう一方の登山道に大笹池からつながったのだ。
一安心!ここから先は下るだけ。

長い下りだったが椹池のほとりに到着する。
大笹池よりは広いが水量が少ないと感じた。

標示が少なくはらはらするところもあったが無事下山。
これで山梨百名山二座登ったことにより、
44座登ったことになった。

ふるちゃん 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら