記録ID: 1181231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山 広河原登山口ピストン
2017年06月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:48
距離 12.3km
登り 1,182m
下り 1,173m
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れ(ただし霞・雲多し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時50分頃到着で空きあり 到着して少し仮眠して腹ごしらえして6:45頃登山開始です |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート前に登山ポスト、お手洗いあります。 山頂の避難小屋のところにもお手洗いありました。 コースとしてはそれほど危険と思われる箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 湯ったりーな昼神で日帰り入浴 http://yu-tari.com/ |
写真
感想
スマホの充電を100%にして、山中に携帯電話の電波が無いことを想定して機内モードにしておいたのに山頂に着いたらバッテリー切れ?でシャットダウン・・・
カメラはこれしか持ってきてなかったのでそれ以降の山中での写真なし。
林道まで下りて来て試しに電源Onしたらバッテリー67%で問題なく起動??
なんだこりゃ?
私のNexus5はカバーも何も着けず、ポケットに無造作に入れておくだけなので相当ガタがきているのかもしれません。少なくともバッテリーはへたっていると思います。そろそろ買い替え時でしょうか・・・
山の方は、なかなかの急登に汗を絞られました。
下調べで承知はしていましたが山頂での景色は無く、途中の稜線で景色が見えるかなと期待していましたが、周りに雲が多く霞んでいてほとんど何も見えませんでした。
登りの時には時間が早かったのかあまり他の登山者に会うことはありませんでしたが、下りる頃にはたくさんの人が登ってこられました。さすが百名山ですね。
そういえば一日ずれていたら地震に遭遇でしたね。地震の時は浜松にいましたが結構揺れましたね。登山口ゲートからの林道脇が土砂崩れ跡とか落石が見られましたが大丈夫だったでしょうか・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する