記録ID: 1181536
全員に公開
ハイキング
東北
釜臥山+恐山、蔵王山(刈田岳〜熊野岳)
2017年06月24日(土) 〜
2017年06月26日(月)


- GPS
- 16:00
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 160m
- 下り
- 142m
天候 | 6月24日(土)曇り時々晴れ【釜臥山】 6月26日(月)晴れ頂上ガス【蔵王山】 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
釜臥山展望台〜恐山20分 ■東北自動車道:白石IC〜刈田駐車場1時間 ※恐山へのバス時刻表 http://www.0175.co.jp/s/s-bus/osorezan-other.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
■特段の危険個所はありませんでした。 ■釜臥山頂上に3名、うち1名はスキー場方面からのトレラン風の方、2名は一般観光客 ■釜臥山スキー場ゲレンデトップからの登山道があるようです。海上自衛隊前バス停〜スキー場徒歩20分 ■蔵王山には火山活動に関する注意喚起看板が多数設置してありました。 ■蔵王山山行中0名、駐車場で準備中の方2〜3名 |
その他周辺情報 | ■むつ下北観光案内http://www.mutsu-kanko.jp/miru_00.html ■地蔵堂は江戸時代以前は恐居山金剛念寺が管理し峰の寺と呼ばれたが、1457年蠣崎の乱の時に滅び、その後曹洞宗円通寺の開山聚覚が釜臥山菩提寺として再興(日本百霊山・とよだ時)。 ■地元情報によるとムチュランは一人で歩けないそうです。 |
写真
陸奥湾、この右側には海上自衛隊大湊地方隊http://www.mod.go.jp/msdf/oominato/
日本夜景100選のポスター、展望台からのむつ市の夜景は夜のアゲハ蝶と呼ばれているそうhttp://www.e-shimokita.jp/camera5.html
感想
【思い続けてようやく実現】
青森県にある恐山(おそれざん)外輪山の最高峰釜臥山(かまふせやま)に登りたいと思い続けてはや数年。皆さんのヤマレコ記録を参考に釜臥山スキー場からの往復2時間超での山行を予定していたものの、往復30分もかからない遊歩道があるというのをネット上で発見。やっぱり楽な方を選択。恐山菩提寺を巡り、濃い温泉に入り、楽々釜臥山に登頂し満足しました。
東北自動車道を延々南下中、運転疲れでたまたま休憩に立ち寄ったサービスエリアにて、近くの蔵王山を確認。前回蔵王を訪れた際にはガスガスでお釜を見れなかったのが心残りとなっていたことを思い出し、高速を降りていざ蔵王山へ。栗駒山とか姫神山にもずっと登りたいと思っていたのだけれど、通り過ぎていたのとコースが良くわからず断念、いずれ訪れたい。刈田岳でのご来光と迫力のお釜を眺めてこちらも満足。
■岩手[姫神山]〜青森[観瀾山]〜新潟[弥彦山]
2019年08月12日(月)〜18日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1984155.html
■東北6名山巡り、岩木山、八甲田山、岩手山、八幡平、早池峰山、蔵王山
2012年09月15日(土)〜20日(木)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-226315.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する