また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
サポート掲示板
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
今月のおすすめルート
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
山行記録一覧
> 山行記録の表示
記録ID: 1186402
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山
日程
2017年02月26日(日) [日帰り]
メンバー
mame1978
天候
晴
アクセス
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
my出発地登録
行きの経路
電車
車
帰りの経路
電車
車
地図/標高グラフ
3D地図
Google Maps
Yahoo!地図
地形図(地理院/OCM)
地図プリで印刷
表示
地名
写真
GPX上の地点名
マップ機能
GPXファイルをダウンロード
ブログに貼付
地名データ登録
Oculus Rift DK2 3D再生
標高グラフを読み込み中です...
グラフを拡大
歩くペース
0.6〜0.7
(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち93%の区間で比較)
[注意事項]
表示切替:
所要時間
通過時刻
コースタイム
[注]
日帰り
山行
4時間22分
休憩
28分
合計
4時間50分
S
車坂峠
06:22
06:31
車坂山
06:49
開けたガレ場
07:17
槍ヶ鞘
07:20
07:28
トーミの頭
07:41
07:55
黒斑山
08:13
蛇骨岳
08:31
仙人岳
08:51
虎ノ尾
08:52
08:58
Jバンド
09:03
09:14
虎ノ尾
09:30
仙人岳
09:33
10:08
蛇骨岳
10:09
10:32
黒斑山
10:34
10:43
トーミの頭
11:12
高峰高原ビジターセンター
G
日帰り
山行
4時間22分
休憩
28分
合計
4時間50分
S
車坂峠
9分
車坂山
18分
開けたガレ場
28分
槍ヶ鞘
8分
トーミの頭
14分
黒斑山
18分
蛇骨岳
18分
仙人岳
20分
虎ノ尾
6分
Jバンド
11分
虎ノ尾
16分
仙人岳
35分
蛇骨岳
23分
黒斑山
9分
トーミの頭
29分
高峰高原ビジターセンター
G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻
通過点の地名
出発時刻
過去天気図(気象庁)
2017年02月の天気図
[pdf]
ここに行くプランを立てる
Tweet
訪問者数:36人
人
-
拍手
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
まだコメントはありません
この記録に関連する本
19. 浅間山 軽井沢・長野原の山々 (山と高原地図 2018)
昭文社
この本に収録されている山を見る
山と高原地図(iPhone版)
山と高原地図(Android版)
この記録に関連する登山ルート
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
体力レベル
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
車坂峠〜前掛山〜Jバンド〜黒斑山〜車坂峠
利用交通機関
技術レベル
体力レベル
この記録の登山ルートをルートWikiに登録する
この記録で登った山/行った場所
黒斑山
(2404m)
高峰高原ビジターセンター
トーミの頭
(2320m)
蛇骨岳
(2366m)
Jバンド
(2254m)
仙人岳
(2319.8m)
車坂山
(2055m)
車坂峠
(1973m)
槍ヶ鞘
コマクサ展望台
(2127m)
虎ノ尾
(2290m)
蛇骨岳
(2366m)
登山
登山用品
山ごはん
ウェア
トレイルラン
トレッキング
クライミング
富士山
高尾山
日本百名山
配信元:
国内最大級の登山Webマガジン 「YAMA HACK」
この記録は登山者向けのシステム
ヤマレコ
の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
この山行記録の作者/所属
mame1978
作成者(代表)
関連する山/近くの山
黒斑山 (2404m)
くろふやま
蛇骨岳 (2366m)
じゃこつだけ
蛇骨岳 (2366m)
じゃこつだけ
剣ヶ峰 (2281m)
けんがみね
前掛山 (2524m)
まえかけやま
黒斑山の最新記録
浅間山 (黒斑山) 外輪山周遊
2018年04月22日 (日帰り) [S]
〜カモシカに会いに〜浅間山、前掛山を見ながら黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、Jバンド周回🦌
2018年04月22日 (日帰り) [S]
快晴の黒斑山(車坂峠からピストン)
2018年04月21日 (日帰り) [B]
四月の熱波と浅間山
2018年04月21日 (日帰り) [B]
浅間山外輪山黒斑山から時計回り
2018年04月21日 (日帰り) [A]
もっと見る
蛇骨岳の最新記録
浅間山 (黒斑山) 外輪山周遊
2018年04月22日 (日帰り) [S]
〜カモシカに会いに〜浅間山、前掛山を見ながら黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、Jバンド周回🦌
2018年04月22日 (日帰り) [S]
四月の熱波と浅間山
2018年04月21日 (日帰り) [B]
浅間山外輪山黒斑山から時計回り
2018年04月21日 (日帰り) [A]
雪化粧の浅間山
2018年04月21日 (日帰り) [B]
もっと見る
蛇骨岳の最新記録
浅間山 (黒斑山) 外輪山周遊
2018年04月22日 (日帰り) [S]
〜カモシカに会いに〜浅間山、前掛山を見ながら黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、Jバンド周回🦌
2018年04月22日 (日帰り) [S]
四月の熱波と浅間山
2018年04月21日 (日帰り) [B]
浅間山外輪山黒斑山から時計回り
2018年04月21日 (日帰り) [A]
雪化粧の浅間山
2018年04月21日 (日帰り) [B]
もっと見る
おすすめの山アイテム
[?]
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 1個入 【保温約24時間】
ハクキンカイロ
冬の山行におすすめの触媒式カイロです。
商品が発売されてから90年という歴史を持ち、今でもなお愛用され続けている逸品です。
ベンジンが気化してプラチナと接触することにより熱を得ているので、比較的安全に使用することができます。重さも110gと軽く、構造も単純なので壊れることなく長く使用することができるでしょう。
掲載アイテムを募集中!
ヤマレコ公式ブログ
新着記事
角田山の最新開花情報(2018/4/2)
ヤマレコユーザーの道具拝見!第1回目はザック
【ヤマレコMAP 活用法】登山口までのアクセスを調べる
【ヤマレコMAP活用法】ログを切り忘れた時の修正方法
山で珈琲を愉しむ -Tetra Drip-
【ヤマレコMAP活用法】チーム安全登山(山岳保険)の確認と加入
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
ヤマレコ
ページの先頭へ
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント