ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188663
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳 猛暑にやられて山頂パス 花を愛でる

2017年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
13.9km
登り
805m
下り
796m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:54
合計
7:41
7:28
49
8:17
8:17
28
8:45
8:49
27
9:16
9:16
29
9:45
9:55
68
銀明水
11:03
11:10
15
11:25
11:29
13
11:42
11:47
21
12:08
12:11
16
12:27
12:30
57
13:27
13:40
13
銀明水
13:53
13:53
18
14:11
14:16
17
14:33
14:33
36
天候 快晴 無風 猛暑に湿度の高さが加わって熱中症寸前
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道397号石淵ダム脇から林道に入る。オフロードは車高の低い車は気をつけて走行されたい。中沼コース登山口に30数台駐車可能。平日でも10数台駐車していました。トイレ、登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
コースは全体にウエット。木道もありますが泥濘も多く、長靴で歩きました。残雪は大分少なくなり、ツブ沼コースとの合流点付近と銀明水の上2箇所ほどにありますが、まもなく消えるでしょう。
登山口で入り口を間違えて、林道を直進する方がいます。地図を良く確認しましょう。
その他周辺情報 焼石クアパークひめかゆ 日帰り入浴 大人600円
朝の登山口。すでに十数台駐車中。登山道の入り口は奥の案内板から左です。
2017年07月07日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 7:30
朝の登山口。すでに十数台駐車中。登山道の入り口は奥の案内板から左です。
中沼。風もなく静かな湖面に横岳の残雪模様が映ります。もうここまでに大量に汗かいてます。
2017年07月07日 08:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
7/7 8:15
中沼。風もなく静かな湖面に横岳の残雪模様が映ります。もうここまでに大量に汗かいてます。
ヒオウギアヤメが中沼の湖畔に咲いていました。姥石平付近まで所々にも。
2017年07月07日 08:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
7/7 8:20
ヒオウギアヤメが中沼の湖畔に咲いていました。姥石平付近まで所々にも。
中沼では以前よりも少なくなった様に思います
2017年07月07日 08:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7/7 8:22
中沼では以前よりも少なくなった様に思います
上沼
2017年07月07日 08:41撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 8:41
上沼
湖畔にはミツガシワが群生しているようです
2017年07月07日 08:45撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
7/7 8:45
湖畔にはミツガシワが群生しているようです
ツブ沼コースとの合流点。大分雪も減りました。
2017年07月07日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:16
ツブ沼コースとの合流点。大分雪も減りました。
銀明水まではブナの森です。蝉・野鳥の声が響きます。
2017年07月07日 09:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 9:18
銀明水まではブナの森です。蝉・野鳥の声が響きます。
横岳から獅子ヶ鼻岳への稜線
2017年07月07日 09:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 9:31
横岳から獅子ヶ鼻岳への稜線
銀明水で大休止。美味しい水で大分生き返りました。
2017年07月07日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:45
銀明水で大休止。美味しい水で大分生き返りました。
銀明水避難小屋前の残雪もこのくらい
2017年07月07日 09:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 9:54
銀明水避難小屋前の残雪もこのくらい
その上の一番大きな残雪。青空はいいけど、もう少し風が欲しい。
2017年07月07日 10:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
7/7 10:01
その上の一番大きな残雪。青空はいいけど、もう少し風が欲しい。
道端にはリュウキンカがこれでもかというぐらい咲いています
2017年07月07日 10:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
7/7 10:03
道端にはリュウキンカがこれでもかというぐらい咲いています
雪の消えた後の湿地にヒナザクラの群生
2017年07月07日 10:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
7/7 10:32
雪の消えた後の湿地にヒナザクラの群生
やっとの思いで姥石平に出ました。東焼石への分岐で山頂へ行くのを諦め、草原を東焼石まで散策です。
2017年07月07日 10:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 10:40
やっとの思いで姥石平に出ました。東焼石への分岐で山頂へ行くのを諦め、草原を東焼石まで散策です。
この辺りのお花畑はハクサンイチゲ・ミヤマシオガマ等が終わり淋しいですが、良く見るとカラマツソウ・キバナノコマノツメ・ムシトリスミレなど多くの種類の花が咲いていますね
2017年07月07日 11:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
7/7 11:13
この辺りのお花畑はハクサンイチゲ・ミヤマシオガマ等が終わり淋しいですが、良く見るとカラマツソウ・キバナノコマノツメ・ムシトリスミレなど多くの種類の花が咲いていますね
草原の道を振り返る。水蒸気が多くて遠方はすっかり霞んでいます。
2017年07月07日 11:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 11:34
草原の道を振り返る。水蒸気が多くて遠方はすっかり霞んでいます。
南本内岳
2017年07月07日 11:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
7/7 11:34
南本内岳
姥石平の大草原から横岳へ。転々と咲き残りの白い花。
2017年07月07日 11:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
7/7 11:37
姥石平の大草原から横岳へ。転々と咲き残りの白い花。
東焼石岳までもう少し
2017年07月07日 11:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7/7 11:39
東焼石岳までもう少し
山頂。いつかは夏油温泉への縦走路、歩いて見たいものです。
2017年07月07日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/7 11:45
山頂。いつかは夏油温泉への縦走路、歩いて見たいものです。
奥の大きな山は経塚山、手前のトンガリは天竺山かな。
2017年07月07日 12:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
7/7 12:36
奥の大きな山は経塚山、手前のトンガリは天竺山かな。
残雪が消えた後にミズバショウが少し
2017年07月07日 13:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
7/7 13:13
残雪が消えた後にミズバショウが少し
ツブ沼コースとの分岐点はスノーブリッジになっている。あれに乗って真直ぐ行くのはちょっと怖い。中沼コースは写っていない左側。
2017年07月07日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 13:57
ツブ沼コースとの分岐点はスノーブリッジになっている。あれに乗って真直ぐ行くのはちょっと怖い。中沼コースは写っていない左側。
リュウキンカ・ミズバショウ・ミツガシワなどがもさもさと
2017年07月07日 13:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 13:56
リュウキンカ・ミズバショウ・ミツガシワなどがもさもさと
上沼の湖水に映る緑の森
2017年07月07日 14:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
7/7 14:14
上沼の湖水に映る緑の森
夏の風景
2017年07月07日 14:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
7/7 14:16
夏の風景
沢沿いにはオオバミゾホウズキがいっぱい
2017年07月07日 14:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
7/7 14:21
沢沿いにはオオバミゾホウズキがいっぱい
カラマツソウ。光を浴びて。
2017年07月07日 14:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
7/7 14:21
カラマツソウ。光を浴びて。
午後の中沼風景
2017年07月07日 14:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
7/7 14:32
午後の中沼風景
湖水に木賊の様な真直ぐの草が生えていいアクセントになっています
2017年07月07日 14:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
7/7 14:39
湖水に木賊の様な真直ぐの草が生えていいアクセントになっています
静かな水面に波紋がひとつ
2017年07月07日 14:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
7/7 14:42
静かな水面に波紋がひとつ
帰って来ました。とにかく暑かった〜。
2017年07月07日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 15:11
帰って来ました。とにかく暑かった〜。
ここからはお花の紹介。ヒオウギアヤメ。中沼から姥石平付近まで所々にあります。
5
ここからはお花の紹介。ヒオウギアヤメ。中沼から姥石平付近まで所々にあります。
カラマツソウ。線香花火みたい。
7
カラマツソウ。線香花火みたい。
ミヤマカラマツとの区別がはっきりしませんが、中沼付近から咲いています。
3
ミヤマカラマツとの区別がはっきりしませんが、中沼付近から咲いています。
こちらはモミジカラマツ。葉が違います。カラマツソウと混じって咲いていました。
1
こちらはモミジカラマツ。葉が違います。カラマツソウと混じって咲いていました。
オオバミゾホウズキ。中沼と上沼の間の沢沿いに沢山咲いています。
1
オオバミゾホウズキ。中沼と上沼の間の沢沿いに沢山咲いています。
キツネノボタンとおもいます。こちらも中沼と上沼の間に多かった。
2
キツネノボタンとおもいます。こちらも中沼と上沼の間に多かった。
コバイケイソウ。上沼に咲き残りが数本だけありました。
3
コバイケイソウ。上沼に咲き残りが数本だけありました。
ユーモラスな格好のタヌキラン。ランといいながらスゲの仲間です。
3
ユーモラスな格好のタヌキラン。ランといいながらスゲの仲間です。
シナノキンバイ→ミヤマキンポウゲ(meikenさん御指摘ありがとう)
2
シナノキンバイ→ミヤマキンポウゲ(meikenさん御指摘ありがとう)
高山のお花畑の代表のひとつ。銀明水付近から姥石平にかけて咲いています。焼石ではシナノキンバイも咲いているようですから探して見てください。
4
高山のお花畑の代表のひとつ。銀明水付近から姥石平にかけて咲いています。焼石ではシナノキンバイも咲いているようですから探して見てください。
イワイチョウ。銀明水から上の湿地に。
4
イワイチョウ。銀明水から上の湿地に。
イワイチョウに良く似たミツガシワ。こちらはより水の多いところに。
4
イワイチョウに良く似たミツガシワ。こちらはより水の多いところに。
花の中のぽやぽやしたのが可愛いですね。
7
花の中のぽやぽやしたのが可愛いですね。
ガクウラジロヨウラク。これはガク片が長いのでそうかな。銀明水付近。
4
ガクウラジロヨウラク。これはガク片が長いのでそうかな。銀明水付近。
イワカガミ。姥石平へあがる途中の登山道沿いで。
3
イワカガミ。姥石平へあがる途中の登山道沿いで。
ハクサンチドリ。色の薄いのや・・
6
ハクサンチドリ。色の薄いのや・・
濃いやつ。中沼付近から姥石平までお祭り状態で咲いていました。
5
濃いやつ。中沼付近から姥石平までお祭り状態で咲いていました。
エゾノリュウキンカ。
2
エゾノリュウキンカ。
水辺の植物ですが、雪の消えた後にそちらこちらで咲いています。
4
水辺の植物ですが、雪の消えた後にそちらこちらで咲いています。
ズダヤクシュ。中沼付近から上のほうまで、いろいろな状態のやつがありました。
3
ズダヤクシュ。中沼付近から上のほうまで、いろいろな状態のやつがありました。
シラネアオイ。姥石平に出る手前辺り、少し乾燥気味の場所に。
4
シラネアオイ。姥石平に出る手前辺り、少し乾燥気味の場所に。
ミヤマツボスミレ。花は小さいのですが、沢山群生してました。
4
ミヤマツボスミレ。花は小さいのですが、沢山群生してました。
ちょっと赤みを帯びたやつ。銀明水付近から姥石平下まで。
2
ちょっと赤みを帯びたやつ。銀明水付近から姥石平下まで。
ミヤマスミレ。こちらも一箇所に群生していました。
1
ミヤマスミレ。こちらも一箇所に群生していました。
オオバキスミレ。日本海型ですが東北の山では一般的です。姥石平の下辺り。
2
オオバキスミレ。日本海型ですが東北の山では一般的です。姥石平の下辺り。
ミヤマキンバイ。雪が消えるとすぐに咲く花です。
4
ミヤマキンバイ。雪が消えるとすぐに咲く花です。
ヒナザクラ
アップでも可愛い
6
アップでも可愛い
ミヤマダイコンソウ。黄色の花は快晴の日には写真が撮り難い。
1
ミヤマダイコンソウ。黄色の花は快晴の日には写真が撮り難い。
チングルマ。お花畑の主役ですが、残りは少しだけ。
3
チングルマ。お花畑の主役ですが、残りは少しだけ。
すでに穂になってこれはこれで美しい。
3
すでに穂になってこれはこれで美しい。
オノエラン。清楚な白い花。
5
オノエラン。清楚な白い花。
姥石平ではそちらこちらに咲いていました
5
姥石平ではそちらこちらに咲いていました
キバナノコマノツメ。小さなスミレです。姥石平に咲いてます。
1
キバナノコマノツメ。小さなスミレです。姥石平に咲いてます。
ムカゴトラノオみたいですね
3
ムカゴトラノオみたいですね
いまいち自信ありません
2
いまいち自信ありません
ショウキラン。お初でした。
8
ショウキラン。お初でした。
ショウキ様の顔
マルバシモツケ。蕊が長くてモシャモシャと。
2
マルバシモツケ。蕊が長くてモシャモシャと。
ミネウスユキソウ。姥石平で咲き始めでした。
3
ミネウスユキソウ。姥石平で咲き始めでした。
タカネアオヤギソウ
2
タカネアオヤギソウ
ウラジロヨウラク。こちらはガクが短いな。姥石平で。
1
ウラジロヨウラク。こちらはガクが短いな。姥石平で。
ネバリノギラン
ムシトリスミレ。スミレじゃありません。姥石平に沢山。
3
ムシトリスミレ。スミレじゃありません。姥石平に沢山。
ハクサンイチゲ。焼石を代表するお花畑の代表選手。今はほとんど終わっているけど、8月にもまた咲くらしい。
5
ハクサンイチゲ。焼石を代表するお花畑の代表選手。今はほとんど終わっているけど、8月にもまた咲くらしい。
最後は銀ちゃん。中沼辺りに咲いてます。
4
最後は銀ちゃん。中沼辺りに咲いてます。

感想

とにかく暑い一日だった。それほど暑さを感じないのに滝のような汗。
銀明水から先は直に陽の光を浴びて風も無い。次々現われる花たちに元気づけられても、次第に足が上らなくなり、脈拍も下がらない。足は攣りそうになるし、そろそろ熱中症一歩手前か、と思いつつ姥石平。
山頂は目と鼻の先だけれど、無理しても仕方ないと、草原の散歩に切り替えた。大規模なお花畑は姿を消したけれど、そこいらじゅうにいろいろな花が咲いている。自然公園監視員の方から貴重な花の情報を聞いたけれど、もう一つは見つけられなかった。
この山はいつ来ても眺望より花に慰められる。
いつも中沼からのコースばかりだけれど、秋田からのコースも歩きたいと思うのだがいつのことか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

花の焼石
イチゲのお花畑が変遷して次から次へとお花は見どころ満載ですね
ゴージャスなハクサンチドリやヒナザクラの群生…まだ見ていない…
高嶺のお花畑は待ってくれているのに
この暑さではゆっくり廻ることもままなりませんね〜
昨日は高層湿原のお花畑を見てきましたが
もう暑くて暑くて日焼けまでしてしまって年齢的にこれは致命傷です
ところで
シナノキンバイとありますがミヤマキンポウゲではないかと思います
2017/7/10 6:11
Re: 花の焼石
こんばんは。コメントありがとうございます。
お家の方はいかがですか?
わたしもUVカットの塗りが甘くて、こんがり焼けてしまいました

御指摘の件、見返すと確かにミヤマキンポウゲのようです
「焼石連峰花ごよみ」などで確認しましたが、焼石には両方あるようですね。
最初に見た瞬間にシナノキンバイと思い込んでしまったようで、失敗でした。
ありがたく訂正させていただきました
2017/7/10 22:47
さすがの焼石、花の山
yonejiyさん今晩は、ご無沙汰しておりました。
さすがの花の名山ですね、この季節は北東北の山が一番いい季節ですね、行きたいな〜
南東北は緯度が低いとしても高度がそこそこある山が多いのでもう少し同じように花が咲いていてもいいような気がするのですが、そうはならないんですね。
それにしても今週末は暑かったですね、昔は暑いのは大丈夫な方だと思っていましたが、いまはとっても苦手です、もうすっかり東北人になったのかな?それともやっぱり年のせい…多分後者です
2017/7/10 21:27
Re: さすがの焼石、花の山
こんばんは。
大きなお花畑は終わったけれど、そのぶん花の種類は今が一番多そうですね
焼石の花の多さは水の多さとも関係するのかもしれません
本当に暑くて、日焼けもしてしまい、大変ですよ
MSFANさんはまだまだお若いから、大丈夫
花見にお誘いいただけるのでしたら、楽なところでお願いします
2017/7/10 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら