ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1190680
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山王手!!「黒岩山」

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:42
距離
31.1km
登り
2,214m
下り
2,214m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:32
休憩
1:09
合計
14:41
2:14
59
3:13
3:13
47
4:00
4:01
17
4:18
4:24
21
4:45
4:45
15
5:00
5:01
14
6:21
6:22
19
6:41
6:41
168
9:29
9:46
162
12:28
12:29
18
12:47
13:00
55
14:10
14:13
12
14:25
14:26
22
14:48
14:52
16
15:08
15:08
49
15:57
15:58
57
天候 晴→曇
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夫婦渕温泉駐車場より。
無料、公衆トイレ、自販機有り。
コース状況/
危険箇所等
【夫婦渕温泉駐車場〜日光澤温泉】
危険箇所なし。
【日光澤温泉〜鬼怒沼】
危険箇所なし。
案内が多くコース明瞭。
【鬼怒沼〜鬼怒沼巡視小屋】
湿原の木道を歩く。
歩いているだけでとても心地よく、進行方向に物見山、右に鬼怒沼山、少し進むと燧ケ岳が見えて来ます。振り返ると根名草山、白根山。ロケーションが最高です!!
【鬼怒沼巡視小屋〜黒岩山】
コース案内はほとんどなく、倒木もあり道は良いとは言えませんが、悪すぎるわけでもありません。赤テープがけっこう多いので、テープを見失わなければ大丈夫。
鬼怒沼山分岐過ぎたあたりからアップダウンが少しあります。その後は、しばらく平坦な感じが続き、黒岩山の分岐から一気に山頂付近の稜線まで登ります。
山頂付近の稜線が藪だらけです。感じ的に50mぐらい藪漕ぎです。
山頂は、360°眺望があり。長距離歩いてきた登山者へのご褒美があります。
昨日の山頂は小さなハエのような虫が多く、払っても追いかけて来ました。
私の体力と脚力を考え夜明け前から夫婦渕温泉駐車場をスタート。
2017年07月09日 02:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
7/9 2:13
私の体力と脚力を考え夜明け前から夫婦渕温泉駐車場をスタート。
鉄橋を渡り奥鬼怒歩道入口の階段を登ります。
2017年07月09日 02:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 2:17
鉄橋を渡り奥鬼怒歩道入口の階段を登ります。
八丁湯まで来ると、夜明けが近づきました。
2017年07月09日 03:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
7/9 3:52
八丁湯まで来ると、夜明けが近づきました。
ログハウスの温泉宿いつか泊まってみたいです。
2017年07月09日 03:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 3:57
ログハウスの温泉宿いつか泊まってみたいです。
加仁湯温泉通過。
玄関先で、登山者の方々が出発準備中でした。
私と同じ黒岩山を目指す予定だそうです。
2017年07月09日 04:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 4:08
加仁湯温泉通過。
玄関先で、登山者の方々が出発準備中でした。
私と同じ黒岩山を目指す予定だそうです。
黒岩山は遠いため、奥鬼怒案内の地図の範囲に入り切れないみたいです。
2017年07月09日 04:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 4:10
黒岩山は遠いため、奥鬼怒案内の地図の範囲に入り切れないみたいです。
日光澤温泉に到着すると周囲が明るくなりました。
2017年07月09日 04:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 4:20
日光澤温泉に到着すると周囲が明るくなりました。
登山届出を行いました。
2017年07月09日 04:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 4:22
登山届出を行いました。
筬音橋を渡ります。
2017年07月09日 04:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 4:30
筬音橋を渡ります。
オロオソロシの滝展望台です。
2017年07月09日 05:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 5:03
オロオソロシの滝展望台です。
オロオソロシの滝です。
2017年07月09日 05:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 5:22
オロオソロシの滝です。
近くにギンレイソウが咲いてました。
2017年07月09日 05:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 5:24
近くにギンレイソウが咲いてました。
鬼怒沼到着。
鬼怒沼山は目の前です。
2017年07月09日 06:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
7/9 6:36
鬼怒沼到着。
鬼怒沼山は目の前です。
天気も良く最高〜です!!
2017年07月09日 06:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/9 6:50
天気も良く最高〜です!!
木道脇にイワカガミが咲いてました。
2017年07月09日 06:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 6:51
木道脇にイワカガミが咲いてました。
タテヤマリンドウ
2017年07月09日 06:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 6:51
タテヤマリンドウ
木道を進みます。
2017年07月09日 06:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 6:53
木道を進みます。
振り返ると、根名草山、大嵐山、白根山。
2017年07月09日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 6:54
振り返ると、根名草山、大嵐山、白根山。
白根山アップ。
2017年07月09日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/9 6:54
白根山アップ。
根名草山、大嵐山アップ。
2017年07月09日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 6:54
根名草山、大嵐山アップ。
進行方向は、燧ケ岳。
2017年07月09日 06:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 6:59
進行方向は、燧ケ岳。
鬼怒沼巡視小屋通過。
2017年07月09日 07:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
7/9 7:00
鬼怒沼巡視小屋通過。
鬼怒沼山分岐。
GWに登ったので今日は登りません。
2017年07月09日 07:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:21
鬼怒沼山分岐。
GWに登ったので今日は登りません。
水場通過。
2017年07月09日 08:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 8:27
水場通過。
黒岩山、分岐到着。
2017年07月09日 09:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
7/9 9:03
黒岩山、分岐到着。
解りづらい案内板。
黒岩山は直進だそうです。
2017年07月09日 09:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 9:04
解りづらい案内板。
黒岩山は直進だそうです。
栃木百名山大手、99座目「黒岩山」登頂!!
2017年07月09日 09:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
7/9 9:33
栃木百名山大手、99座目「黒岩山」登頂!!
山頂まで27,852歩でした。
2017年07月09日 09:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 9:36
山頂まで27,852歩でした。
本日日帰りで、夫婦渕温泉から登って来た栃木百名山踏破を目指されている方に撮影してもらいました。「ありがとうございます。」今後のご活躍とご健勝と栃木百名山踏破をお祈り申し上げます。
2017年07月09日 09:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/9 9:38
本日日帰りで、夫婦渕温泉から登って来た栃木百名山踏破を目指されている方に撮影してもらいました。「ありがとうございます。」今後のご活躍とご健勝と栃木百名山踏破をお祈り申し上げます。
眺望は、360℃ 燧ヶ岳がみえます。
2017年07月09日 09:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 9:39
眺望は、360℃ 燧ヶ岳がみえます。
雄大な光景です。
2017年07月09日 09:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 9:40
雄大な光景です。
パノラマ撮影!!
2017年07月09日 09:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:40
パノラマ撮影!!
日光ファミリー
2017年07月09日 09:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 9:42
日光ファミリー
会津駒ケ岳
2017年07月09日 09:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 9:42
会津駒ケ岳
この日、山頂では虫が大発生、帽子はむしだらけ。
また、今回は日没前下山が目標です。
あまり長いは禁物下山します。
2017年07月09日 09:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:46
この日、山頂では虫が大発生、帽子はむしだらけ。
また、今回は日没前下山が目標です。
あまり長いは禁物下山します。
7月ですが、ツツジが咲いてました。
2017年07月09日 10:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:20
7月ですが、ツツジが咲いてました。
黒岩山分岐まで降りてきました。
2017年07月09日 10:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
7/9 10:26
黒岩山分岐まで降りてきました。
鬼怒沼山〜黒岩山間のコースは倒木が多くこんな感じが多いです。
2017年07月09日 10:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:35
鬼怒沼山〜黒岩山間のコースは倒木が多くこんな感じが多いです。
振り返ると木々の間に黒岩山が見えます。
2017年07月09日 10:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
7/9 10:49
振り返ると木々の間に黒岩山が見えます。
鬼怒沼山分岐を通過します。
2017年07月09日 12:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
7/9 12:30
鬼怒沼山分岐を通過します。
鬼怒沼巡視小屋が見えて来ました。
2017年07月09日 12:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
7/9 12:59
鬼怒沼巡視小屋が見えて来ました。
鬼怒沼は、ワタスゲでいっぱいでした。
2017年07月09日 13:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/9 13:02
鬼怒沼は、ワタスゲでいっぱいでした。
木道脇に、アヤメが咲いてました。
2017年07月09日 13:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 13:04
木道脇に、アヤメが咲いてました。
午後になり、雲の様子が、あやしくなり、雷のゴロゴロも聞こえだしました。少し休んで下山を急ぎます。
2017年07月09日 13:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 13:10
午後になり、雲の様子が、あやしくなり、雷のゴロゴロも聞こえだしました。少し休んで下山を急ぎます。
オロオソロシの滝展望台で休まれていた登山者の方も空の様子を心配されてました。
2017年07月09日 14:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:35
オロオソロシの滝展望台で休まれていた登山者の方も空の様子を心配されてました。
筬音橋を通過すると、日光澤温泉です。
2017年07月09日 15:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 15:02
筬音橋を通過すると、日光澤温泉です。
日光澤温泉ここまで来ると一安心。
あとでゆっくり来てみたいです。
2017年07月09日 15:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:05
日光澤温泉ここまで来ると一安心。
あとでゆっくり来てみたいです。
加仁湯、新婚の頃来た思い出の場所です。
その頃は、いつも一緒でした。
2017年07月09日 15:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:22
加仁湯、新婚の頃来た思い出の場所です。
その頃は、いつも一緒でした。
八丁湯、こちらもとても魅力的な宿です。いつかゆっくり来てみたいです。
奥鬼怒歩道を更に夫婦渕温泉駐車場へと進みます。
2017年07月09日 15:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:30
八丁湯、こちらもとても魅力的な宿です。いつかゆっくり来てみたいです。
奥鬼怒歩道を更に夫婦渕温泉駐車場へと進みます。
鬼怒の中将乙姫橋、伝説の橋だそうです。
2017年07月09日 16:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 16:39
鬼怒の中将乙姫橋、伝説の橋だそうです。
奥鬼怒歩道入口まで戻って来ました。
2017年07月09日 16:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 16:52
奥鬼怒歩道入口まで戻って来ました。
鉄橋をくぐると夫婦渕温泉駐車場です。
2017年07月09日 16:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:53
鉄橋をくぐると夫婦渕温泉駐車場です。
ゴールです。
今日は、栃木百名山の中で最も遠いと言われる、黒岩山でした。
56,388歩は、今までになかった数字でした。
無事戻れた事、山の神に感謝です。
2017年07月09日 16:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 16:57
ゴールです。
今日は、栃木百名山の中で最も遠いと言われる、黒岩山でした。
56,388歩は、今までになかった数字でした。
無事戻れた事、山の神に感謝です。

感想

 梅雨の中休み、ここで登らないと今シーズンのチャンスを逃してしまいそうな気がしました。GWに黒岩山に挑戦し、途中タイムオーバーにて断念、7月に再チャレンジを考えました。理由としては、今年は雪が多かったため6月は微妙な感じだと思いました。8月は日没が日々早まるので、体力脚力共に自信のない私としては、7月がベストな選択に思えました。日没時間が長いということは、心にゆとりが生まれ、慌てず慎重に登山が出来、コース間違えも無く、確実に登頂することが出来ました。参考ですが、私の知りえる中では、昨日黒岩山を目指した方は、私の他、11名もいました。
 自家用車で行ける場所からかなり奥地に有る、黒岩山を目指す登山者は、栃木百名山を目指されている方が多く、100名山達成が間近になった頃に登る人が多いみたいです。山頂で出会った山の達人 jjdc21さん、昨日で栃木百名山達成だそうです。
特に当初から栃木百名山を意識され登っていた訳でなく気が付くと殆ど登っていたので、完登を意識され本日に至ったそうです。
「栃木百名山完登おめでとうございます。」
実はプロフィール拝見させて頂きました。
私の生まれる前の年から山を登られているのですね。
更にこれからの「ご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。」
 私の場合は、あと1座、白根山が残っておりますが、台風シーズンの9月前に登れればと考えております。
 
 感想が長くなり申し訳ございませんが、以前皆様方から教えて頂いたように夏道を行けば、イメージしていたほど恐れる所ではないと言う事が解りました。
GWの時は、鬼怒沼山より一度降り、また登りのコースに入ったときに雪庇状の連続階段を登るイメージの場所があり、とても険しくそこを途中まで登るのに約1時間を要し、更に黒岩山は遥か彼方でした。とても私の能力では行けるレベルの山ではないと叩きのめされ引返して来ました。今回夏道ではその場所がどこだったのか?・・・全くイメージが変わっており、難所的な所はありませんでした。もしかすると、錫ヶ岳もそうだったのかもと思いました。山道の歩きやすい歩きづらいは、条件で変わる事を経験する事が出来、また勉強になりました。
 山の神、そして日頃お世話になっております皆様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

あと一つですね
おはようございます
難関の黒岩山登頂お疲れ様でした
群馬県人の自分には知らない山で目標にもしていません、ただ栃100目指す方には厄介な山のようですね、CT計算した事無いですがs-montblancさんで2時過ぎスタートで涼しい時間を歩いて15時間弱、遠すぎますね、又山頂で会ったjjdcさん達はご高齢らしいですがその場に一緒にいるというのは凄いと思います。
s-montblancさんの栃100登山も残り1座、白根山なら直ぐにでも登れ栃100達成出来ると思います。
2017/7/11 5:35
Re: あと一つですね
こんばんは、horipy さん。
s-montです。コメントありがとうございます。

その日あった方々は朝、巡視小屋もしくは加仁湯温泉から向かって来た方が多く、日帰りは私を含め2名だったと思います。やはり15時間は疲れました。日光澤温泉までたどり付くと緊張感がほぐれホットしたためか、急に右膝が痛み出し、奥鬼怒歩道をだらだらと2時間半がとても長く感じました。今日はふくらはぎが筋肉痛です。長距離の山行はしばらく計画したくありませんというのが本音です。
白根山は、山登りのお友達たちが一緒に同行してくれるそうですが、日程合わせがこれからなのと、多忙な方が多い為スケジュールを合わせるのが難しそうで、いつ登れるか全く解りません?せめて台風シーズンが来る前にいければと思っているのですが、最悪は金精峠が閉鎖前でも良いかな〜て感じです。
2017/7/11 20:22
おめでとうございます!
完登した時、いやそれ以上におめでたいです♪
最後の難関を落としましたね!!

自分は日帰りでは嫌になってしまう事と、まるっきり同じ道を帰るのが嫌で、へんちくりんなコースで歩いたので、そんなに大変なImageはないのですが、やはり日帰りは凄いです!!

リベンジをきっちりと果たせたので、あとはお楽しみの白根を、快晴のもとで仲間たちと歩いてください(^^)/
2017/7/11 8:22
Re: おめでとうございます!
こんばんは、noster-o さん。
s-montです。コメントありがとうございます。
もしかして、ユーザー名変更されました?

noster-o さんおっしゃる通り、私の中で黒岩山は最後の難関でしたので、栃木百名山の山を登る事に関しての完登が見えた感じです。
ただ、白根山は山登りの仲間の方々が一緒に同行してくれると言ってくれている為、その多忙な方々とのスケジュール合わせが難しそうで、ある意味一番の難関かもしれません?

すいません、話が脱線してしまいました。
私の中では、黒岩山はとても大きな存在で、とにかく頂上を踏む事が課題でした。
テント泊を一度は考えましたが、荷物の重さを考えると、軽い荷物で身軽に夜明け前から歩くのが私には向いていて、精神的にもその方が気楽になれるため、日帰りを選択しました。

今回黒岩山に登る事が出来とても嬉しく思いました。
今まで、いろいろとアドバイスをくださったnoster-oさんを始めヤマレコユーザーの皆さんに感謝です。

栃木百名山を完登後は、ピストンにならないようにチャリンコデポや、電車バス等の交通機関を利用したり、テント泊、色々なバリエーションにチャレンジして楽しみたいと思っております。
2017/7/11 21:06
黒岩山攻略、おめでとうございます。
このところのs-montさんの山行はすさまじいです、自分にはちと無理っぽい感じですよw
いよいよラスト1座、日光白根山ももうすぐですね〜^^ 
最近自分はさっぱりです、@4座から進んでません^^;
ラストだからこそ慎重にってこともありますので、くれぐれも〜。
でわでわ〜。
2017/7/11 19:57
Re: 黒岩山攻略、おめでとうございます。
こんばんは、mamoさん。
s-montです。コメントありがとうございます。

私事で恐縮ですが、これから年度末まで忙しい仕事に突入する予定です。
年明けから今まで仕事が小康状態でしたが、これからは仕事オンリーの時期が待ち構えており、一度突入すると登山に身が入らなくなりそうです。
そんな事もあって山に行ける日は行かないとという事もあり、お盆前には栃木百名山を完登したいと考えておりました。

栃木百名山完登時期ですが、ある意味強敵の白根山が残っているので先が見えません。
白根山の場合は、山仲間の方々が一緒にご同行してくれるのですが、仕事忙し+趣味で多忙な方々が多いのでいつの日になるのか予測できません・・・・・。
日程が決まれば、mamoさんおっしゃるように慎重に行ってきたいと思います。

残り4座ですが、やはり錫ヶ岳が一番の強敵だと思います。錫ヶ岳も黒岩山もいざという時は避難小屋や巡視小屋があるので、そこに宿泊や荷物をデポすることも選択肢だとおもいます。計画的なmamoさんでしたら近いうちに完登出来ると思います。
レコ楽しみにしております。
2017/7/11 23:06
jjdc21
9日山頂でお会いしたjjdc21です。栃木百名山完登のお褒めのお言葉を頂き、誠にありがとうございます。写真内に、私のフルネームが入つていますので、写真を削除して頂きたく、ご連絡します。
2017/7/11 21:32
Re: jjdc21
こんばんは、jjdc21 さん。
ご迷惑を掛けてしまい大変申し訳ございませんでした。
s-mont です。

先日は大変お世話になりありがとうございました。
恩を仇で返し申し訳ございませんでした。写真は削除いたしました。
個人情報保護のこのご時世に配慮が足りず、jjdc21 さんに大変不愉快な思いをさせてしまいました。申し訳ございませんでした。
2017/7/11 23:52
おめでとうございます。
s-montさん、黒岩山踏破おめでとうございます。 遠いですよねここ… 梅雨の合間を縫って日の長い時期にが大正解でしたね。
最後の白根山は味わって登って下さい。
栃百が終わってお気楽登山ができるといいですね! あと一座、最後まで気を抜かずに楽しんで下さい。
2017/7/11 23:40
Re: おめでとうございます。
こんばんは、K-azmさん。
コメントありがとうございます。s-montです。

ほんとに黒岩山遠かったです。私の中で5万歩以上歩いたのは中禅寺湖畔一周+高山依頼です。でも中禅寺湖畔は高低差がありません。そろを考えると、錫ヶ岳は登って降りての連続なので体力的に一番厳しかったと思いました。

今回、日の長い時期を意識して登山しましたが、日没まで時間的に余裕があると、もちろん体力的にもそうですが。精神的にもゆとりが出来き大正解でした

最後の一座、白根山はいつ登れるか未定ですが、楽しんで行きたいと同時に怪我や事故にも注意したいと思います。
2017/7/12 0:31
お疲れ様でした! 栃百王手ですね!
s-monblancさん、こんにちは。
黒岩山登頂、おめでとうございます。
朝早かったんですね。素晴らしい!
鬼怒沼の眺めも最高ですね。
季節が進むと、やはり虫が沢山出てくるんですね。
それにしても14時間超、凄い体力です!

さて、いよいよ、次は王手ですね!
是非、絶景を堪能して、
栃百完結の有終の美を飾って下さい!
2017/7/16 11:56
Re: お疲れ様でした! 栃百王手ですね!
こんにちは、kaz02さん。
コメントありがとうございます。

夜明け後ですと日没までに戻れる自信がなかったので、夜明け前としました。
鬼怒沼は相変わらず眺めが最高でしたが、私自身にゆとりが無くゆっくり出来なかったのが残念です。

巡視小屋から黒岩山間は、虫が多く、休憩するとハエの小さいやつとアブの小さいやつが一気に寄って来ます。また蚊のような虫の集まりが逃げても逃げても追って来るので辛かったです。特に黒岩山頂上は虫が大発生してました。

逆に体力が無かったり足が丈夫でないので、帰り道はいつも疲れ切ってしまい持久力不足になるのと、右膝が痛くなります。そのため歩く速度が落ち、ダラダラと時間を消費してしまいまうだけです。かと言ってテント泊の重い荷物を担ぐのは、この暑い時期もっと地獄だと思うので(水場の水量も少ない)、余裕を持って暗いうちから、地道にスタートするのが私にむいてます。

ありがとうございます。
しかし都合により100座目は、10月以降となりそうです。
本当は、早く栃木百名山を踏破したいのですが。
2017/7/17 12:13
Re[2]: お疲れ様でした! 栃百王手ですね!
s-monblancさん、こんばんは。
季節によって、条件は色々変わりますが、虫は虫で、結構、厄介ですよね。
それにしても、計画的な超ロングの攻略法、天晴れです!

白根山は、昨年の10月中頃に登りましたが、紅葉が始まっていて、暑さも丁度よく、更に晴天だったので山頂より素晴らしい眺めを堪能できました!
10月はベストシーズンではないでしょうか!
ちょっと間がありますが、楽しみですね!
2017/7/17 19:42
Re[3]: お疲れ様でした! 栃百王手ですね!
こんにちは、kaz02さん。
s-montです。更なるコメントありがとうございます。

kaz02さんこそ計画的で見事な攻略法だと思っております。
また、コースは違いますがkaz02さんのレコ情報やコメントがかなり参考になりました。
ありがとうございます。
今後共お互い安全登山で山を楽しみましょう。
2017/7/18 12:29
確認しました。
jjdc21です。写真削除確認しました。s-montblancさんも奥白根一山で完登ということですね!今後の更なるご活躍を期待いたします。
2017/7/17 23:10
Re: 確認しました。
こんにちは、jjdc21さん。
s-montです。
確認のコメントご丁寧にありがとうございます。
今後共、お互いに安全登山で山を楽しみましょう。
2017/7/18 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら