ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1190933
全員に公開
ハイキング
白山

白山 観光新道-エコーライン

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,463m
下り
1,454m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:33
合計
7:12
5:45
55
6:40
6:40
74
7:54
7:57
52
8:49
8:49
22
9:11
9:14
33
9:47
9:56
24
10:20
10:25
41
11:06
11:06
24
エコーライン分岐(南竜道)
11:30
11:35
24
甚ノ助避難小屋
11:59
11:59
24
12:23
12:31
26
12:57
天候
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬に駐車し、別当出合まではシャトルバス@500

もともと荒天予報だったためか、登山者は少なめ。5:15市ノ瀬着で良い場所に駐車できました。

コース状況/
危険箇所等
観光新道:残雪2ヵ所(?)。日中は雪が緩んでいて滑り止め不要。

エコーライン:残雪数ヵ所。うち一ヵ所はステップ状になってましたが、滑りやすかった。他の残雪は緩い靴スキーができる程度。滑り止め不使用。
観光新道から行きます。別当坂分岐までは花も少なく、修行のよう。ササ好きの人ならタマランのでしょうが。
2017年07月10日 05:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 5:45
観光新道から行きます。別当坂分岐までは花も少なく、修行のよう。ササ好きの人ならタマランのでしょうが。
オオバミゾホオズキだったか。記憶との戦いの火蓋が切られました。
2017年07月10日 06:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 6:25
オオバミゾホオズキだったか。記憶との戦いの火蓋が切られました。
市ノ瀬方面に足を伸ばして、ちょいとアレを確認したかったけど、そしたら間違いなく指尾⇒六万⇒市ノ瀬と下山しそうだったので、やめておきました。クマ鈴もなかったし。
2017年07月10日 06:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 6:40
市ノ瀬方面に足を伸ばして、ちょいとアレを確認したかったけど、そしたら間違いなく指尾⇒六万⇒市ノ瀬と下山しそうだったので、やめておきました。クマ鈴もなかったし。
稜線に出ると、ニッコウキスゲがポツリポツリと咲いてます。
2017年07月10日 06:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 6:42
稜線に出ると、ニッコウキスゲがポツリポツリと咲いてます。
ミヤマカラマツ。
2017年07月10日 06:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 6:46
ミヤマカラマツ。
別山方面の雪もほとんどなくなりました。
2017年07月10日 06:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 6:49
別山方面の雪もほとんどなくなりました。
マイヅルソウ。
2017年07月10日 06:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 6:55
マイヅルソウ。
ゴゼンタチバナ、
2017年07月10日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 6:56
ゴゼンタチバナ、
てんこ盛り。
2017年07月10日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 6:56
てんこ盛り。
ヨツバヒヨドリかな。最初ママハハコかと思った。
2017年07月10日 06:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 6:58
ヨツバヒヨドリかな。最初ママハハコかと思った。
アカモノは終盤戦。
2017年07月10日 07:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 7:02
アカモノは終盤戦。
ハクサンチドリ。飽きるほど咲いてます。
2017年07月10日 07:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:02
ハクサンチドリ。飽きるほど咲いてます。
ツマトリソウ。
2017年07月10日 07:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:02
ツマトリソウ。
緑っぽいゴゼンタチバナ。
2017年07月10日 07:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 7:04
緑っぽいゴゼンタチバナ。
イワカガミ。
2017年07月10日 07:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:04
イワカガミ。
パッと目を引くアカヤシオ。
2017年07月10日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:06
パッと目を引くアカヤシオ。
仙人窟の辺りは、
2017年07月10日 07:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:08
仙人窟の辺りは、
チドリ祭。
2017年07月10日 07:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 7:09
チドリ祭。
ハクサンシャクナゲかな。終わり掛けですが。
2017年07月10日 07:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:11
ハクサンシャクナゲかな。終わり掛けですが。
新しく設置された標識のある、
2017年07月10日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:22
新しく設置された標識のある、
ここの岩がお気に入りの休憩場所で、
2017年07月10日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 7:22
ここの岩がお気に入りの休憩場所で、
イワツメクサが咲いてて、
2017年07月10日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:22
イワツメクサが咲いてて、
釈迦岳が望めます。
目を凝らすと、オオサクラソウが見えるかなあ。
2017年07月10日 07:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:23
釈迦岳が望めます。
目を凝らすと、オオサクラソウが見えるかなあ。
歩いてきた稜線。赤いウェアって目立ってて良いですね。
2017年07月10日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:25
歩いてきた稜線。赤いウェアって目立ってて良いですね。
ツガザクラ?
2017年07月10日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:30
ツガザクラ?
ヨツバシオガマ。
2017年07月10日 07:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:32
ヨツバシオガマ。
ハクサンチドリ。
2017年07月10日 07:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:33
ハクサンチドリ。
殿ヶ池避難小屋が見えてきました。その前に、
2017年07月10日 07:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:49
殿ヶ池避難小屋が見えてきました。その前に、
オウレンと、
2017年07月10日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 7:52
オウレンと、
ハクサンフウロ。
2017年07月10日 07:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:53
ハクサンフウロ。
殿ヶ池。小屋は大勢の人だったので、ここのベンチで一服。
2017年07月10日 07:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 7:54
殿ヶ池。小屋は大勢の人だったので、ここのベンチで一服。
キヌガサソウ。
2017年07月10日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 8:00
キヌガサソウ。
ハクサンタイゲキ。
2017年07月10日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 8:01
ハクサンタイゲキ。
ハクサンハタザオ?
2017年07月10日 08:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:03
ハクサンハタザオ?
ミヤマダイモンジソウ。
2017年07月10日 08:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 8:04
ミヤマダイモンジソウ。
テガタチドリかな。
2017年07月10日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:06
テガタチドリかな。
ミヤマキンポウゲ。
2017年07月10日 08:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:09
ミヤマキンポウゲ。
ベニバナイチゴか?
2017年07月10日 08:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:10
ベニバナイチゴか?
オテアゲ。
2017年07月10日 08:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:10
オテアゲ。
ギリギリ残っていたサンカヨウ。
2017年07月10日 08:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 8:11
ギリギリ残っていたサンカヨウ。
イブキトラノオ。
2017年07月10日 08:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 8:12
イブキトラノオ。
コバイケイソウ。パーツが可愛らしい。
2017年07月10日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 8:15
コバイケイソウ。パーツが可愛らしい。
シナノキンバイ!
2017年07月10日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 8:19
シナノキンバイ!
観光新道で一番見たかったお花です。風格があって素晴らしい。
2017年07月10日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 8:24
観光新道で一番見たかったお花です。風格があって素晴らしい。
あんまり誉められると、照れちゃう。
2017年07月10日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 8:27
あんまり誉められると、照れちゃう。
きゃっ、恥ずかし!
2017年07月10日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 8:27
きゃっ、恥ずかし!
ミヤマクワガタ。
2017年07月10日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:25
ミヤマクワガタ。
花名の確認のために「ミヤマクワガタ」でググッたら、昆虫が出てきてビックリ。
2017年07月10日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 8:26
花名の確認のために「ミヤマクワガタ」でググッたら、昆虫が出てきてビックリ。
別山の雪もすっかり消えました。油坂はもう少しで歩けそう。
2017年07月10日 08:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 8:30
別山の雪もすっかり消えました。油坂はもう少しで歩けそう。
来年は歩けるかなあ。
2017年07月10日 08:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 8:31
来年は歩けるかなあ。
キヌガサソウ。
2017年07月10日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:37
キヌガサソウ。
蛇塚の辺り。
2017年07月10日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:38
蛇塚の辺り。
弥陀ヶ原。
2017年07月10日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 8:49
弥陀ヶ原。
私のベンチも出てました。皆さんどんどん使ってくださいね。
2017年07月10日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 8:50
私のベンチも出てました。皆さんどんどん使ってくださいね。
エコーラインも行けそう。

下界に雲が掛かってきて、嫌な感じがする。
2017年07月10日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 9:08
エコーラインも行けそう。

下界に雲が掛かってきて、嫌な感じがする。
室堂。

お水返しのこと忘れてました。伏流水汲んでくれば良かった。家から近いのに。
2017年07月10日 09:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 9:14
室堂。

お水返しのこと忘れてました。伏流水汲んでくれば良かった。家から近いのに。
クロユリが沢山咲いてました。視覚でも嗅覚でも存在を感じられます。
2017年07月10日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/10 9:22
クロユリが沢山咲いてました。視覚でも嗅覚でも存在を感じられます。
下界から悪い雲が押し寄せてきます。午後は雷雨の予報・・・
2017年07月10日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 9:32
下界から悪い雲が押し寄せてきます。午後は雷雨の予報・・・
今年もよろしく!
2017年07月10日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 9:47
今年もよろしく!
ガスと雷雨が怖いので、大汝とお池巡りは次回にします。
2017年07月10日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 9:47
ガスと雷雨が怖いので、大汝とお池巡りは次回にします。
剣が峰に登ることはないでしょう。
2017年07月10日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 9:47
剣が峰に登ることはないでしょう。
ようやく発見しました。板やんアドバイスありがとう。
2017年07月10日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 9:48
ようやく発見しました。板やんアドバイスありがとう。
御前が峰もガスが掛かってきました。

エコーラインから下ります。
2017年07月10日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:23
御前が峰もガスが掛かってきました。

エコーラインから下ります。
弥陀ヶ原で、ハクサンコザクラが
2017年07月10日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 10:40
弥陀ヶ原で、ハクサンコザクラが
咲き始めていました。
2017年07月10日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:41
咲き始めていました。
やっぱりガスってきた。お池巡りに行かなくて良かった。
2017年07月10日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:45
やっぱりガスってきた。お池巡りに行かなくて良かった。
アオノツガザクラ?
2017年07月10日 10:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:47
アオノツガザクラ?
ナナカマド?
2017年07月10日 10:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:47
ナナカマド?
残雪あり。
2017年07月10日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:48
残雪あり。
南竜が見えてきた。油坂が確認できない・・・
2017年07月10日 10:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:49
南竜が見えてきた。油坂が確認できない・・・
エコーライン斜面のジグザグ道にも咲いてました。これから楽しめそう。
2017年07月10日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 10:53
エコーライン斜面のジグザグ道にも咲いてました。これから楽しめそう。
油坂上部には、まだ雪がある感じですね。
2017年07月10日 10:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 10:56
油坂上部には、まだ雪がある感じですね。
エコーライン下りた所の斜面は、春が来たばかり。
2017年07月10日 11:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 11:07
エコーライン下りた所の斜面は、春が来たばかり。
要塞みたいなところのテガタチドリ。
2017年07月10日 11:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 11:10
要塞みたいなところのテガタチドリ。
コケイラン。
2017年07月10日 12:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 12:20
コケイラン。
標識が新しくなりましたね。
2017年07月10日 12:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 12:23
標識が新しくなりましたね。
中飯場の下、ベニバナイチヤクソウがふっくら可愛らしく咲いてました。
2017年07月10日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 12:32
中飯場の下、ベニバナイチヤクソウがふっくら可愛らしく咲いてました。
ギンリョウソウ。
2017年07月10日 12:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 12:36
ギンリョウソウ。
ササユリ。良い香りが漂ってました。クロユリにも見習ってもらいたい。
2017年07月10日 12:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 12:43
ササユリ。良い香りが漂ってました。クロユリにも見習ってもらいたい。
下山路が通行止めなのを期待しましたが、絶賛営業中。前に比べると、格段に歩き易くなりましたね。
2017年07月10日 12:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/10 12:43
下山路が通行止めなのを期待しましたが、絶賛営業中。前に比べると、格段に歩き易くなりましたね。
無事到着しました。
2017年07月10日 12:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/10 12:55
無事到着しました。
撮影機器:

感想

お休みが雨ばかりで、ようやく白山に行けました。事前の天気予報が悪かったためか、日曜日の割に静かな感じでした。

花の白山がスタートしましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

さすが花の白山
私達も7月17日金沢に、前泊して18日に砂防新道で登り、19日観光新道で下山します。花が多くとても楽しみです。
2017/7/10 11:34
Re: さすが花の白山
hirokotamuraさんこんばんは コメントありがとうございます。

遠方から白山にお越しなんですね。来週はさらにお花が楽しめると思われますので、期待して来てください

お天気に恵まれますように
2017/7/10 19:38
お疲れ様でした
御山は涼しかったでしょう 鞍掛は修業の場でした 下着までジュクジュクでしたよ 玄武発見おめでとう 北側の守り獣神です ベニバナイチヤクソウ大好きなお花ですが写真で満足しましたよ
2017/7/10 15:57
Re: お疲れ様でした
板やん、こんばんは。

同僚も土曜日に鞍掛登って、灼熱地獄だったと言ってました  水曜は天気が悪いみたいなので、小雨なら地獄に伺います。

ベニバナイチヤクソウの写真って・・・もしかして白山行ってないの??
2017/7/10 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら