記録ID: 1192594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山吉田ルート+お鉢巡り
2017年07月10日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,605m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:40
4:45
5:05
25分
太子館手前
7:40
8:00
65分
吉田ルート頂上
9:05
9:15
25分
剣ヶ峰
9:40
10:00
200分
吉田ルート頂上
13:20
・明るくなってから上ろうと計画していましたが、駐車場案内係の人に「17時までに戻って」と言われ、念のため早めに出発しました。
・剣ヶ峰下の積雪のため、お鉢巡り西側は立入禁止でした。
・剣ヶ峰下の積雪のため、お鉢巡り西側は立入禁止でした。
天候 | 快晴 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・お鉢巡り=剣ヶ峰下の積雪のため、剣ヶ峰〜吉田ルート頂上西側立入禁止です。 ・下山道も頂上から開通していました。 |
その他周辺情報 | ・久須志神社で杖印をいただきましたが、「富士登拝・六根清浄」の木札はもらえませんでした。なくなったのでしょうか。 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
撮影機器:
感想
・9日20時過ぎにスバルラインを上って行ったら、5合目駐車場のかなり手前で止められて駐車場案内係の人に「登山者はここに駐車して」と言われてしまいました。「マイカー規制は10日17時からですよね」と言ったら、「17時までに戻って来て」と言われましたが、5合目駐車場に停めることができました。(富士宮口は規制前までに入ってしまえば、規制後でも出られたので・・・。規制開始前最終日に行くことはもうないでしょうけど)
・お鉢巡りは剣ヶ峰下の積雪のため西側が立入禁止でしたが、トレースもしっかりしていたので・・・。
・下山中、落石に遭いましたが自衛隊の方々に声をかけてもらい無事に見送ることができました。(なんで自衛隊の人が沢山居るのかなと見ていなかったらもっと近くで遭っていたかもしれません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
ホントに、落石があるんですね。
ツアーだったので、ヘルメット着用が決まってました。
「真面目に」かぶってて、良かったです。
ガイドさんも、「谷側を歩くと石を落とすので、山側を歩いて下さい。」と説明してくれました。
それにしても、お1人で登られるとは、すごいですね
私は余裕が無く 登りの写真を ほとんど撮ってないので、見せていただき懐かしかったです。
ありがとうございました
821MAKO様
コメントありがとうございます。
落石は、今までにも何度か見たことがあります。
小さな落石でも、スピードがつくと大怪我にもなりかねません。
私も、石を落とさないように気をつけて歩き、落石を見かけたら
周りの人に知らせるように心がけていますが、なかなかとっさに
声がでません。
お互いに気をつけましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する