ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

慰霊登山・焼岳

2011年07月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
黒雷鳥 その他3人
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
809m
下り
820m

コースタイム

登山口 3:04
下掘出合下広場 4:25〜4:40
焼岳頂上 5:35〜6:25
下掘出合下広場 7:10〜7:15
登山口 8:05
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
アイゼン不要
登山口の2人、この暗闇に少々ビビッてます。
登山口の2人、この暗闇に少々ビビッてます。
登り始めると汗噴出!右のM君はレンズを向けると変顔するお茶目なやつです。
登り始めると汗噴出!右のM君はレンズを向けると変顔するお茶目なやつです。
下掘出合下広場手前。明るくなってきた。しかし雲は厚い。
2011年07月03日 04:24撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
7/3 4:24
下掘出合下広場手前。明るくなってきた。しかし雲は厚い。
M君キャイ〜ン
谷の雪渓はこんな感じ
2011年07月03日 04:37撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 4:37
谷の雪渓はこんな感じ
今ゴンの遺影にキス!
今ゴンの遺影にキス!
2011年07月03日 04:46撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
2
7/3 4:46
曇ってきた・・・・
2011年07月03日 04:46撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 4:46
曇ってきた・・・・
雷鳥!焼岳では珍しいけど2連続遭遇。前回に見た奴等かな?
1
雷鳥!焼岳では珍しいけど2連続遭遇。前回に見た奴等かな?
夫婦で居ました
2011年07月03日 05:01撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
7/3 5:01
夫婦で居ました
2011年07月03日 05:05撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 5:05
コイワカガミ
2011年07月03日 05:26撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 5:26
コイワカガミ
おお!岩場!いかにも登山じゃねぇか!
2011年07月03日 05:30撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 5:30
おお!岩場!いかにも登山じゃねぇか!
やった〜登った!!!
2011年07月03日 05:37撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 5:37
やった〜登った!!!
今ゴンの遺影と
お供えして合掌(-人-)
2011年07月03日 05:46撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7
7/3 5:46
お供えして合掌(-人-)
火山ガス噴出孔
2011年07月03日 06:27撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
7/3 6:27
火山ガス噴出孔
帰ります。
2011年07月03日 06:28撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 6:28
帰ります。
2011年07月03日 06:30撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 6:30
2011年07月03日 06:33撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
7/3 6:33
2011年07月03日 06:44撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 6:44
M君このあとこける!下まで続く雪渓じゃなくて良かったね。
2011年07月03日 06:49撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 6:49
M君このあとこける!下まで続く雪渓じゃなくて良かったね。
2011年07月03日 07:03撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 7:03
ここに来るとちょっと良い天気
2011年07月03日 07:12撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 7:12
ここに来るとちょっと良い天気
2011年07月03日 07:12撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
7/3 7:12
ギンリュウソウ
2011年07月03日 07:41撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 7:41
ギンリュウソウ
ゴゼンタチバナ
2011年07月03日 07:46撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/3 7:46
ゴゼンタチバナ
到着!達成感ありあり!
1
到着!達成感ありあり!
撮影機器:

感想

ある日、彼(今ゴン)は帰らぬ人となった・・・・

山行きたいですね〜今度一緒に山に連れて行ってくださいよ!って
言われていたのに、一緒に行く事もなく
彼は、突然ひき逃げ犯罪に巻き込まれ、この世から居なくなってしまった。

通夜の帰り、M君とN君と私の三人で
コンビニの外でコーヒーを飲みながら
故人の事について、思い出を話していた。
私は「オレ・・・今ゴンに山に連れて行って欲しいって
言われてたんだけど、行けず終いだった。。。。。」って話したら
山に登った事のないM君とN君、が行くって言ったんで
今ゴンの遺影を連れて、登ることになった。

2人とも忙しい人だけど
M君はフルマラソン完走者、N君はサッカーやってるし
私のいつもやっている焼岳モーニング登山でも
充分に行ってこられそうだったので
朝の時間を利用して焼岳に行ってきた。

前日から、大気の状況が不安定で
雷雨がひどかったけど
登山口を出発したときには少しではあるが星が出ていた。

二人とも初心者なので
梯子や、ロープにはいっぺんに2人取り付かないとか
すれ違う人には挨拶、のぼり優先など教えながら登った。
さすが2人はスポーツマンなので速い速い!
でも、真っ暗闇の登りは怖かった様子。

下掘出合下広場の辺りでは、明るくなったけど焼岳は、ガスの中。
まぁこればかりは仕方ない。
梅雨時だし、雨が降らないだけましなのだ。

途中からガスの中へ突入して頂上に向かって歩いていく
途中、火山ガスの噴出孔にビックリしながらも
頂上へ到着!!
結構、大変だったようだけど、2人は登れた事に大満足だった様子。

今ゴンの遺影を出して記念撮影してそれから、お供え物をして合掌。
本当は、こんな形で連れて来るんじゃなく一緒に来たかったよな。。。

こんなガスの中の登頂でしたが
今回一緒に来たM君N君とも、大変楽しかったらしく
また、行きたいとの事。
それはそれで良かった。天国の今ゴンが、二人を山に導いてくれたんだな。
ありがとう。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1773人

コメント

慰霊登山
山で亡くなったのかと思ったら
ひき逃げで。。。

悲しくて、悔しいですね。

でも、こうして、山に登ったことのない友人も
一緒に慰霊登山をしてくれるなんて
今ゴンさんもケロヨンさんも
幸せ者です
2011/7/3 13:32
RE:慰霊登山
●sakusakuさん
こんにちは。
本当に、不本意にも
このような形で、彼を山に連れて行くことに
なりましたが・・・・・

良い登山でした。
他の2人も本当に行けてよかったと
言ってくれたので良しとします!
2011/7/3 16:13
21年前…
私も亡くなった友の思い出を抱いて
慰霊登山をしたことがあります。
まだ、若いときでしたので、
登っている間は
未練と悔しさでいっぱいでしたが、
山で3泊もしましたら
自分の心が大きくなって
やっと笑顔で見送ることができました。

keroyonさんと一緒に登山ができて
ゴンさんもきっと幸せだったと思います。
2011/7/3 16:25
お疲れ様でした。そして・・会いましたね。
中の湯と新中の湯ルートの手前で会いましたよね。
すごく気持ちのイイ挨拶をされたので記憶に残ってます。

まさか!慰霊登山だったとは

これからも、新しい登山仲間と山行して、楽しむことが今ゴンさんの供養になるんだろうなって思います
2011/7/3 16:29
RE:21年前
●kairokunさん
こんにちは。
慰霊登山の経験がお有りなんですね。

慰霊登山は、故人の事
色々思い出させてくれますよね。
一緒に行ったM君は
頂上だけじゃなく、途中でも遺影を出して
景色を見せてあげてました。
私は、こんな友達を持って
改めて幸せなんだなと思いましたよ。
亡くなった友人も、喜んでくれてるといいな。
2011/7/3 16:46
RE:お疲れ様でした。そして・・会いましたね。
●ginchanさん
こんにちは。
あの場所ですれ違った方でしたか!
お疲れ様でした〜
あいにくの展望でしたね。

丁度同行者に、山ではすれ違い時に
挨拶するようにと教えたところなんですよ。
気持ち良い挨拶すると
お互い気持ちいですもんね!

また、今日の話をネタに友人と故人の
話でもしようと思います。
2011/7/3 16:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら