また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1195645
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

石垣山一夜城址から浅間山へ〜暑いけど浅間山のコンプリートを目指して歩いてきました。。

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
28.4km
登り
1,297m
下り
1,209m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:05
合計
9:53
8:52
51
小田原駅
9:43
9:49
57
早川河口
10:46
10:55
16
11:11
11:25
5
11:30
11:30
37
12:07
12:07
34
12:41
12:41
32
13:13
13:13
89
14:42
14:42
9
14:51
14:55
11
15:06
15:06
14
15:20
15:31
14
15:45
15:45
23
16:08
16:19
49
17:08
17:15
35
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
整備されたハイキングコースなので危険箇所はありません。この時期当たり前ですが熱中症対策が必要です。
その他周辺情報 小田原漁港付近には飲食店が多数あります。
JR小田原駅から早川河口へ向かいます。
2017年07月15日 08:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 8:49
JR小田原駅から早川河口へ向かいます。
駅前のデッキから小田原城が見えました!
今日も暑くなりそうです。
2017年07月15日 08:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 8:50
駅前のデッキから小田原城が見えました!
今日も暑くなりそうです。
小田原城のお堀で見つけたハスの花です。
2017年07月15日 09:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 9:09
小田原城のお堀で見つけたハスの花です。
早川の河口に到着しました。今日のこだわりは海からスタートです。
2017年07月15日 09:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 9:47
早川の河口に到着しました。今日のこだわりは海からスタートです。
小田原漁港周辺には美味しそうなお店がたくさんありました。立ち寄りするには時間が早すぎます。次回持ち越しですね。
2017年07月15日 09:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 9:56
小田原漁港周辺には美味しそうなお店がたくさんありました。立ち寄りするには時間が早すぎます。次回持ち越しですね。
東海道線を潜るとハイキングコースの入口まであと少しです。
2017年07月15日 10:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:00
東海道線を潜るとハイキングコースの入口まであと少しです。
この道はウォーキングコースに指定されているようですね。知らなかった。
2017年07月15日 10:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:03
この道はウォーキングコースに指定されているようですね。知らなかった。
この道は「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれています。楽しみだな〜。
2017年07月15日 10:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:06
この道は「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれています。楽しみだな〜。
小田原城と新幹線です。
2017年07月15日 10:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:11
小田原城と新幹線です。
やっぱり大山はどこから見てもかっこいい。
2017年07月15日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:14
やっぱり大山はどこから見てもかっこいい。
この道海の眺めが素晴らしいです!
2017年07月15日 10:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:16
この道海の眺めが素晴らしいです!
登山鉄道がゆっくりと通過して行きました。
2017年07月15日 10:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:17
登山鉄道がゆっくりと通過して行きました。
ちょっと霞んでますが丹沢もよく見えます。
2017年07月15日 10:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:18
ちょっと霞んでますが丹沢もよく見えます。
一夜城公園手前にある誘惑に負けたエイドステーションです。
2017年07月15日 10:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:38
一夜城公園手前にある誘惑に負けたエイドステーションです。
この道はこういった案内板が所々にあって楽しめます。
2017年07月15日 10:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:45
この道はこういった案内板が所々にあって楽しめます。
石垣山一夜城歴史公園に到着しました。
2017年07月15日 10:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:45
石垣山一夜城歴史公園に到着しました。
ウォーキングトレイルの案内板。こういったものに興味がわく歳になりました。
2017年07月15日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:54
ウォーキングトレイルの案内板。こういったものに興味がわく歳になりました。
さぁ本丸に向かいましょう。
2017年07月15日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:55
さぁ本丸に向かいましょう。
とても一夜にして出来た城とは思えません!
2017年07月15日 10:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 10:56
とても一夜にして出来た城とは思えません!
ここから本丸に上がります。
2017年07月15日 11:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 11:09
ここから本丸に上がります。
名だたる戦国武将がここに集まったのかと思うとワクワクしますね。
2017年07月15日 11:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 11:12
名だたる戦国武将がここに集まったのかと思うとワクワクしますね。
本丸から小田原城が見えます。秀吉もここから眺めたのでしょうか?
2017年07月15日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 11:15
本丸から小田原城が見えます。秀吉もここから眺めたのでしょうか?
さぁ入生田駅に向かいますか。
2017年07月15日 11:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 11:34
さぁ入生田駅に向かいますか。
意外と立派な道です。ここでターンパイクを跨ぎます。
2017年07月15日 11:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 11:36
意外と立派な道です。ここでターンパイクを跨ぎます。
ちょっと早川石丁場跡に寄り道してみます。入口は非常に狭いので頭をぶつけないように。
2017年07月15日 11:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 11:40
ちょっと早川石丁場跡に寄り道してみます。入口は非常に狭いので頭をぶつけないように。
橋の下に当時の石が保存されてます。こうやって石を割っていたんですね。こりゃ大変だ。
2017年07月15日 11:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 11:43
橋の下に当時の石が保存されてます。こうやって石を割っていたんですね。こりゃ大変だ。
江戸城の石垣に使用される予定だったとのこと。こんな重いものをよく運んだものです。
2017年07月15日 11:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 11:54
江戸城の石垣に使用される予定だったとのこと。こんな重いものをよく運んだものです。
早川まで下りてきました。この暑さでの車道歩きは堪えます。
2017年07月15日 12:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 12:01
早川まで下りてきました。この暑さでの車道歩きは堪えます。
エイドステーションを発見!たまらず木陰で一休みです。
2017年07月15日 12:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 12:22
エイドステーションを発見!たまらず木陰で一休みです。
箱根湯本駅が見えて来ました。入生田駅から長かった〜。
2017年07月15日 12:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 12:36
箱根湯本駅が見えて来ました。入生田駅から長かった〜。
昭和8年竣工とあります。歴史を感じます。
2017年07月15日 12:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 12:48
昭和8年竣工とあります。歴史を感じます。
ようやくハイキングコースの入口に到着しました。これでしんどい車道歩きから開放されます。
2017年07月15日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 12:51
ようやくハイキングコースの入口に到着しました。これでしんどい車道歩きから開放されます。
登りきると湯坂城跡に到着します。展望はありません。
2017年07月15日 13:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 13:13
登りきると湯坂城跡に到着します。展望はありません。
展望がなく、風通しもよくない尾根道を我慢して進んで行きます。
2017年07月15日 13:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 13:36
展望がなく、風通しもよくない尾根道を我慢して進んで行きます。
それにしてもこの尾根はモミジの木が多いですね。きっと紅葉したらきれいなんだろうな。
2017年07月15日 13:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 13:53
それにしてもこの尾根はモミジの木が多いですね。きっと紅葉したらきれいなんだろうな。
浅間山までまだ50分もあるのか。しんどい歩きが続きます。
2017年07月15日 14:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 14:14
浅間山までまだ50分もあるのか。しんどい歩きが続きます。
やっと大平分岐に到着しました。浅間山まであと少し!
2017年07月15日 14:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 14:42
やっと大平分岐に到着しました。浅間山まであと少し!
浅間山に到着!アジサイの花が出迎えてくれました!これで一応県内の浅間山はコンプリートです。
2017年07月15日 14:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 14:51
浅間山に到着!アジサイの花が出迎えてくれました!これで一応県内の浅間山はコンプリートです。
三角点が欠けてます。大切にしましょうね。
2017年07月15日 14:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 14:52
三角点が欠けてます。大切にしましょうね。
ベンチは暑くて腰掛られません!
2017年07月15日 14:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 14:52
ベンチは暑くて腰掛られません!
山頂からの眺めはよくないです。
2017年07月15日 14:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 14:54
山頂からの眺めはよくないです。
鷹巣山に向かう尾根にはアジサイが植えられていました。
2017年07月15日 15:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 15:00
鷹巣山に向かう尾根にはアジサイが植えられていました。
個人的にはこちらのアジサイが好みです。
2017年07月15日 15:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/15 15:02
個人的にはこちらのアジサイが好みです。
鷹巣山への登りは結構しんどく感じます。我慢我慢。
2017年07月15日 15:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 15:14
鷹巣山への登りは結構しんどく感じます。我慢我慢。
鷹巣山に到着しました。ここでデジカメのバッテリーが切れました。暑さのせいかしら?
2017年07月15日 15:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7/15 15:20
鷹巣山に到着しました。ここでデジカメのバッテリーが切れました。暑さのせいかしら?
山頂からの眺めは良くないです。代打のスマホカメラ登場です。
2017年07月15日 15:33撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 15:33
山頂からの眺めは良くないです。代打のスマホカメラ登場です。
今回楽しみにしていた飛竜の滝に向かいます。
2017年07月15日 15:46撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 15:46
今回楽しみにしていた飛竜の滝に向かいます。
飛竜の滝はここから少し登り返します。
2017年07月15日 16:08撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 16:08
飛竜の滝はここから少し登り返します。
飛竜の滝の案内板です。なるほどなるほど。
2017年07月15日 16:11撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 16:11
飛竜の滝の案内板です。なるほどなるほど。
飛竜と呼ぶにはちょっと水量が少ないような・・・もうちょっと近づけたらいいのにな〜。
2017年07月15日 16:12撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 16:12
飛竜と呼ぶにはちょっと水量が少ないような・・・もうちょっと近づけたらいいのにな〜。
ここで顔を洗ってすっきり。いい気分転換になりました。
2017年07月15日 16:19撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 16:19
ここで顔を洗ってすっきり。いい気分転換になりました。
途中で出会った不思議な風景です。自然に出来たものなんでしょうか?
2017年07月15日 16:33撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 16:33
途中で出会った不思議な風景です。自然に出来たものなんでしょうか?
連理の桜。ここのベンチで一休みします。吹き抜ける風が気持ちいいです。
2017年07月15日 16:44撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 16:44
連理の桜。ここのベンチで一休みします。吹き抜ける風が気持ちいいです。
とても2本の木だとは思えませんね。不思議だ。
2017年07月15日 16:45撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/15 16:45
とても2本の木だとは思えませんね。不思議だ。
車道に出ました。畑宿まであと少し。
2017年07月15日 17:04撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:04
車道に出ました。畑宿まであと少し。
畑宿でエイドステーション発見!助かる〜。
2017年07月15日 17:09撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:09
畑宿でエイドステーション発見!助かる〜。
畑宿バス停のトイレです。とてもきれいでした。
2017年07月15日 17:15撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:15
畑宿バス停のトイレです。とてもきれいでした。
バスの誘惑に後ろ髪を引かれつつ旧街道で湯本を目指します。
2017年07月15日 17:19撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:19
バスの誘惑に後ろ髪を引かれつつ旧街道で湯本を目指します。
石畳は滑りますのでご注意を。
2017年07月15日 17:20撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:20
石畳は滑りますのでご注意を。
一旦車道に出て再び旧街道へ入ります。
2017年07月15日 17:30撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:30
一旦車道に出て再び旧街道へ入ります。
江戸時代の石畳だそうです。当時のものが残っているなんてすごいな。
2017年07月15日 17:33撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:33
江戸時代の石畳だそうです。当時のものが残っているなんてすごいな。
再び車道を横断します。
2017年07月15日 17:38撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:38
再び車道を横断します。
ここで車道に出て旧街道は終わりです。この先は車道歩きになります。
2017年07月15日 17:49撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:49
ここで車道に出て旧街道は終わりです。この先は車道歩きになります。
先ほどの風景は柱状節理と言うそうです。
2017年07月15日 17:51撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 17:51
先ほどの風景は柱状節理と言うそうです。
距離は短いですが、ショートカット出来ます。
2017年07月15日 18:20撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 18:20
距離は短いですが、ショートカット出来ます。
ほっこりする道祖神ですね!
2017年07月15日 18:30撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 18:30
ほっこりする道祖神ですね!
やっと湯本まで下りてきました。
2017年07月15日 18:39撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 18:39
やっと湯本まで下りてきました。
箱根湯本駅に到着してゴールです。暑くて大変な一日でした。お疲れ様でした。
2017年07月15日 18:45撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 18:45
箱根湯本駅に到着してゴールです。暑くて大変な一日でした。お疲れ様でした。
おまけ。駅前に展示されている車両です。私の乗った登山鉄道はこの車両でした。懐かしい〜。
2017年07月15日 18:47撮影 by  SO-04G, Sony
7/15 18:47
おまけ。駅前に展示されている車両です。私の乗った登山鉄道はこの車両でした。懐かしい〜。

感想

前回山北町の浅間山に登った後ふと思いついたことなんですが、
神奈川県にいったい浅間山はいくつあるのだろうかと。

調べてみると7座ありました。
まず2万5千図に山名が表記されているのは5座でした。
1.箱根の浅間山 801.5m
2.大山南尾根の浅間山 679.5m
3.曽我丘陵の浅間山 317m
4.山北町の浅間山 248m
5.葉山の仙元山 118m(浅間ではありませんが・・・)
地図表記されていませんが、実際に登って山名確認したところは2座ありました。
6.大磯の浅間山 180.9m(一等三角点が設置されてます)
7.秦野の浅間山 196m
実際にはもっと他にもあるのかも知れませんが・・・

とりあえず今迄まだ一度も登ったことが無かったのは1.箱根の浅間山でした。
そうなるといてもたってもいられず、急遽時期外れですが箱根の浅間山に登ってみることにしました。ただ浅間山だけではちょっと物足りないので前回の城址繋がりで石垣山一夜城址を加えて登ってみることにしました。
ちょうど痛めた腰の具合を確認するにも良さそうです。

小田原駅からまずは早川河口を目指します。それにしても暑いですね。
早川河口に着く頃には汗びっしょりになりました。
登り始めが河口近くにあったのでどうせならと河口から登り始めることにしました。

早川から石垣山一夜城に上がる道は「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれていて展望がいいです。カメラハイクには最適コースですね。ただ日影がなく舗装路された農道なのでこの時期は覚悟が要ります。暑いです。

小田原城や丹沢のやまなみを眺めつつ一夜城を目指して登っていきますが所々に戦国武将の案内板が設置されていて単調な車道歩きを慰めてくれました。

石垣山一夜城歴史公園駐車場手前にある自販機の誘惑に負けて木陰で一休みしました。ちょうどいいエイドポイントになりました。吹き抜ける風が気持ちよかったです。

一夜城址は初めて来ましたが、りっぱな石垣があって想像していた張りぼての城とは全然違います。本格的に築城されていてここに名だたる戦国武将が実際に来ていたのだと想像するだけでワクワクしますね。特に本丸から見える小田原城は秀吉も見たのでしょう。一見の価値ありですね。お勧めします。

一夜城址から入生田へ向かう途中にある石切り場を見学した後車道を下って行きます。下りきった入生田から箱根湯本までの国道歩きはほんときつかったです。暑さで参りました。途中で見つけた自販機がオアシスに見えました。

観光客で賑わう箱根湯本を抜けてようやく湯坂道ハイキングコースに入ると少しだけ涼しさを感じましたが、すぐに汗まみれになりました。このコース樹林の中を歩くので展望がなく淡々と歩くだけなので精神的にきつかったです。

湯坂山はいつの間にか通り過ぎていました。大平分岐に到着するとようやく浅間山のゴールが見えて少しだけ気分的に楽になりました。

登山道脇にアジサイを見つけると浅間山山頂に到着です。これで県内の浅間山はすべて登ったことになりました。これは完全に自己満足の世界ですな。
山頂からの展望はあまりよくありません。ベンチが一つありましたが暑くて座っていられませんでした。

浅間山から鷹巣山に向かう尾根道には道の両側に植えられたアジサイの花が目を楽しませてくれます。鷹巣山への登りは今日唯一の本格的な登りだったので結構きつく感じました。ようやくたどり着いた鷹巣山も展望はあまり良くありませんでした。

今回楽しみにしていた飛竜の滝ですが、もう少し近づいてみれると良かったですね。水量が多くはありませんでしたのでちょっと期待外れかな。沢水で顔を洗ってさっぱりしてから滝を後にしました。

畑宿の自販機で一息ついた後、バス停で何気なく通過時刻を確認するともうすぐバスが来るではありませんか!一瞬心を揺さぶられましたが当初計画どおり旧街道を使って湯本まで下ることにしました。あぶない・・・

旧街道は初めて歩きましたが石畳の道は濡れているとまあ滑ること滑ること。それにしても昔の人は今みたいなりっぱな靴を履いていたわけではなかったので箱根越えはさぞかし大変なことだったことでしょう。実際に歩いてみると苦労が判ります。

湯本までの道のりは後半になるとほぼ車道を歩くことになりましたのでとても長く感じました。距離的にはそれほどではないのですがとにかく暑くて参りました。

ようやくたどり着いた箱根湯本の商店街はすでに店じまいしていて閑散としていました。そして箱根湯本駅に到着してゴール!この暑さの中よく歩ききりました。腰の方も痛くならずよかったよかった。

ちょっと暑さにやられましたが熱中症には気をつけながら歩きました。途中の自販機には助けられました。山の中ではこうはいかないよな〜と思いながら登山鉄道に揺られて帰りました。すれ違う方も少なく静かな山行になりました。満足です。
早く涼しくならないかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
湯坂路・旧東海道ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら