記録ID: 1196296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 富士宮口〜山頂〜吉田口
2017年07月15日(土) 〜
2017年07月16日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:42
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:52
距離 2.6km
登り 816m
下り 24m
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 8:30
距離 8.4km
登り 614m
下り 1,489m
8:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
■東京駅〜富士宮駅 : 高速バス(やきそばエクスプレス) http://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/18 ■富士宮駅〜富士宮口五合目 : 乗り合いバス(富士宮駅バスロータリーの窓口でチケット購入) http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan [復路] ■吉田口五合目(富士スバルライン五合目)〜バスタ新宿 : 高速バス http://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
その他周辺情報 | ・9.5合目を3:00に発った所、既に渋滞が発生しており、山頂着は4:00頃となった。ご来光目的の場合は、早めに行動した方がよい。 ・また、8月前は、富士宮口山頂からではご来光が見えない模様。見たい場合は、銀明水よりもう少し吉田口側に移動すると見える模様。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
|
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
フライシート
ファーストエイドキット
予備電池
地図(地形図)
コンパス
|
備考 | やっぱり座布団が欲しかった。サーマレスト切ったやつは嵩張るので、携帯方法を考える必要あり。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する