ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119639
全員に公開
トレイルラン
丹沢

北丹沢12時間山岳耐久レース2011:渋滞多かったけど下りで見せた7時間20分

2011年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
34.1km
登り
3,220m
下り
3,219m

コースタイム

行動時間:7時間20分
7:00 青根緑の休暇村出発 → 7:31 分岐右折 → 8:19 大石建設 → 8:54 鍾鐘山 → 9:36 県境尾根分岐
→ 10:01 第一関門(神ノ川ヒュッテ) → 10:54 日陰沢源頭 → 11:49 第二関門(神ノ川園地)
→ 12:40 風巻ノ頭 → 13:26 袖平山 → 13:33 姫次 → 14:20 青根緑の休暇村帰着
備考:第一関門、第二関門でそれぞれ20分弱休憩
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 マイカーで青根緑の休暇村まで移動、このまさわキャンプ場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。

今回、初の北丹沢12時間耐久レース参加にて、ゼッケンはピンク、出発のセカンドウェーブとなる7:00でした。

走りやすい箇所は、県境尾根分岐から神ノ川ヒュッテまでの下り、日陰沢源頭から神ノ川園地までのロード&トレイル、
そして、終盤の姫次からゴールまでの下りです。
エネルギーと脚が残っていれば、姫次からゴールまでが最もトレラン感を満喫できます。

前半は、神ノ川キャンプ場付近に水場あり、また犬越路トンネルから広河原までの間も何箇所か水場がありました。
(犬越路トンネルから広河原までについては景色も比較的抜けており、そよ風を受けながら気持ち良く下りを走ることができるかと思います)

セカンドウェーブで渋滞待ち時間が少なくなるものと見てましたが、後半の袖平山への上り返しまで、上り箇所は終始行列ができてました。
(直登系なので特に傾斜がある山頂直下で渋滞が目立ちました。この行列の分散は、道志村トレイルレースよりひどかったです)

今回の北丹沢耐久では、倒れこんでいる選手は道志村トレイルレースより圧倒的に少なかったです。

尚、今回より参加通知等がネット配信となりました。これ自体は大歓迎なのですが、完走証もネット配信だそうです。
完走証くらいは、その場でもらいたいものです。実際、(上位入賞者以外)自分のタイムが全体の中でどうなのかも分かりません。
完走証はもちろんの事、この辺の情報開示のしかたは次回までの宿題として改善してもらいたいですね。

終盤、特に袖平山から先は私設のエイドが目立ちました。助かりました。
個人的には、第二関門手前エイドでのレモン水が最高でした。

上位入賞者は以下の通りでした:
1位 近藤さん、3位 小川選手、5位 望月選手、7位 半田選手...
大会サイトリンク:http://www.k-y-trail.com/topics/images/2011_kitatan_jyoui.pdf

おまけ:
ほぼ同時にゴールした吉本亮選手(前回の道志で大ザック担いで走っていた方)の出走前の大の字ポーズの一枚を撮ってあげました。
 http://diary.muon.or.jp/~banana/diary/?date=20110703
また、走る女将さんのブログ写真にもちょこっとですがエキストラとして写ってます。
 http://plaza.rakuten.co.jp/okamisan/diary/201107040000/
待ちに待ったキタタンです、初めてだけど完走は大丈夫かな?
2011年07月02日 13:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/2 13:11
待ちに待ったキタタンです、初めてだけど完走は大丈夫かな?
7/2土曜日に先に受付だけ済ませました。
2011年07月02日 14:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/2 14:10
7/2土曜日に先に受付だけ済ませました。
さて本番7/3です。移動用のマイクロバスで入場します。
2011年07月03日 05:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 5:11
さて本番7/3です。移動用のマイクロバスで入場します。
やはり当日受付が多かったです。
2011年07月03日 05:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 5:12
やはり当日受付が多かったです。
受付を済ませた選手は、いやしの湯前でスタンバってました。ちょうど、PoperSportsのブースには、小川比登美さんがいました。アスリートらしく引き締まってました。
2011年07月03日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 5:57
受付を済ませた選手は、いやしの湯前でスタンバってました。ちょうど、PoperSportsのブースには、小川比登美さんがいました。アスリートらしく引き締まってました。
何だか、今日はメチャ暑くなりそうな予感。
2011年07月03日 05:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 5:59
何だか、今日はメチャ暑くなりそうな予感。
ファーストウェーブ出走が近づいてきた頃、開会式が始まりました。
2011年07月03日 06:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 6:06
ファーストウェーブ出走が近づいてきた頃、開会式が始まりました。
実行委員野崎さんの挨拶の中、スタンバる昨年優勝者近藤さん。
2011年07月03日 06:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 6:08
実行委員野崎さんの挨拶の中、スタンバる昨年優勝者近藤さん。
さて、ファーストウェーブ出走出走です。
2011年07月03日 06:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 6:22
さて、ファーストウェーブ出走出走です。
周りから見るとみんな楽しそうに出走していく様に見えます。
2011年07月03日 06:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 6:34
周りから見るとみんな楽しそうに出走していく様に見えます。
さて、こちらセカンドウェーブも準備に入ります。トレイルまでダッシュを覚悟し前列に並びます。
2011年07月03日 06:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 6:36
さて、こちらセカンドウェーブも準備に入ります。トレイルまでダッシュを覚悟し前列に並びます。
最前列です。
2011年07月03日 06:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 6:58
最前列です。
セカンドウェーブ出走前にも、地元文化遺産の踊りが振舞われました。
2011年07月03日 06:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 6:48
セカンドウェーブ出走前にも、地元文化遺産の踊りが振舞われました。
さて、セカンドウェーブスタートしました。トレイルに入っても渋滞ありませんでしたが、分岐右折を抜けた辺りで最初の渋滞です。
2011年07月03日 07:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 7:36
さて、セカンドウェーブスタートしました。トレイルに入っても渋滞ありませんでしたが、分岐右折を抜けた辺りで最初の渋滞です。
やがてトレイルはロードとなります。結構長かったですね。
2011年07月03日 08:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 8:06
やがてトレイルはロードとなります。結構長かったですね。
鍾鐘山登り口手前で最初のエイド。ここは水だけでした。
2011年07月03日 08:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 8:23
鍾鐘山登り口手前で最初のエイド。ここは水だけでした。
みんな暑いせいか頭から水をかぶってます。
2011年07月03日 08:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 8:24
みんな暑いせいか頭から水をかぶってます。
そしてそのすぐ先の鍾鐘山登り口です。
2011年07月03日 08:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 8:24
そしてそのすぐ先の鍾鐘山登り口です。
とたんに渋滞がひどくなりました。まあ、ここは体力温存で列を乱さずついていきます。鍾鐘山では勿論、鐘を鳴らしました。
2011年07月03日 08:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 8:38
とたんに渋滞がひどくなりました。まあ、ここは体力温存で列を乱さずついていきます。鍾鐘山では勿論、鐘を鳴らしました。
鍾鐘山の後もこんな感じで行列が続きます。
2011年07月03日 09:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 9:09
鍾鐘山の後もこんな感じで行列が続きます。
やっとひとつ目の難関クリア。県境尾根分岐です。ここから下りを飛ばします。
2011年07月03日 09:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 9:40
やっとひとつ目の難関クリア。県境尾根分岐です。ここから下りを飛ばします。
途中下りを転倒してしまいましたが大丈夫そうです。第一関門(神ノ川ヒュッテ)を急ぎます。
2011年07月03日 10:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 10:01
途中下りを転倒してしまいましたが大丈夫そうです。第一関門(神ノ川ヒュッテ)を急ぎます。
第一関門のチェックポイント。自分はピンクゼッケンなので右を通過。
2011年07月03日 10:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 10:04
第一関門のチェックポイント。自分はピンクゼッケンなので右を通過。
第一関門のエイドです。水と食べ物で場所が少し離れて分かりにくかったです。こちらが水補給場です。
2011年07月03日 10:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 10:10
第一関門のエイドです。水と食べ物で場所が少し離れて分かりにくかったです。こちらが水補給場です。
そして、こちらがバナナ&漬物エイドです。今回はチョコレートはありませんでした。
2011年07月03日 10:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 10:19
そして、こちらがバナナ&漬物エイドです。今回はチョコレートはありませんでした。
もう少し休みたかったですが20分だけの休憩で第一関門を後にします。
2011年07月03日 10:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 10:22
もう少し休みたかったですが20分だけの休憩で第一関門を後にします。
日陰沢源頭への上り返しですが、思ったほどペースあがりません。
2011年07月03日 10:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 10:40
日陰沢源頭への上り返しですが、思ったほどペースあがりません。
上に行くと行列が始まります。
2011年07月03日 10:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 10:56
上に行くと行列が始まります。
日陰沢源頭から少し先に行くと開けだします。
2011年07月03日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 11:07
日陰沢源頭から少し先に行くと開けだします。
脚を持たせる必要ありますが、ここはのびのびペース上げて走ります。時折、顔を見せる雄大な景色もなかなかのものです。
2011年07月03日 11:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 11:13
脚を持たせる必要ありますが、ここはのびのびペース上げて走ります。時折、顔を見せる雄大な景色もなかなかのものです。
ペースupで時間を稼ぎ第二関門前のエイドステーションに到着。ここのレモン水おいしかった!最高だった!
2011年07月03日 11:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 11:43
ペースupで時間を稼ぎ第二関門前のエイドステーションに到着。ここのレモン水おいしかった!最高だった!
この先にチェックポイントがある事を忘れ入り浸ってしまいます。
2011年07月03日 11:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 11:51
この先にチェックポイントがある事を忘れ入り浸ってしまいます。
女将さん(応援)の檄で先にチェックポイントがある事を思い出す。まづ、チェックポイントだけ通過してまた小休憩。
2011年07月03日 11:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 11:53
女将さん(応援)の檄で先にチェックポイントがある事を思い出す。まづ、チェックポイントだけ通過してまた小休憩。
ここで5分程休みます。
2011年07月03日 11:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 11:54
ここで5分程休みます。
風巻ノ頭への登り返しも渋滞してました。極力、傾斜が少ない箇所で追い越しましたが上部でまた大渋滞。風巻ノ頭は休まず通過します。
2011年07月03日 12:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 12:44
風巻ノ頭への登り返しも渋滞してました。極力、傾斜が少ない箇所で追い越しましたが上部でまた大渋滞。風巻ノ頭は休まず通過します。
その後もちょっとした岩場でこんな感じで行列ができます。
2011年07月03日 12:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 12:52
その後もちょっとした岩場でこんな感じで行列ができます。
最後の下りに脚を残しておきたいので、袖平山への上り返しは無理せず行列についていきます。
2011年07月03日 13:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 13:22
最後の下りに脚を残しておきたいので、袖平山への上り返しは無理せず行列についていきます。
ようやくガレ場のふちを通過。たどって来た稜線を望む。
2011年07月03日 13:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 13:27
ようやくガレ場のふちを通過。たどって来た稜線を望む。
あと少しで袖平山です。
2011年07月03日 13:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 13:29
あと少しで袖平山です。
袖平山到着。
2011年07月03日 13:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 13:30
袖平山到着。
ありがたい。私設エイドでこんなところでファンタ(しかも氷付)をいただいてしまいました。うぉ、隣の人の手袋が写ってしまった。
2011年07月03日 13:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 13:30
ありがたい。私設エイドでこんなところでファンタ(しかも氷付)をいただいてしまいました。うぉ、隣の人の手袋が写ってしまった。
氷を口に含みながら気持ちを入れ替え姫次を目指します。
2011年07月03日 13:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 13:33
氷を口に含みながら気持ちを入れ替え姫次を目指します。
姫次到着。さて、ここからが最後の勝負です。
2011年07月03日 13:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 13:36
姫次到着。さて、ここからが最後の勝負です。
最後は写真も撮らず姫次から一気にスパート掛けました。写真はゴール直後に撮影したものです。
2011年07月03日 14:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 14:27
最後は写真も撮らず姫次から一気にスパート掛けました。写真はゴール直後に撮影したものです。
写真の時刻からして、おそらくタイムは7時間20分くらいだと思います。完走証もその場でもらえなかったので正確なタイムは不明です。
2011年07月03日 14:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 14:27
写真の時刻からして、おそらくタイムは7時間20分くらいだと思います。完走証もその場でもらえなかったので正確なタイムは不明です。
ゴール後、完走証はネット配信と聞きガックリ。帰路もあるので、汗タラタラですが早々退散します。
2011年07月03日 14:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 14:36
ゴール後、完走証はネット配信と聞きガックリ。帰路もあるので、汗タラタラですが早々退散します。
ようやく駐車場です。さて帰るぞ!
2011年07月03日 14:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/3 14:39
ようやく駐車場です。さて帰るぞ!
参考:大会事務所近くに張り出されていたコースマップ
2011年07月02日 13:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/2 13:11
参考:大会事務所近くに張り出されていたコースマップ

感想

先週は、キタタンのプチ試走をしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-118429.html

本日が本番。まづ、土曜日に先に受付だけすませましたが、やはり静岡東部から青根は遠いですね。車で2時間弱かかります。
(この運転時間なら南アルプスに足を運べます)

今朝は午前2時起床。寝不足状態でしたが、出発だけは何とか予定通りで行けました。

会場に到着してみるとビックリ。天気はとても良いではないですか。実行委員の野崎さんも、あまりの天気の良さに心配してました。

さて、スタートです。
前回、道志村トレイルレースに続く耐久レースです。
道志村の大会との違いは、この大会はロングやハーフなどなく44.24kmコース1本であること、そして、ロードの比率が高い事ではないでしょうか?

今回走ってみて感じた事は、北丹沢の方が全体的に終始渋滞が解消されにくいということでした。
下りは、スピードを上げ一気に追い越しできましたが、上りは数珠繋ぎで列ができてしまいペースもはかどらなかったです。
(結果的には、この上りでの体力温存が終盤の下りで脚が残せた理由なのかもしれません)
この辺は、6:30スタートとなれば条件は結構変わってくると思われます。

序盤、第一関門への下りの際、転倒、そのタイミングでふくらはぎがツっしまいましたが、後半に悪影響を及ぼす事もなく元気一杯最後は走りきれました。

この体力の限界を超えそうで超えないところでの 駆け引き というか やり繰り が結構楽しく病みつきになります。
救護あり、エイドあり、係員ありの大会だからこそできる無理ですね。
できれば、もう少し渋滞回避される様に対策を取ってもらえると大変助かります。

今回はペースのせいかエネルギー配分なのか分かりませんが、道志よりも余裕を持ってゴールできたと思います。
(男子44歳以下の完走率が79.5%であったことからもその辺が読み取れるのではないでしょうか)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3434人

コメント

あ、どこかで抜かれてしまった!
ainuさん、こんばんは
到着時刻を見ると、どこかで抜かされてしまったようです

お疲れ様でした。

私は今回、バテバテで8時間30かかってしまいました。
2011/7/3 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら