記録ID: 1196787
全員に公開
ハイキング
大雪山
旭岳姿見〜北鎮岳
2017年07月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:47
距離 18.8km
登り 1,095m
下り 1,122m
スタート地点は、GPSの電源を入れ忘れたため、途中からとなっている。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
裾合平方面はまだ雪渓が多いが、さほど靴を汚さずに歩ける。 当麻岳の尾根はハイマツの枝が衣類に擦らされ、松ヤニが付いた。 |
その他周辺情報 | 登山後、旭岳温泉の白樺荘の日帰り温泉に入浴した。露天風呂が気持ちよい。500円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
天気も良く、最後まで満喫できました。
中岳温泉では、貸切だったため入浴した・・適温で最高の天然温泉です!疲れが取れ一気に回復した^^。
花は、当麻岳上部と中岳温泉と裾合平間の一面のチングルマが印象的でした。
当初15日〜16日の1泊2日で大雪高原温泉〜白雲岳を予定していたが、16日から崩れそうとのことで、急きょこの行程に変更したもの。
下山後、翌朝に雨が予想されたため、宿泊先を探したが全て満室だったため、キャンプするか悩んだ結果、道の駅で車中泊することにした。
4:30自宅(江別)出発→7:15旭岳温泉ロープウエイ駐車場着→7:45ロープウエイ乗車→7:55入山記帳→山行→17:00下山記帳→17:15ロープウエイ乗車→17:35白樺荘温泉18:05→旭岳湧水→18:45東川町道の駅(車中伯)→16日7:00出発→9:00自宅着(江別)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する