ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1196842
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

都のたつみ うぢ山探索(天下峰〜炭山〜喜撰山)

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
17.2km
登り
641m
下り
800m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:17
合計
6:24
7:48
23
スタート地点
8:11
8:14
17
8:31
8:36
114
10:30
10:45
21
喜撰山登山口
11:06
11:09
8
喜撰洞
11:17
11:24
48
12:12
12:38
34
槇尾山展望台
13:12
13:30
42
14:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き:六地蔵から上炭山までタクシー
帰り:京阪宇治駅
コース状況/
危険箇所等
概ね明瞭。
笠取第二小学校前の府道から関電巡視路の取り付きは余りお勧めできず。
六地蔵からタクシーで上炭山までワープ。
曇りだけど湿度・気温はいと高し。
2017年07月16日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
7/16 7:49
六地蔵からタクシーで上炭山までワープ。
曇りだけど湿度・気温はいと高し。
取り付きはここかな。
2017年07月16日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 7:52
取り付きはここかな。
合ってた模様。
2017年07月16日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 7:53
合ってた模様。
供水峠目指し沢沿いを登ります。
概ね明瞭。
2017年07月16日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 7:58
供水峠目指し沢沿いを登ります。
概ね明瞭。
コケもモリモリ。
2017年07月16日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:02
コケもモリモリ。
この辺から広い道幅、牛馬の道でしょうか。
2017年07月16日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
7/16 8:06
この辺から広い道幅、牛馬の道でしょうか。
久しぶりの供水峠。
以前は北から西、この日は東から南。
2017年07月16日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
7/16 8:14
久しぶりの供水峠。
以前は北から西、この日は東から南。
天下峰へ続く道は明瞭。
2017年07月16日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:18
天下峰へ続く道は明瞭。
しかしペンキやりすぎ…
2017年07月16日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:21
しかしペンキやりすぎ…
あっという間に頂上。
なんか混沌…
2017年07月16日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:31
あっという間に頂上。
なんか混沌…
伏見城からこの頂を見てた太閤さん。
しかし逆は出来そうには無い展望の無さ。
2017年07月16日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
7/16 8:31
伏見城からこの頂を見てた太閤さん。
しかし逆は出来そうには無い展望の無さ。
国土地理院地図には破線はありませんが、さらに南下。
2017年07月16日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:38
国土地理院地図には破線はありませんが、さらに南下。
コースを外すような箇所は無かったかな。
ここは左で南東の尾根へ。
2017年07月16日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:42
コースを外すような箇所は無かったかな。
ここは左で南東の尾根へ。
関電巡視路さんお世話になります。
2017年07月16日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:45
関電巡視路さんお世話になります。
鉄塔通過。
2017年07月16日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 8:48
鉄塔通過。
間もなく車道へ下りる階段。
2017年07月16日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 8:53
間もなく車道へ下りる階段。
先に見える送電塔立つ尾根は後で行くところのはず。
2017年07月16日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
7/16 8:53
先に見える送電塔立つ尾根は後で行くところのはず。
しばらく車道下り。
2017年07月16日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 8:54
しばらく車道下り。
少し車道を離れ、
体育館の脇から地道へ。
2017年07月16日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:00
少し車道を離れ、
体育館の脇から地道へ。
茶畑と上醍醐南方の山。
2017年07月16日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
7/16 9:01
茶畑と上醍醐南方の山。
丘の上から里を見守る夏木。
2017年07月16日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 9:07
丘の上から里を見守る夏木。
炭山集落を見渡す。
2017年07月16日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 9:07
炭山集落を見渡す。
炭山は陶芸の里です。
2017年07月16日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 9:09
炭山は陶芸の里です。
庭先のキキョウが夏の陽を浴びてました。
2017年07月16日 09:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 9:10
庭先のキキョウが夏の陽を浴びてました。
自販機発見。
丁度東海自然歩道とのクロスです。
2017年07月16日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 9:12
自販機発見。
丁度東海自然歩道とのクロスです。
このまま志津川沿いに南下すれば天ヶ瀬にすぐ着きますが、
東へ向かい喜撰山を目指す。
2017年07月16日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:12
このまま志津川沿いに南下すれば天ヶ瀬にすぐ着きますが、
東へ向かい喜撰山を目指す。
左手の車道へ。
2017年07月16日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:13
左手の車道へ。
笠取第二小学校を過ぎて左手の小屋裏が取り付こうとするも…
2017年07月16日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:23
笠取第二小学校を過ぎて左手の小屋裏が取り付こうとするも…
田畑の整備がされているようで、
巡視路入口までフェンス沿いに道なき道をたどる。
今日イチの難関。
2017年07月16日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:36
田畑の整備がされているようで、
巡視路入口までフェンス沿いに道なき道をたどる。
今日イチの難関。
巡視路に入ってからは急登もありますがよい道。
関電さんらしい橋。
2017年07月16日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:40
巡視路に入ってからは急登もありますがよい道。
関電さんらしい橋。
関電さんらしい階段。
2017年07月16日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:44
関電さんらしい階段。
鉄塔通過。
2017年07月16日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:46
鉄塔通過。
赤テープや標識も高頻度にあり助かる。
2017年07月16日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 9:51
赤テープや標識も高頻度にあり助かる。
崩落箇所。
5年前の豪雨の爪痕が時々垣間見られました。
2017年07月16日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:00
崩落箇所。
5年前の豪雨の爪痕が時々垣間見られました。
林道合流。
2017年07月16日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:05
林道合流。
舗装路ですがなかなか快適。
2017年07月16日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:12
舗装路ですがなかなか快適。
分岐でこの日初めてと言っていい展望。
東方面。
2017年07月16日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:17
分岐でこの日初めてと言っていい展望。
東方面。
水蒸気で非常にもやってますが、
湖南の矢筈ヶ岳、太神山、笹間ヶ岳。
2017年07月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 10:20
水蒸気で非常にもやってますが、
湖南の矢筈ヶ岳、太神山、笹間ヶ岳。
喜撰山ダムの北端の橋ではルアー釣りやってはりました。
2017年07月16日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:24
喜撰山ダムの北端の橋ではルアー釣りやってはりました。
喜撰山ダムはロックフィルダムで、
揚水式水力発電所があります。
漸く見えた喜撰山。
2017年07月16日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:24
喜撰山ダムはロックフィルダムで、
揚水式水力発電所があります。
漸く見えた喜撰山。
望遠で発電所。
天ヶ瀬ダム鳳凰湖の水を往来させての発電。
高低差225mぐらい。
2017年07月16日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 10:30
望遠で発電所。
天ヶ瀬ダム鳳凰湖の水を往来させての発電。
高低差225mぐらい。
立ち入りは禁止とあいなっております。
2017年07月16日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:31
立ち入りは禁止とあいなっております。
閉ざされたフェンス横が喜撰山登山口。
ちょっと休憩。
2017年07月16日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 10:32
閉ざされたフェンス横が喜撰山登山口。
ちょっと休憩。
水筒に詰めたICEBOXがほぼ溶けずに残ってるしあわせ。有能。
2017年07月16日 10:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 10:34
水筒に詰めたICEBOXがほぼ溶けずに残ってるしあわせ。有能。
英気を養い出立。早速急登。
2017年07月16日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:48
英気を養い出立。早速急登。
左手わずかに喜撰湖をのぞめる箇所あり。こちらからは無理ですが、10km程先、鷲峰山からロックフィルの堰堤をとらえたのを思い出しました。
2017年07月16日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 10:51
左手わずかに喜撰湖をのぞめる箇所あり。こちらからは無理ですが、10km程先、鷲峰山からロックフィルの堰堤をとらえたのを思い出しました。
やたらとシダシダした登山道。
2017年07月16日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 10:56
やたらとシダシダした登山道。
分岐。左はそのまま山頂ですが、右喜撰洞経由で。
2017年07月16日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 11:00
分岐。左はそのまま山頂ですが、右喜撰洞経由で。
関電マークが数メートルおきにw
2017年07月16日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 11:04
関電マークが数メートルおきにw
お、これが喜撰洞かな。
2017年07月16日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 11:09
お、これが喜撰洞かな。
都の辰巳しかぞ住む
少々水不足かも。
2017年07月16日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 11:08
都の辰巳しかぞ住む
少々水不足かも。
頂上まで直登。
なかなか登りごたえあり。
2017年07月16日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 11:16
頂上まで直登。
なかなか登りごたえあり。
樹々にかこまれ展望はなし。
殺風景だけど悪くない山頂。
2017年07月16日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 11:26
樹々にかこまれ展望はなし。
殺風景だけど悪くない山頂。
この日唯一の三角点。三等三角点「喜撰山」
2017年07月16日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
7/16 11:24
この日唯一の三角点。三等三角点「喜撰山」
早々に出立。淡々と下り。
2017年07月16日 11:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 11:32
早々に出立。淡々と下り。
林道の起点に下り着きます。
ここからの林道歩きは長かった…
2017年07月16日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 11:41
林道の起点に下り着きます。
ここからの林道歩きは長かった…
初の分岐。槇尾山方面へ。
2017年07月16日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 12:04
初の分岐。槇尾山方面へ。
本日初リス君さん。
(ここから多数お見掛け)
2017年07月16日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 12:09
本日初リス君さん。
(ここから多数お見掛け)
槇尾山展望台到着。
視界少しは良くなってないかな…
2017年07月16日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 12:13
槇尾山展望台到着。
視界少しは良くなってないかな…
まだまだもやってますなぁ。
大吉山や宇治市街をのぞむ。
2017年07月16日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 12:21
まだまだもやってますなぁ。
大吉山や宇治市街をのぞむ。
天ヶ瀬から平地へ向かう宇治川ライン。
2017年07月16日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 12:25
天ヶ瀬から平地へ向かう宇治川ライン。
樹々の合間から霞みまくりの京都市街、京都タワー。
そういえば今日は宵山。
2017年07月16日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 12:28
樹々の合間から霞みまくりの京都市街、京都タワー。
そういえば今日は宵山。
森林公園内のハイキングコースとは言えなかなかの急下り。
2017年07月16日 12:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 12:51
森林公園内のハイキングコースとは言えなかなかの急下り。
馬の背展望台からは南西方面ですが、いかんせん相変わらずのもやり具合と高度の低さ…
2017年07月16日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 12:53
馬の背展望台からは南西方面ですが、いかんせん相変わらずのもやり具合と高度の低さ…
林道に下り着く。
2017年07月16日 12:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 12:58
林道に下り着く。
天ヶ瀬ダム鳳凰湖が見えてきました。
2017年07月16日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 13:06
天ヶ瀬ダム鳳凰湖が見えてきました。
堰堤の上を通っていきます。
2017年07月16日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 13:09
堰堤の上を通っていきます。
脇の府道は何度となく通ってましたがダムそのものに来たのは初めてかもしれない。
2017年07月16日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 13:10
脇の府道は何度となく通ってましたがダムそのものに来たのは初めてかもしれない。
上流を見る。つくづく峡谷を縫っているよな宇治川。
2017年07月16日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 13:11
上流を見る。つくづく峡谷を縫っているよな宇治川。
下流との高低差。
天ヶ瀬発電所と旧志津川発電所。
2017年07月16日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 13:11
下流との高低差。
天ヶ瀬発電所と旧志津川発電所。
白虹橋の隣にニュー白虹橋が出来ていた。
2017年07月16日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7/16 13:43
白虹橋の隣にニュー白虹橋が出来ていた。
橋上から旧志津川発電所と堰堤。
かつて天ヶ瀬ダムが出来る前はおとぎ列車の出発点となっており、さらに上流へ川岸を走っていたとか。
2017年07月16日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 13:44
橋上から旧志津川発電所と堰堤。
かつて天ヶ瀬ダムが出来る前はおとぎ列車の出発点となっており、さらに上流へ川岸を走っていたとか。
この遺構はおとぎ列車のレール跡かもと思ってましたがどうやら違うらしい。今はただ鵜が縁側で日向ぼっこ。
2017年07月16日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 13:44
この遺構はおとぎ列車のレール跡かもと思ってましたがどうやら違うらしい。今はただ鵜が縁側で日向ぼっこ。
そのまま右岸を宇治駅へぶらぶら。
宇治茶オンリー自販機。
2017年07月16日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
7/16 14:08
そのまま右岸を宇治駅へぶらぶら。
宇治茶オンリー自販機。
宇治橋から。
おつかれさまでした!
2017年07月16日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
7/16 14:11
宇治橋から。
おつかれさまでした!

感想

京都の街は丁度宵山。
そろそろ梅雨明けねえかなあと思いつつ馴染みの宇治へ。
山行では意外にも初めて。

ところが前々日のニュースで
宇治市白川地区で小鹿を食らう野犬が居るとの報道が。
確か太陽が丘の裏手で、
当初予定していた天ヶ瀬〜六石山〜郷ノ口の宇治川以南ルートはさすがに割愛。
まあ宇治川に掛かる橋も限られるし、
北を回るルートならまだ大丈夫かなと思いつつもそこはかとなく不安も…w

今回のルートはアップダウンこそ少な目ですが、
行程例も少なく、探索感は強かったです。
しかし至る所で助けられるのは関電巡視路さん。
道も良好、標識・赤テープも分かり易かったです。
切っても切れない宇治川と発電の繋がり、
昔は遁世の山、今はさしずめ電気の山でしょうか。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1853人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら