ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

つやっつやの権現岳(天女山から)やっぱり晴れがいい。

2011年07月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,215m
下り
1,215m

コースタイム

4:40 天女山駐車場
4:55 天の河原
7:30 三ツ頭
8:20 権現岳 8:50
9:30 三ツ頭
11:30 天女山駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山駐車場には3分ほど歩いてトイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
●天女山駐車場〜前三ツ頭まで
   前半・・・なだらかで殆ど平らで歩きやすい。
   後半・・・だんだん急になって
        大人〜赤ちゃんの拳くらいの石が
        多くなって歩きづらく感じました。

●前三ツ頭〜三つ頭
   やはり拳くらいの石が多く足元注意です。

●三ツ頭〜権現岳
   危険度は低いけど鎖も1か所あります。

登りではあまり気になりませんでしたが
下りでは拳くらいの石が多く足元を
注意して転ばないよう注意が必要でした。
愛妻弁当?
(昨晩のカレーを使い捨てパックに
 つめただけ・・・)

山用ナビの初登場です。
では出発。
2011年07月03日 04:32撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/3 4:32
愛妻弁当?
(昨晩のカレーを使い捨てパックに
 つめただけ・・・)

山用ナビの初登場です。
では出発。
天の河原。
今日は天気予報は曇り。

雨だけは降らないで!
2011年07月03日 04:53撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 4:53
天の河原。
今日は天気予報は曇り。

雨だけは降らないで!
こんな感じで
モヤっている中を
進むと

いつの間にか太陽も
上がり、
2011年07月03日 05:36撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 5:36
こんな感じで
モヤっている中を
進むと

いつの間にか太陽も
上がり、
時折
太陽の日差しを
感じます。

展望に期待を持たせます。
2011年07月03日 06:13撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 6:13
時折
太陽の日差しを
感じます。

展望に期待を持たせます。
きつい登り。

ほぼ一か月ぶりの
山です。

汗が半端なくでる。
湿度100%近い?
だらだらの汗は止まらない。
2011年07月03日 06:14撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 6:14
きつい登り。

ほぼ一か月ぶりの
山です。

汗が半端なくでる。
湿度100%近い?
だらだらの汗は止まらない。
太陽がたまに
でる。

すると
こんなスポットライトが
あちこちに!

きれいです。
2011年07月03日 06:36撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 6:36
太陽がたまに
でる。

すると
こんなスポットライトが
あちこちに!

きれいです。
稜線にでると

下からも
雲が押し寄せてきます。
2011年07月03日 06:55撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 6:55
稜線にでると

下からも
雲が押し寄せてきます。
遠くには 
圧倒的な厚みを
感じさせる
雲海。
2011年07月03日 07:02撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/3 7:02
遠くには 
圧倒的な厚みを
感じさせる
雲海。
三ツ頭。

風が
 
  ビュー!
  
 汗が乾いて気持ちいい!
2011年07月03日 07:28撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 7:28
三ツ頭。

風が
 
  ビュー!
  
 汗が乾いて気持ちいい!
三ツ頭を
振り返ると

初 青空!

やっぱ晴れがいいのだ!!

 雨もたまに良い

なんて、強がりなのだ。
2011年07月03日 07:29撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 7:29
三ツ頭を
振り返ると

初 青空!

やっぱ晴れがいいのだ!!

 雨もたまに良い

なんて、強がりなのだ。
やっぱ晴れがいいのだ!!  

 やっぱ晴れがいいのだ!! 

  やっぱ晴れがいいのだ!!
2011年07月03日 07:50撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 7:50
やっぱ晴れがいいのだ!!  

 やっぱ晴れがいいのだ!! 

  やっぱ晴れがいいのだ!!
権現岳の直下。

きれいな花が
あっちこっちに咲いています。

  今日の花は
どれも つやっつや。
2011年07月03日 08:02撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 8:02
権現岳の直下。

きれいな花が
あっちこっちに咲いています。

  今日の花は
どれも つやっつや。
すんごい
存在感。

 岩の中に
  きれいな緑!

つやっつや。

ほれぼれ〜。
2011年07月03日 08:12撮影 by  NEX-5, SONY
7
7/3 8:12
すんごい
存在感。

 岩の中に
  きれいな緑!

つやっつや。

ほれぼれ〜。
頂上。

展望は無い。

やっぱ晴れが良いのだ。
2011年07月03日 08:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 8:21
頂上。

展望は無い。

やっぱ晴れが良いのだ。
到着。

写真を撮っていただきました。
ありがとうございます。
2011年07月03日 08:22撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/3 8:22
到着。

写真を撮っていただきました。
ありがとうございます。
権現岳を

振り返ると

やっぱ

霞んでる。

晴れが良いのだ。
2011年07月03日 08:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 8:54
権現岳を

振り返ると

やっぱ

霞んでる。

晴れが良いのだ。
下山中

また

日差しが出て

スポットライト。

お願いだから
全部照らしてほしかった。
2011年07月03日 10:50撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 10:50
下山中

また

日差しが出て

スポットライト。

お願いだから
全部照らしてほしかった。
駐車場に
無事到着。

お疲れ〜。
2011年07月03日 11:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 11:27
駐車場に
無事到着。

お疲れ〜。
撮影機器:

感想

曇りの予報の中。
出発です。
約1か月ぶりの山でした。

下山は足がプルプルでした。

話題のナビを買っちゃいましたが
まだ使い方は勉強中です。
バッテリーが最後まで
持たなかったのは
残念でした。
GPSのログも
これから勉強して入力して見ます。


反省。
下山して帰宅後
すぐにダウン。
体調も悪かったようです。
睡眠不足で登るのは
今後きを付けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

日付?
hieppiさん、こんにちは。

行ったのは昨日でしたか?私は今朝登って、誰もいなかった!
一日ずらして会えなくて残念です。
2011/7/4 10:59
日付間違えました。

hanameizanさん
ありがとうございます。
日付を間違えていました。

いつも記録を拝見指せていただいています
山梨のどこかの山で
いつかきっとすれ違いますね。

私が頂上を目指して汗だくの時、
hanameizanさんとハナちゃんが
颯爽と降りてくる姿が
目に浮かびます
2011/7/4 22:57
日付
私もこの間自分のレコの日付を間違えて、誰かが教えてくれました。
今回ちょうど権現から帰ったところ、hieppiiのレコが目に入って、気が着きました。

もし、どこかの山梨山でわれわれの姿をみかけったら、是非声を掛けてくださいね!
2011/7/5 10:35
同じとこ歩いているのに・・
こんばんわ、hieppiiさん

天女山から同じコース歩いているのに、hieppiiさんのレコ から、すごく 晴れてる感かんじます

予報より良い天気で、良かったですね。

先月の開山山の時も同じあたりにいたようで 。。
2011/7/5 21:58
あっ ついつい
hanameizanさん、こんばんわ。

声を掛けますよ〜
でも
『あっ』という間にすれ違って hanameizanさんもハナちゃんも声を掛けた時にははるか遠くに小さく見てたりして


pikachanさん、こんばんわ。

晴れて欲しいオーラが太陽に届いたんです
時折見せてくれた晴れ間に
ついついシャッターを押してしまいました

もう少し展望が欲しかったですね。
梅雨明けの青空が楽しみです。
2011/7/5 23:00
ゲスト
こんにちは
山頂手前ですれ違ったのを覚えておりますが

さすがhieppiiさんとは気がつきませんでした

二度目の遭遇だったのですね

天気が何とか持ってお互い何よりでしたね
2011/7/6 7:41
二度目
mic726さん、こんばんわ。

また何処かですれ違いますね
殆ど山梨県内しか行かないんで
南アルプスか八ヶ岳周辺か

やっぱ晴れが良いですね
2011/7/7 0:30
いいっすね
hieppiiさん

写真いいですね。
全部オートで撮ってます?
僕も買っちゃいましたよ〜
Canon PowerShot G12
いま絞りってやつを勉強中です。

最初の写真のカレーってその場で詰めたんですか?

kanemaru
2011/7/8 8:31
素早っ(°□°;)
kanemaruさん、こんにちわ。

(・_・)エッ..?決断早っ。
hieppiiもお腹のまわりの絞り方を
勉強中です(^_^)v
少しずつカメラの機能を試してます。
カレーは愛妻が前日の晩に詰めてくれて冷蔵庫に入れておいたモノです。パサパサの冷たいカレーを掻き込んで出発しました。

Kanemaruさんのレコを楽しみにしてますよ〜。
2011/7/8 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら