記録ID: 8458920
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳 ギボシ 三ツ頭
2025年07月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:42
距離 12.0km
登り 1,332m
下り 1,326m
天候 | くもりのち雷雨のちくもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
押手川のコースは石の道が一部あり。 |
その他周辺情報 | 登山後、南牧村の「民宿りんどう」泊 |
写真
感想
約48年ぶりに権現岳。今日は、「シコタンソウ」を見に来たのだが、終わっていたのか、探せなかったのか、、、のろし場から西ギボシ、東ギボシあたりをくまなく探そうとの心づもりでしたが、西ギボシあたりで暗い雨雲に権現岳が覆われる。ゴロゴロからバキッと雷鳴。花探しの余裕がなくなり、忙いで権現小屋、、、しかし閉まってます。それでも軒先で少しまつ。花探しは終了、権現岳に寄って、三ツ頭経由で下山です。
シコタンソウは残念でしたが、「リンネソウ」が西ギボシ前にいくつかの大群落。これは嬉しい。また、シコタンハコベも。帰りは、三ツ頭経由。シャクナゲが咲いていました。山頂付近で雨に降られましたが、誰にも会わず静かな森(山)を満喫しました。
例のお魚コース背鰭なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
編笠山は行かれなかったようで😃
山頂付近は大きな岩でジャンプして進む感じです。展望は最高ですね☺?
俺のレポートはどっか飛んでますが見せられず残念です。ルートはほぼ同じルートです☺?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する