記録ID: 119873
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山 (百尋の滝経由)
2011年07月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:56
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
07:50川乗橋 - 8:40細倉橋 - 09:30百尋の滝 - 11:05川苔山山頂 (1:15昼食休憩) 12:20下山開始 - 15:00熊野神社 - 15:10鳩ノ巣駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上にはダワ方向登山道崩れの案内あり。百尋の滝は一見の価値あり、しかし完全登山初心者にはその後の川苔山への登坂、その後の下りとモチベーション維持が難しく逆コースを取るのも有効か。 細倉橋にあるバイオトイレは今まで見た中で一番綺麗。臭気が全くしないので試す価値有り。 |
写真
感想
震災後初の山です。
見所:百尋の滝と道中の苔むす岩、石垣、倒木など。
難点:川苔山頂上の虫の多さ。
朝は食パン一枚しか食べていなかった為、川苔山直前のきつい登坂で同伴者がエネルギー切れ、顔色からモチベーションも下がっていることが明らかだったため急遽長めの休憩でカロリーメイトを投入。同伴者にとっては若干のペースオーバーだったこととカロリー不足を反省し、以降意識的にこまめな休憩を取るようにした。
以降、同伴者が不慣れなときは本人が大丈夫と言っていても強制的に休ませる必要性を強く感じた。朝食のチェックも重要だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する