記録ID: 1198807
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
安ヶ森山 日光市芹沢地区より、ぐるっと一周!
2017年07月17日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 晴れ 一時 弱雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 駐車場〜上湯坂橋〜栄橋・取付き 舗装された車道をしばらく進みますが、平成27年の水害により崩壊してしまった箇所が多く見られるので、足元に注意して慎重に進みます。 崩壊箇所を何度か通過し、上湯坂橋に到着。 その後、芹沢左岸に続く林道に進みます。 未舗装の作業道をしばらく進むと芹沢に架かる栄橋に到着。 橋を渡って、適当に斜面に取付きます。 ◎ 栄橋・取付き〜1037mP〜安ヶ森山 尾根上には目印類は無いものの、踏み跡が確認できます。 シャクナゲの藪が時折出現しますが、難儀するほどではありません。 登山道は樹林に覆われているので、眺望はありません。 忠実に尾根を辿り、三等三角点の設置された安ヶ森山に到着です。 山頂からは太郎岳や高原山、日光連山等が確認でき、ほぼ360度の眺望が得られます。 ◎ 安ヶ森山〜1221mP〜安ヶ森峠 尾根上には赤い目印テープと明瞭な踏み跡が確認できます。 ◎ 安ヶ森峠〜尾根取付き 現在通行止めの「林道 安ヶ森線」を進みます。 倒木等があるものの、非常に歩きやすい林道です。 2つ目のヘアピンカーブで、再度尾根に取付きます。 取付き点には、見出標と赤いペンキの目印が設置されています。 ◎ 尾根取付き〜「林道 平沢芹沢線」出合〜上湯坂橋 尾根上には明瞭な踏み跡と、見出標の赤い目印が確認できるので不安を感じることはありません。 忠実に尾根を辿り、「林道 平沢芹沢線」に到着です。 峠に祠あり。 舗装された林道を進むことしばらく、芹沢に架かる上湯坂橋に到着です。 |
写真
感想
安ヶ森山・・・、恐るべし!
また来まーす!!
本日の修行、これにて終了!!
お粗末さまでした。 ゴォーーーーーン・・・・・・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する