記録ID: 1203400
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳)ヤビツ峠〜大倉バス停
2017年07月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:33
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:00
距離 14.5km
登り 1,105m
下り 1,579m
15:52
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、大倉から渋沢駅行きバス 本数が多いので助かります。 ※新宿駅で、丹沢・大山フリーパスB(1,530)を購入。ずいぶんお得です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストは、ヤビツ峠にあります。 人気コースなので、人も多く、良く整備されていて道に迷う事もありません。 |
その他周辺情報 | 東海大学前駅 秦野天然温泉さざんか 土日料金 750円 ※山帰りの人には、5枚貯めるとビール1杯の券をくれます。(10月まで実施) 食事処は、混んでいたので、駅前のラーメン屋さんで麒麟ラガービールと餃子で締めました。こちらもキャンペーンとかで、ビールが半額の250円。ラッキーでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
このコースは、2度目ですが、アップダウンがあるので結構シンドイです。特にバカ尾根と言われる大倉尾根は、下りでもキツイのに登って来る方々を尊敬してしまいます。膝を気にしながらゆっくり下って行くと次々に抜かれますが、このコースは、慌てなくてもバスの時間を気にしないで済むのがいいです。
人気のコースなので人が多いです。マイペースで歩きたいので、次は、奥多摩の石尾根あたりに行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する