記録ID: 8666050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
2週連続バカ尾根トレーニング&サガミジョウロウホトトギス 塔ノ岳〜表尾根〜三ノ塔(大倉より周回)
2025年09月10日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,575m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:05
距離 16.9km
登り 1,575m
下り 1,576m
12:35
ゴール地点
天候 | 曇り&ガス 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここで虹色ボディーがキレイなハンミョウ出現。
その姿を発見した時はテンション上がりました〜
別名「道おしえ」。自分と一定の距離を保ちながら舗装路を進んで行くので、それを追いながら撮影してたら尾根ではなく林道で下山する事に。
その姿を発見した時はテンション上がりました〜
別名「道おしえ」。自分と一定の距離を保ちながら舗装路を進んで行くので、それを追いながら撮影してたら尾根ではなく林道で下山する事に。
感想
この日の信州の候補地はどこも午後の天気が下り坂…
せっかく遠征するなら晴れたアルプスを歩きたい。
ってコトで今週も飽きもせず近場の大倉へ。
先週の装備に撮影機材4kgを加えるとバカ尾根登りCTにどれくらいの影響が出るのか計ってみました。大倉5:30スタート→塔ノ岳8:00登頂でCT2時間30分、結果10分オーバー。こんなモンですかねぇ〜
今回はバカ尾根ピストンではなく、表尾根に咲くサガミジョウロウホトトギスを撮りに行こう!ってコトで一眼とレンズ3本を担いで塔ノ岳から表尾根を歩いて来ましたが、かなりいいタイミングで丹沢の貴婦人にお会い出来たんじゃないかと思います。
丹沢の一部にしか分布しておらず絶滅危惧IB類にされているサガミジョウロウホトトギス。そんな訳で地図に写真配置はしておりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する