ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203783
全員に公開
ハイキング
甲信越

鉢盛山(朝日村主催)

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamamusume その他28人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
708m
下り
708m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:59
合計
5:54
8:39
179
スタート地点
11:38
0:00
8
11:46
12:45
5
12:50
0:00
103
14:33
ゴール地点
村からの案内
登り3時間半 8:30 登山口 12:00 山頂到着
(実際 3時間7分 8:39 登山口 11:46 山頂到着)
下り 1時間半 13:00 山頂 2:30 登山口
(実際 1時間48分 12:45 山頂 14:33 登山口)
天候 晴れのち曇りのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
林道を通るには、朝日村役場へ申し込みが必要です。
(ネットで申し込めるとか)
コース状況/
危険箇所等
鎖、ロープ、梯子などはありません。

朝日村「鉢盛山登山について」より
http://www.vill.asahi.nagano.jp/kankou3/859.html

1.新登山口(1.5キロ約80分)

2.村界尾根(0.5キロ約10分)

3.旧登山道口(0.4キロ約30分)

4.鉢盛坂新道(0.6キロ約40分)

5.槍見尾根(0.3キロ約10分)

6.権現の庭(0.2キロ約5分)

7.権現坂(0.1キロ約5分)

8.鉢盛山荘(0.1キロ約5分)

9.鉢盛山頂(2,447m)

全体道程:約4km

所要時間:約3時間(林道ゲートから約4時間)
その他周辺情報 林道下の「あさひプライム」では、コテージ、バンガロー、テント場があり、利用できます。

朝日村の朝日美術館では、「海になったSAKANA 岩渕欣治展」を開催中(8/27まで500円)。中央公民館のすぐそば。
木版で表現される多様で自由な魚の姿に圧倒されます。
下山後寄りましたが、他にお客がなく貸し切り状態でした。もったいない…
鉢盛山(2447m、左側最高峰)を望む
2017年07月22日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 5:56
鉢盛山(2447m、左側最高峰)を望む
頂上右側には、下界からも見える構造物がある
2017年07月22日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 5:56
頂上右側には、下界からも見える構造物がある
この日の北アルプス
霞ながらも鹿島槍方面まで見えていた
2017年07月22日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 5:56
この日の北アルプス
霞ながらも鹿島槍方面まで見えていた
常念岳・横通岳・大天井岳
2017年07月22日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 5:56
常念岳・横通岳・大天井岳
常念岳
2017年07月22日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 5:57
常念岳
朝日村に来ると、滝雲が見えた
2017年07月22日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 6:15
朝日村に来ると、滝雲が見えた
滝雲はあまりよくない兆しだけれど、こんなにいい天気だから、まさかね、と思っていた。。。
2017年07月22日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 6:15
滝雲はあまりよくない兆しだけれど、こんなにいい天気だから、まさかね、と思っていた。。。
受付@朝日村中央公民館駐車場
2017年07月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 7:12
受付@朝日村中央公民館駐車場
受付を済ませ、バスに荷物を積む
2017年07月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 7:12
受付を済ませ、バスに荷物を積む
諸注意
2017年07月22日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 7:19
諸注意
広報担当坂本さんより
写りたくなかったら言ってね
2017年07月22日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 7:22
広報担当坂本さんより
写りたくなかったら言ってね
今日のガイド、高橋さん
昨日、燕から帰ってきたばかりとのこと。
2017年07月22日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 7:22
今日のガイド、高橋さん
昨日、燕から帰ってきたばかりとのこと。
中央公民館からバスで1時間
林道から見えた蓼科山
2017年07月22日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 8:21
中央公民館からバスで1時間
林道から見えた蓼科山
登山口駐車場にバス到着
駐車場14台分とのこと。
2017年07月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 8:24
登山口駐車場にバス到着
駐車場14台分とのこと。
昔は林道をもっとこの先まで行けたとのこと。
昔の登山道は、その先から入って行ったそうです。
2017年07月22日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 8:26
昔は林道をもっとこの先まで行けたとのこと。
昔の登山道は、その先から入って行ったそうです。
あまりよくない兆しの雲
2017年07月22日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 8:38
あまりよくない兆しの雲
駐車場から少し下った登山口の看板
2017年07月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 8:39
駐車場から少し下った登山口の看板
登山開始
1〜4班の順に30人弱が連なる。
2017年07月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 8:39
登山開始
1〜4班の順に30人弱が連なる。
30分に1本の休憩
蓼科山は雲に隠れた
2017年07月22日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 9:12
30分に1本の休憩
蓼科山は雲に隠れた
南アルプス方面
甲斐駒か北岳か(北岳かと思ったのだけれど)
2017年07月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 9:13
南アルプス方面
甲斐駒か北岳か(北岳かと思ったのだけれど)
南アルプス方面
2017年07月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 9:13
南アルプス方面
南アルプス方面
左側の雲の中に、また別の三角の峰が見えたので…
2017年07月22日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 9:16
南アルプス方面
左側の雲の中に、また別の三角の峰が見えたので…
イチヤクソウ(ぴんぼけ)
2017年07月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 9:31
イチヤクソウ(ぴんぼけ)
休憩2
諏訪湖を望む(ほとんど白のライン)
2017年07月22日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 9:51
休憩2
諏訪湖を望む(ほとんど白のライン)
標識
かなり見落とす
2017年07月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 9:52
標識
かなり見落とす
標識
2017年07月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 10:13
標識
やっと稜線に上がる、休憩
2017年07月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 10:18
やっと稜線に上がる、休憩
後40分
2017年07月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 10:18
後40分
波田へのルートは長いそうです。
(波田からも登れるとは知らなかった)
2017年07月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 10:18
波田へのルートは長いそうです。
(波田からも登れるとは知らなかった)
波田へ至る道
スイカが呼んでいる…
2017年07月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 10:18
波田へ至る道
スイカが呼んでいる…
稜線上の標識
この反対側に旧登山道があった。
2017年07月22日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 10:47
稜線上の標識
この反対側に旧登山道があった。
鉢盛坂新道(ぴんぼけ)
2017年07月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 10:57
鉢盛坂新道(ぴんぼけ)
ゴゼンタチバナ
2017年07月22日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:15
ゴゼンタチバナ
オサバグサ
他であまり見たことがない…標高が上がるにつれ、花が咲いていた
2017年07月22日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:15
オサバグサ
他であまり見たことがない…標高が上がるにつれ、花が咲いていた
ナナカマドの白い花が咲いていた(ぴんぼけ)
2017年07月22日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:17
ナナカマドの白い花が咲いていた(ぴんぼけ)
権現の庭
小さな高層湿原
2017年07月22日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:36
権現の庭
小さな高層湿原
ワタスゲ@権現の庭
2017年07月22日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:36
ワタスゲ@権現の庭
イチゴの近縁?
君の名は??
2017年07月22日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 11:38
イチゴの近縁?
君の名は??
鉢盛山荘が見えてきた。
頂上はここからすぐ。
2017年07月22日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:38
鉢盛山荘が見えてきた。
頂上はここからすぐ。
マイヅルソウの群落
2017年07月22日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:40
マイヅルソウの群落
鉢盛山荘から山頂へ至る坂
2017年07月22日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:42
鉢盛山荘から山頂へ至る坂
鉢盛山山頂2447m
2017年07月22日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:46
鉢盛山山頂2447m
山頂で記念撮影
朝日村のフェイスブックにもアップされるそうです。
(嫌だと言う人はいなかった)
2017年07月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 11:51
山頂で記念撮影
朝日村のフェイスブックにもアップされるそうです。
(嫌だと言う人はいなかった)
頂上北側にある反射板
これが下界からも見えた構造物。
ここからの穂高連峰の眺めが最高…晴れていれば。
2017年07月22日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:03
頂上北側にある反射板
これが下界からも見えた構造物。
ここからの穂高連峰の眺めが最高…晴れていれば。
思い思いに昼食
2017年07月22日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:04
思い思いに昼食
乗鞍岳3026mが一瞬見えていた。
2017年07月22日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 12:04
乗鞍岳3026mが一瞬見えていた。
焼岳の続きに見えたので、穂高連峰かと思ったけれど、
続きではなかった。霞沢か?
2017年07月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:09
焼岳の続きに見えたので、穂高連峰かと思ったけれど、
続きではなかった。霞沢か?
鉢盛山登山マップより
晴れていれば、このような光景が見られるはず
2017年07月22日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:19
鉢盛山登山マップより
晴れていれば、このような光景が見られるはず
焼岳2455mアップ
2017年07月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:35
焼岳2455mアップ
雲は晴れるどころか、迫って来る
2017年07月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:35
雲は晴れるどころか、迫って来る
ツマトリソウ
頂上の北側に群落があった。
2017年07月22日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:42
ツマトリソウ
頂上の北側に群落があった。
ツマトリソウとモミジカラマツ
2017年07月22日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:42
ツマトリソウとモミジカラマツ
山頂に戻る(4つある祠)
鉢盛山は雨ごいの神事の山
予定より早く下山開始となる
2017年07月22日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:42
山頂に戻る(4つある祠)
鉢盛山は雨ごいの神事の山
予定より早く下山開始となる
山頂の案内板
晴れていれば・・・しかし、この時点では雨が降るとは思ってもいなかった。
2017年07月22日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:42
山頂の案内板
晴れていれば・・・しかし、この時点では雨が降るとは思ってもいなかった。
オトギリソウ
2017年07月22日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 12:43
オトギリソウ
山頂にて
標高は100m違うし、時間は3分進んでいる…
GPS付きの時計を買うべきか
2017年07月22日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:45
山頂にて
標高は100m違うし、時間は3分進んでいる…
GPS付きの時計を買うべきか
イワカガミの花ガラ
2017年07月22日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:57
イワカガミの花ガラ
旧登山口の合流点
2017年07月22日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:33
旧登山口の合流点
稜線からの分岐点
この直前に雷が鳴り、雨が降り始める。
カッパを着て、慎重に下山。
2017年07月22日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:48
稜線からの分岐点
この直前に雷が鳴り、雨が降り始める。
カッパを着て、慎重に下山。
ギンリョウソウ
銀竜草と書いてリュウではなく、何故かリョウと読む。
2017年07月22日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:27
ギンリョウソウ
銀竜草と書いてリュウではなく、何故かリョウと読む。
やっと林道へ
2017年07月22日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:33
やっと林道へ
バス出発
雨が小やみになる
2017年07月22日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:50
バス出発
雨が小やみになる
林道ゲート
前後に朝日村の車が走っていたため、バスが通る時には開いていた。
2017年07月22日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 15:32
林道ゲート
前後に朝日村の車が走っていたため、バスが通る時には開いていた。
中央公民館到着
濡れ鼠なので、解散式もなし。
無事を感謝して別れる
2017年07月22日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 15:43
中央公民館到着
濡れ鼠なので、解散式もなし。
無事を感謝して別れる
登山靴を積み忘れ、車常備のナンチャッテ運動靴を使用
丸洗いして干す
2017年07月22日 17:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 17:38
登山靴を積み忘れ、車常備のナンチャッテ運動靴を使用
丸洗いして干す
撮影機器:

感想

咲いていた花
白)
ギンリョウソウ(あっちこっち)、イチヤクソウ(1株)、ゴゼンタチバナ(群落)、オサバグサ(群落)、マイヅルソウ(群落)、ツマトリソウ(群落)、ズダヤクシュ、ナナカマド、ワタスゲ、モミジカラマツ(群落)、カニコウモリ(群落)、名前の分からないイチゴ系の花
黄)
オトギリソウ(頂上付近)
赤)
イワカガミ(ほとんど終わり)

終わった花
ツバメオモト、ユキザサ

朝日村が毎年開催している鉢盛山登山。
バスに乗れる人数の関係で、定員は25人とのこと。
参加費はたったの500円。

登山道につながる林道鉢盛山線はゲートで封鎖されており、
進入には村役場の産業振興課に用意されている鍵が必要になり、
鍵の貸し出しについては同課へ申請することに。
車で1時間、標高1720mまで行けると言うことで、林道を使わねば損々。
歩いたら2時間はよけいにかかるとのこと。
(もっとかかりそうな気がするけど…)

でも、なるべくなら4駆の躯体の高い車で行った方がいいと思います。
行ってみたら、松本ナンバーの車が3台? 静岡ナンバー1台、多摩ナンバーの個人タクシーのワゴン車が1台(運転手さんが待機)。
車なんて無いと思っていたので、びっくり。これだけの人が既に入山してるんです。
登る途中で、早くも帰って来る人たちに出会いました。
静岡から来たご夫婦2人、村の若夫婦2人、東京から来た7人パーティ、男性ばかり元気な地元の若者4人パーティ。
多摩ナンバーの運転手さん、あの林道を往復するのは大変だったろうなあ…
私はゴメンこうむりたい。
(よみがえる月曜の苦い経験)

鉢盛山からは穂高連峰、乗鞍、御嶽、中央アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳の眺望が素晴らしいとか…
それが目当てなのかな。
ただ、私たちが登り切った時には、すべてはガスの中でした。

帰りは雷雨となり、濡れるより雷から逃げることが優先と、下りました。

旧梓川村で実施していた金松寺山登山のような感覚で、100人くらい参加者がいるんじゃないかと思ってしまいましたが、こじんまりしていて、おしゃべりのできるゆっくりなペース、30分目安の休憩と、とても楽でした。
参加者を4班に分け、要所要所で点呼を取っていました。
ガイドさんもついてますし、鉢盛山に行くなら、お勧めです。

今回の忘れ物
登山靴、ウエットティッシュ

あってよかった物
虫よけネット付き防止
虫よけのスプレーまたはネットは必需品です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

鉢盛山
お疲れ様でした。
ゆっくり登山で大人数で登るには良いですね。
有明山奥社祭もゆっくりできれば良いのですがちょっと無理です。

林道は自転車を使って秋とか初冬も良さそうですね。
2017/7/23 8:51
Re: 鉢盛山
shigeさん、今晩は。
有明山奥社祭は、行程長いので仕方ないですね。
私もやっとこさ、奥社祭の記録をアップしました。

林道を自転車なんて、とんでもない。どんな悲劇が待ち受けていることか…
自動車がだめなら、地道に歩いて行きます…
2017/7/23 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら