記録ID: 1210136
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(御幸ヶ原コース→土砂降りでケーブルカー下山)4年生♪子連れ
2017年07月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 617m
- 下り
- 87m
コースタイム
天候 | 曇りのち土砂降り( ;∀;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御幸ヶ原から下山でケーブルカー利用しました。 http://www.mt-tsukuba.com/?page_id=51 THETAで撮った写真をTHETAのパソコンアプリでxmpファイルに変換したのに、 360℃パノラマ写真でアップされない(T_T) ナゼ??????? 仕方ないので、下の方に貼ってみました(≧▽≦) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここのところの雨で、土も石も木の根もつるっつるでした。 |
温かい味噌味焼きだんごがとっても美味しかったです(*´▽`*)
で、ここでもTHETA。
お団子食べていて気づいたのだけど、このお店はケーブルカー駅直結!
本当にラッキーだなぁ。土砂降りの中を歩かずに済んでしまった。
で、ここでもTHETA。
お団子食べていて気づいたのだけど、このお店はケーブルカー駅直結!
本当にラッキーだなぁ。土砂降りの中を歩かずに済んでしまった。
感想
湿度に負けました。。。
身体の感覚がおかしくなります。私としては、それほど暑いと思わなかったのですが、
その感覚に反して汗が尋常じゃないほど噴き出してくる。
暑いと感じないから、水をごくごく飲めない。
汗をかいているから水を飲もうと自分では意識して飲んでいたつもりでしたが、
足りていなかったようです。
幸い体調不良にはなりませんでしたが、
家路の途中で立ち寄った焼肉屋では、肉よりも何よりも、冷たいコーン茶のほうが旨かった。2杯を一気飲み。
su太郎のほうは、この大人でも身体がおかしくなる湿度ですから、
まあ、彼がこういう場面で人一倍元気なはずは無いですね。
ご覧の通りの「山なんか嫌い」顔でございます。
リトマス紙みたいに心の中の明暗がバレバレなのが面白いです(;´∀`)
*あー、su太郎と父ちゃんのアカウントも作りました( ̄▽ ̄)
su太郎がsutaro、父ちゃんがsuzaemonです。
筑波山御幸ヶ原 - Spherical Image - RICOH THETA御幸ヶ原の売店
筑波山の売店 - Spherical Image - RICOH THETA
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
suekさん、こんにちは!
どしゃ降り前に登頂できて本当に良かったです!
あんだけ降られるとさすがにきつかったかと!
運良くロープウェイにも乗れたしラッキー続きでしたね!
皆様、体調崩されていませんか!?
夏風邪流行ってますんで、どうぞご自愛ください!!
su太郎君、逞しいですよ!!
お疲れ様でした!!
zenpさん、こんばんは♪
いつもコメントをありがとうございます(*´▽`*)
ほんとに絶妙なタイミングで土砂降り回避しましたよ!
いつもならダラダラ歩くsu太郎に喝を入れるところですが、
さすがにあの湿度では少しの無理も禁物ですので、彼のペースでのんびり歩きましたが、
かえってそれが功を奏したようで
もっと早く登頂して下山開始していたなら下山途中で土砂降りでしたよ!
おかげさまでsu太郎のほうはご覧の通りすっかり元気になりました
ブヨ刺されの跡はまだ痒いようですが酷い掻き壊しも無く、腫れはもう無くなりました!
風邪、私が怪しいですね〜。朝起きるといつも喉がイガイガしてる
suekさん
こんにちは。
どんだけじとーっとしていたのか、
su太郎くんの目が物語ってますね。
読んでるだけでじっとり汗かきそうです(笑)
そんな中でのソフトクリームは最高でしょう!
大雨も運よく逃れて良かったですね^ ^
無事下山できて万事OK◎
次は爽やかな風の下で歩けますように。
con
conさん、こんにちは♪
いつもコメントをありがとうございまっす(≧▽≦)
ほんとに、あの顔が全てを物語ってます
カンカン照りのジリジリ暑さもなかなかシンドイですが、この湿度もなかなか手ごわかったです
やっぱり爽やかなお山がいいですね〜
suekさん、おはようございます。
とても湿度が高く、汗つゆだくな感じが伝わってきます。
我が家も最近歩いた筑波山の御幸ヶ原コースなので、余計に
よく山頂まで歩ききりましたね。みなさん、偉いです
土砂降りが避けることができてよかったです
ナイスタイミング。ケーブルカー
我が家の先週末は天候不順で山行見送っちゃいました
夏らしくないジメッとした感じが続いていますが、
脱水症状や熱中症に気をつけながら楽しみましょう
Yama3tochiさん、こんにちは♪
まいどありがとうございます(´▽`)
先々週のYama3tochiさんの筑波山レコを見て覚悟はしていたのですけれど、
いやいや、想像以上の湿度でした!!
次男くんと奥様、強かったですね〜!!よくぞあのハイペースで山頂まで歩けましたよね!!
・・・我が家は3人揃って、もう途中からすっかりヤル気無くしてまったりモードでした(笑)
しかし何なんでしょう、いつもこのシーズンの筑波山はあんな湿度なのですかね???
若い頃、東南アジアが好きでよく旅行に行っていたのですが、
懐かしい感じがよみがえってきたりしちゃいましたよ。
今週末は台風の影響が更に出そうで天候も不安定な感じですよね。
カラッとした爽やかなお山に行きたいですね♪
・・・まあ、それはそれでジリジリと暑くて大変なんですけどね(笑)
suファミリーさまこんにちは!
いやぁ、この盛夏でガマ詣でちゃいますか。そりゃあちーすよGWでも灼熱だー!っつってんすから。ウチのアホ社長でもゾンビ顔しか出来ないと思いますわー
こういうときはやっぱ中央フリーウェイで高級リゾートへ・・・もなっかなか行かれませんよねわかります。ここは危険回避のケーブル利用、豪雨回避のアイスクリーム、アリでしょう!
カッパ一家、そのアホ社長がもらってきた流行病がやっとこ家族一巡しましたYO!
山行くよりツラかったっす。suファミリーみたいに元気が一番す!
fickleさん、こんにちは♪
まいどどうもですヽ(^o^)丿
どうしても父ちゃんが靴の調子を見に行きたい、
あと買ったばかりのTHETAで写真撮りたいっていうので、
我々は仕方なくついて行ってあげたのでありました
・・・・父ちゃんは雨男なので、彼が率先してヤル気だした時は必ず雨。
なので大事な山行では、お願いだからヤル気出さないでくれと思っているワタシです(笑)
中央フリーウェイで高級リゾート(*´▽`*)
行きたい
fickleさんご家族さま、夏風邪でしたか?!
溶連菌だとか、プール熱だとか、手足口病だとか、リンゴ病だとか、ウィルス性胃腸炎だとか、
子供が運んでくるものは幸せだけではないのですよね(笑)、
要らん物もたくさん運んでくる。
とりあえず皆さま回復して良かったですね(;´Д`)
おじゃまします!
ジメジメ登山、疲れるし汗だくだし大変ですよね〜
そこで雨なんか降られたら、雨なのか汗なのかわからなくなる感覚…わかります。
雨登山してたときに結構、体感してました。
低山なら良いのですが、やはり百名山でそれは洒落にならないなぁと思ってます。
THETA見れましたよ。パソコンでしっかりと。
面白いですね〜、今度の唐松も是非遊んで下さい。楽しみにしてます!
私はアクションカムが欲しいのですが、何がいいのか悩んで未だに買えてません。
suzaemonさんに質問です。 おすすめありますかー?
hoshinoさん、こんにちは♪
甲斐駒から無事のご帰還、良かったです
いやぁ、この酷い湿度と雨の中の山行って、楽しいとか楽しくないとかそういう問題じゃないですね(笑)
もうこれは練習!
山でレインウェアは極力着たくないのですが、たまには着て行動する機会も無いといけませんからね、練習!練習!
THETA、良いおもちゃですよね〜
唐松で素敵な写真が撮れるといいな
これでhoshinoさんがアクションカム入手したら、ご一緒するお山が益々楽しくなりそうだわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する