記録ID: 121201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
夏の丹沢縦走(大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳)☆
2011年07月11日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,027m
- 下り
- 2,026m
コースタイム
大倉4:20―見晴茶屋5:05―駒止茶屋5:45―花立山荘6:50―塔ノ岳―7:25―休憩・出発7:35―丹沢山8:25―休憩・出発8:40―不動の峰9:15―蛭ヶ岳10:00―休憩・出発10:20―不動の峰11:05―丹沢山11:40―休憩・出発11:45―塔ノ岳12:40―休憩・出発12:50―大倉15:00
天候 | 午前:快晴 午後:若干ガスが出てました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので500円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大倉にあります。 全体を通して危険箇所はありません。 丹沢山から蛭ヶ岳に向かう直下の下りで岩場がありますが、鎖が設置されていますので、慎重に登り下りすれば大丈夫です。 ヒルはこのルート上には見かけませんでした。 丹沢山〜蛭ヶ岳にかけて登山道に毛虫っぽいのが結構いました。 |
写真
感想
節電対策のため、今週は月曜が休みとなり、近場の丹沢に出かけました。
前回は丹沢山まで制覇したので、蛭ヶ岳まで挑戦してきました。
なんせ、暑いので水分補給をしっかりし、倒れないよう頑張りました。
天候に恵まれ景色は最高でした。
塔ノ岳からも富士山はバッチリ見えました。
丹沢山から蛭ヶ岳まではアップダウンを繰り返します。
辛かったけど、景色が最高だったので、難なく歩けました。
後半は丹沢山、塔ノ岳への登り、大倉尾根の下りがボディーブローのように堪えましたが無事下山できました。
7月後半に3泊くらいの縦走を考えているので、良い練習になりました。
それにしても暑かった。
ヒルに遭遇するか心配でしたが、大丈夫でした^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する