記録ID: 121360
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山・黒岳(母のサポート)
2011年07月09日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 570m
- 下り
- 564m
コースタイム
7合目(8:50)〜黒岳(11:10-12:40、石室まで散策)〜7合目(14:40)
※母のサポートのため、時間がかかっていますので、コースタイムは参考にしない方がいいでしょう。
※母のサポートのため、時間がかかっていますので、コースタイムは参考にしない方がいいでしょう。
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡までレンタカー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目〜黒岳山頂 7〜8合目付近に残雪が4か所。1か所はかなり大きな雪渓が残る。 アイゼンはいらないものの、下山時は注意した方がよい。 水が出ていることもあり、かなりぬかるむ。8合目から上は比較的乾燥している。 雪のせいか、コースタイムより時間を要している方が多かったように思います。 黒岳山頂〜石室 石室の手前に雪渓あり。角度はないので危険もない。 開花情報 今年は残雪が多く、2週間くらい遅れているとのこと。 黒岳付近は、次の週末あたり以降がよいように思いました。 撮影した写真は、ほとんど掲載しました。かなりの数の花が咲いていると思います。 (撮影花種:35種類) |
写真
撮影機器:
感想
年一度の母のサポート登山で、今年は大雪山・黒岳と北海道旅行となりました。
今回は、ゆっくりな移動です。
梅雨前線が北海道にかかり、曇〜雨の予報でしたが、前日午後から好転し、
気がつけば、晴れがちの天気になりました。
山頂では、さすがに雲っていましたが、母も満足していました。
花数も多く、さすがは大雪山だなと思いました。
機会があれば、旭岳やトムラウシ方面への縦走をやってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する