記録ID: 1213782
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(朝日岳)
2017年08月03日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 438m
- 下り
- 423m
コースタイム
天候 | 地上は小雨。森林限界より上は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回のようの、下界が雨降りでも天上は晴天というシチュエーションに何度も遭遇していると、いつも「山は登ってみないと分からない」と実感しますね。
事前に(気象、火山)情報を入手するのはもちろん必要ですが、今回のように街は雨降りでも、山の上は晴天の場合も多々あるので、家であれこれ思案するよりも現地に来てみる方がいい時もある。
とは言え、台風が来てるとか、誰がみても荒れてるだろう日は別ですが。
空模様を見て、「さあ、行くか!」と言える場所に住んでいる利点もあるでしょうね。
もうひとつ、誰よりも臆病である事。無理せず、自然の力に畏敬の念をはらい、引き返すタイミングを見逃さない事。
山に行く時の自分なりのポリシーです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
昨日は有り難うございました!
朝、kotatsunekoさんとの会話がきっかけで、素晴らしい登山ができました!
私は群馬在住のためなかなか那須方面へ行くことがないので、那須の素晴らしい山々を満喫でき大変満足しています。
このような山での出会いに心から感謝です!
ご丁寧に有難うございます。
写真半分、登山半分故、自由に動けるソロでしか山には行かないので、山での見知らぬ人とのちょっとした会話がとても嬉しいのです。
記録拝見しました。いろいろな山行、素晴らしいですね。
9月後半になると姥が平の紅葉が見事です。その時期にまた那須にお越し下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する