ニセコアンヌプリで脚ならし【晴天を求めて北海道逃亡ツアー・1日目】


- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 623m
- 下り
- 623m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
顕著な危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | ニセコ野営場の道路を挟んで向かい側に五色温泉旅館があります。ビール他の飲料自販機があるので冷えたビールを入手可能です。 |
写真
感想
●●好天を求めて北海道へ逃亡●●
自営業の私は例年7月末から8月頭にかけて6連休としております。年末年始の他にはこれだけ休める機会はありません。丁度梅雨明け頃になるので登山に向いた休みの設定だと思っております。今年はレコ友の皆様と五色ヶ原で幕営し、私はそのまま薬師岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳を経て新穂高に下山というプランを作成しておったわけですよ。
ところが皆様もご承知の通り、今年は梅雨明け以前より以降の方が天気が悪い。五色のプランは中止濃厚となり途方に暮れることになりました。で、本州の天気で困った時の北海道。予報を見てみると本州よりは大分マシです。
飛行機とレンタカーを急遽手配して北海道へ逃亡することにしました。
●●行き当たりバッタリ●●
今回は日数が4日間と短いのであまり千歳空港から遠くの山まで行くのはしんどいです。とりあえず羊蹄山や夕張岳など比較的近場の地図を用意し、下界のキャンプ場を調べておいてあとは現地に行ってから天気とやる気次第で柔軟に対応することにしました。
空港から一番近い面白そうな山としては以前より樽前山を狙っており、千歳到着後に即登る第一候補としてはここでした。しかし日曜日朝に千歳に着いてみると冴えない天気。翌日以降の予報をチェックしてみると月曜日はかなり悪そう。夕張岳ヒュッテに移動しテントを張っても翌日登れないのでは意味が無いです。
そこで昼頃からさくっと登れるニセコアンヌプリに登って、翌日羊蹄山に登るかは天気次第との計画にしました。
●●ニセコアンヌプリで正解ですね●●
山行の間隔が開きがちな今日この頃ですから、コースタイム短めかつ標高差少なめのニセコアンヌプリで丁度良かったです。頑張らずに登ったこともあってか芍薬甘草湯の投入無しでも太腿は痙攣しませんでしたし。
翌日は予報以上の大雨で、もし夕張岳に向かっていたらやることが無くて困るところでした。その意味でも倶知安の街が近いこちらで正解でした。
●●感想●●
普段登山を趣味としていなさそうな方々もガシガシ登ってくる山です。登山道はよく整備されており比較的安全な山だと思います。またこの日は雲が多く眺望はダメでしたが、普段は相当よろしいのではないでしょうか。山頂付近には邪魔になる木もないです。千歳空港から少し距離はありますが、羊蹄山とセットで登れるので結構お勧めです。満足度は眺望イマイチだったので85%としておきます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する