ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215261
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

ニセコアンヌプリで脚ならし【晴天を求めて北海道逃亡ツアー・1日目】

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
6.0km
登り
623m
下り
623m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:35
合計
3:08
距離 6.0km 登り 623m 下り 623m
12:33
90
14:03
14:38
63
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
ジェットスターにて成田から新千歳空港へ移動。レンタカーでニセコ野営場まで移動。
コース状況/
危険箇所等
顕著な危険箇所はありません。
その他周辺情報 ニセコ野営場の道路を挟んで向かい側に五色温泉旅館があります。ビール他の飲料自販機があるので冷えたビールを入手可能です。
カシバードで作成したニセコアンヌプリからの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
2
カシバードで作成したニセコアンヌプリからの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
登山靴よしっ。今回は飛行機移動なので履いて出発します。
2017年07月29日 19:40撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
7/29 19:40
登山靴よしっ。今回は飛行機移動なので履いて出発します。
まずは地元の成田で前夜祭。成田発朝6時台の便なので空港前泊に向かいます。
7
まずは地元の成田で前夜祭。成田発朝6時台の便なので空港前泊に向かいます。
新千歳空港に到着。好天を期待してきたんですけどどよーん。
2017年07月30日 07:50撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
7/30 7:50
新千歳空港に到着。好天を期待してきたんですけどどよーん。
初日を樽前山にするかニセコアンヌプリにしようか悩みつつ結局ニセコ野営場に到着。食材は倶知安の町で調達済み。
2017年07月30日 12:22撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
7/30 12:22
初日を樽前山にするかニセコアンヌプリにしようか悩みつつ結局ニセコ野営場に到着。食材は倶知安の町で調達済み。
テントの受付だけ済ませて早速登ります。青いのが今回の相棒。スイフトだったかな?
2017年07月30日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
7/30 12:26
テントの受付だけ済ませて早速登ります。青いのが今回の相棒。スイフトだったかな?
テン場はこんな感じです。
2017年07月30日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
7/30 12:30
テン場はこんな感じです。
テン場からの登山口。箱の中のノートに名前などを書き込んで出発します。
2017年07月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 12:32
テン場からの登山口。箱の中のノートに名前などを書き込んで出発します。
要所に山頂までの残り距離が表示されています。
2
要所に山頂までの残り距離が表示されています。
イチゴ系の何か。
2017年07月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 12:38
イチゴ系の何か。
2017年07月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 12:38
2017年07月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 12:48
チシマフウロでしょ?
2017年07月30日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 13:41
チシマフウロでしょ?
何か大分端折って山頂です。アレ?もう少し写真を撮ったつもりだったんだけどな。羊蹄山のアタマは見えません。
2017年07月30日 14:32撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
7/30 14:32
何か大分端折って山頂です。アレ?もう少し写真を撮ったつもりだったんだけどな。羊蹄山のアタマは見えません。
ニセコアンヌプリ山頂の避難小屋。
2017年07月30日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 14:37
ニセコアンヌプリ山頂の避難小屋。
内部。
2017年07月30日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 14:37
内部。
オトギリソウ系?
2017年07月30日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 14:47
オトギリソウ系?
キリンソウ系?
2017年07月30日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/30 14:48
キリンソウ系?
ヤマハハコ。
2017年07月30日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 14:49
ヤマハハコ。
白いニガナ系?
2017年07月30日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:06
白いニガナ系?
黄色いニガナ系?
2017年07月30日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:09
黄色いニガナ系?
2017年07月30日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:10
2017年07月30日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:20
途中の展望ポイント。
2017年07月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:21
途中の展望ポイント。
派手な蝶。
2017年07月30日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:23
派手な蝶。
2017年07月30日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:28
見返坂方面は踏まれている気配がほとんどありませんでした。
2017年07月30日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7/30 15:32
見返坂方面は踏まれている気配がほとんどありませんでした。
テン場に戻ってきました。
2017年07月30日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/30 15:41
テン場に戻ってきました。
テントを張ってちょっと早いですが飯にします。
2017年07月30日 16:09撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
7/30 16:09
テントを張ってちょっと早いですが飯にします。
食材はマックスバリュ倶知安店で仕入れました。3パック1058円に惹かれてついつい買い過ぎた肉類。全部食べ切りました。
8
食材はマックスバリュ倶知安店で仕入れました。3パック1058円に惹かれてついつい買い過ぎた肉類。全部食べ切りました。
ニセコ野営場の道路を挟んで向かいにある五色温泉旅館(テントから徒歩3分)。ビールも入手可能です。
5
ニセコ野営場の道路を挟んで向かいにある五色温泉旅館(テントから徒歩3分)。ビールも入手可能です。
明けて翌朝。
土砂降りでした。今日一日どうしよう。
2017年07月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
7/31 9:49
明けて翌朝。
土砂降りでした。今日一日どうしよう。
倶知安の町に降りてとりあえずラーメン。まずくはないですが私にとってはあまり関心の持てないタイプのラーメンでした。
2017年07月31日 11:18撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
7/31 11:18
倶知安の町に降りてとりあえずラーメン。まずくはないですが私にとってはあまり関心の持てないタイプのラーメンでした。

感想

●●好天を求めて北海道へ逃亡●●
自営業の私は例年7月末から8月頭にかけて6連休としております。年末年始の他にはこれだけ休める機会はありません。丁度梅雨明け頃になるので登山に向いた休みの設定だと思っております。今年はレコ友の皆様と五色ヶ原で幕営し、私はそのまま薬師岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳を経て新穂高に下山というプランを作成しておったわけですよ。

ところが皆様もご承知の通り、今年は梅雨明け以前より以降の方が天気が悪い。五色のプランは中止濃厚となり途方に暮れることになりました。で、本州の天気で困った時の北海道。予報を見てみると本州よりは大分マシです。

飛行機とレンタカーを急遽手配して北海道へ逃亡することにしました。

●●行き当たりバッタリ●●
今回は日数が4日間と短いのであまり千歳空港から遠くの山まで行くのはしんどいです。とりあえず羊蹄山や夕張岳など比較的近場の地図を用意し、下界のキャンプ場を調べておいてあとは現地に行ってから天気とやる気次第で柔軟に対応することにしました。

空港から一番近い面白そうな山としては以前より樽前山を狙っており、千歳到着後に即登る第一候補としてはここでした。しかし日曜日朝に千歳に着いてみると冴えない天気。翌日以降の予報をチェックしてみると月曜日はかなり悪そう。夕張岳ヒュッテに移動しテントを張っても翌日登れないのでは意味が無いです。

そこで昼頃からさくっと登れるニセコアンヌプリに登って、翌日羊蹄山に登るかは天気次第との計画にしました。

●●ニセコアンヌプリで正解ですね●●
山行の間隔が開きがちな今日この頃ですから、コースタイム短めかつ標高差少なめのニセコアンヌプリで丁度良かったです。頑張らずに登ったこともあってか芍薬甘草湯の投入無しでも太腿は痙攣しませんでしたし。

翌日は予報以上の大雨で、もし夕張岳に向かっていたらやることが無くて困るところでした。その意味でも倶知安の街が近いこちらで正解でした。

●●感想●●
普段登山を趣味としていなさそうな方々もガシガシ登ってくる山です。登山道はよく整備されており比較的安全な山だと思います。またこの日は雲が多く眺望はダメでしたが、普段は相当よろしいのではないでしょうか。山頂付近には邪魔になる木もないです。千歳空港から少し距離はありますが、羊蹄山とセットで登れるので結構お勧めです。満足度は眺望イマイチだったので85%としておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら