記録ID: 8649306
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ・小イワオヌプリ
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:57
距離 15.5km
登り 1,169m
下り 1,170m
14:47
14:50
17分
小イワオヌプリ
15:29
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【鏡沼コース】 リフト出合いまでは広く笹刈りされていた。 リフトから離れると苔むした岩混じりの急登で歩きづらくなるが笹は刈られていた。 【五色温泉コース】 快適な登山道だった。 |
その他周辺情報 | 五色温泉 源泉100%かけ流し 1000円 |
写真
(番外編)
ワイスホルンの登山口から大沼に通じるこのルートがどうなっているのか見に行った
当初は鏡沼登山口に駐車してここに出てくる周回も考えたが激藪の廃道かもしれないと思って止めたところ
ワイスホルンの登山口から大沼に通じるこのルートがどうなっているのか見に行った
当初は鏡沼登山口に駐車してここに出てくる周回も考えたが激藪の廃道かもしれないと思って止めたところ
感想
無意根山に行こうと思ったが藪漕ぎになるらしく、先週も散々藪を漕いで嫌になったのでやめにした。藪漕ぎばかりしているような気がするが好きでやっているわけではないので今週は整備された登山道を歩こう。羊蹄山も考えたがちょっと気分ではなく(寝坊もしたので)、2週続けてのニセコになってしまうがアンヌプリにした。鏡沼から登って五色温泉に下りるが、道路歩きを先に片付けたいので五色温泉に駐車した。
鏡沼コースは1年ぶり2度目だが序盤の鏡沼以外はCo1130あたりで眺望が得られるまでよいところなしという印象は変わらなかった。蚊がやたらと多く服の上からも何ヶ所も刺された。登って楽しいのは五色温泉コースだと思う。山頂は賑わっていた。南峰への分岐のところが笹藪で、結局は藪漕ぎすることになるのか…と思ったがほんの数メートルで済んだ。南峰は誰も居らず静かでよかった。
五色温泉側の登山道は快適だった。下山後はどうしようかと思ったが、もう少し歩きたかったので小イワオヌプリに登って終わりにした。
五色温泉は600円の時期が長かった気がするが、少しずつ値上がりして今ではなんと1000円になっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワイスホルンの登山口から大沼へのルート、地図に点線で描かれているので私も気になっていました。
ちゃんと歩けそうですね、私もいつか歩いてみたいです。
倶知安のシェイシェイ、昔よく行っていたのですが閉店したと思ってました。移転してたのですね、こちらもそのうち行ってみたいと思います。
比羅夫コースとアンヌプリは向かい合わせですもんね。私もあちらから見るアンヌプリが好きです。
件のルート、気になりますよね。未確認のルートは昨年の尻別岳で酷い目に遭ったので今回は避けましたが、入り口を覗いてみた限りでは行けそうでした。
シェイシェイは新しくてキレイなお店で6周年記念と書いてありましたが移転だったのですね。おいしかったです。ニセコ・羊蹄の帰りはここだなという感じでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する