ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121618
全員に公開
ハイキング
奥秩父

魔子(カンマンボロンのついでに立ち寄り)

2011年07月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:42
距離
1.0km
登り
195m
下り
195m

コースタイム

14:54魔子の山登山口→15:12魔子の山山頂15:20→15:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
距離は短いですが、全行程急登です。
いざ、魔子の山へ!!
何が起こるのか!!
2011年07月13日 14:54撮影 by  CX1 , RICOH
7/13 14:54
いざ、魔子の山へ!!
何が起こるのか!!
まずは階段の急登。
2011年07月14日 00:34撮影 by  CX1 , RICOH
7/14 0:34
まずは階段の急登。
次は、急な斜面。
2011年07月13日 15:02撮影 by  CX1 , RICOH
7/13 15:02
次は、急な斜面。
急な斜面。

距離は短いですが、なかなかの急登の連続です。
2011年07月13日 15:06撮影 by  CX1 , RICOH
7/13 15:06
急な斜面。

距離は短いですが、なかなかの急登の連続です。
あっという間に山頂。
瑞牆山の眺めがよい!
2011年07月14日 00:34撮影 by  CX1 , RICOH
1
7/14 0:34
あっという間に山頂。
瑞牆山の眺めがよい!
どうですか! これ!!
絵にかいたような入道雲。
美しい瑞牆山!
季節はすっかり、夏ですな。
2011年07月14日 00:34撮影 by  CX1 , RICOH
5
7/14 0:34
どうですか! これ!!
絵にかいたような入道雲。
美しい瑞牆山!
季節はすっかり、夏ですな。
もういっこのピークにあった標識。
こっちのほうが、おどろおどろしい。
2011年07月13日 15:18撮影 by  CX1 , RICOH
4
7/13 15:18
もういっこのピークにあった標識。
こっちのほうが、おどろおどろしい。
あっという間に往復ですが、ここらの森は美しい山深さだと思う。
2011年07月13日 15:30撮影 by  CX1 , RICOH
7/13 15:30
あっという間に往復ですが、ここらの森は美しい山深さだと思う。
撮影機器:

感想

カンマンボロン探検を早めに切り上げたので、時間に余裕ができました。
カンマンボロンのレコはこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121535.html

増富温泉には意地でも入りたいので、その要望を持たしながら、もう少し登れる山。
瑞牆山の下山中にふとひらめきました。
そうだ! 「魔子」に登ろう!!
普段はメインの山に目いっぱいかかずらうのでムリでしょうが、メインの山を早く切り上げたときならば、往復エアリアで90分の魔子は大ありです。

と、いうわけで、魔子に登ります。
登山口は、見落としがちなので要注意。
登り始めると、いきなり階段の連続(私は、階段が苦手)。
階段が終わると、急登が延々と続きます。
いつまで続くかというと、山頂直下まで!!

結構しんどいですが、拍子抜けに山頂到着。
ここは、瑞牆山と向かい合った山。
さっき登ってきた瑞牆山が、青い空を背にそびえています。
絵にかいたような入道雲。
本当に夏が来たんだな、と思います。

魔子って妙な名前でしょ?
昔ここには、魔子爺という針金のような体毛の怖い妖怪が住んでいて、人が寄り付かなかったとのこと。
山頂からさらに少し行くと、魔子爺の住んでいた洞窟、人穴があり、魔子爺が生でバリバリ食べた動物たち(人間の赤子も)の骨が散乱しているとか。

おそらく、魔子の人穴は武田信玄の金鉱の坑道跡だといわれています。
魔子爺という妖怪を登場させることで、地域の人をこの金のとれる山域から遠ざけたのでしょうね。
伝説のバックボーンというのは、大変興味深いです。
そう思うと、魔子ってネーミングもストレートでかわいらしいじゃないですか。
すべてには、理由があるのです。

今回突然思い立ったので、しっかりした下準備がなく(うっすらとした予備知識はありましたが)、人穴にはたどり着けませんでした。
また今度、到達したいと思います。
山頂から20分くらい先だと思います。
そして、そこに行けなかったことに不満はありません。
行っていたら、温泉にはいる時間がっ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

seizanryoさん^-^
こんばんは^−^

ほんとですね。『摩子』って、知らない人がいきなり見たら驚くかも

夏ですね〜〜、入道雲意ですね!!

ついでに私も階段は嫌いです。。

お疲れ様でした!
2011/7/15 3:12
貴重な記録
瑞牆山の記録から誘導されてやって来ました
やっぱり瑞牆山、金峰山がメインとなってしまうので、魔子の山行記録は少ないですね。
seizanryoさんが登録した時点で4件です
でもこういう数少ない情報は有り難いと思います。

あと名前の由来など、豆知識も頭に入ったので、私が訪れた時には魔子山を思い出すでしょうね
間に合って良かったです
2011/7/15 10:23
ittiさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

魔子とは、おどろおどろしいでしょ〜。
ちょっと、ドキドキしながら登りました。

急登の山ですが、距離が短く、展望は抜群です。
そして、季節はすっかり夏でした。
子どもの絵みたいな入道雲でした!

階段は、苦手ですね。
御前山の階段とか、崩壊しかかっていて大苦手です。
2011/7/15 20:49
こちらでも、こんばんは
pippiさん、こちらでも、こんばんは。

登山者は少ないようなので、レコも少ないでしょうね。
やはり、ドドーンとそびえる瑞牆山と金峰山がメインでしょうから。
わたしも、こんな機会がなければ行かなかったと思います。
またいつか、ついで登山で、人穴めざします!!
伝説とか、伝承とか、大好きですから!!
2011/7/15 20:56
おもしろい!
seizanryoさん

魔子プチ登山、面白いですね。

プチでありつつもこんな面白い伝説が
つまっているとは…

お山はほんとに興味がつきません
2011/7/17 13:29
いいでしょ〜
魔子って、なんだかいい雰囲気でしょ。
名前で「ぐっ」とくる、私。

人穴、見たかったですが、私には私の到着を心待ちにする温泉が……。

往復1時間程度で、交通のアクセスが悪いと、なかなかそれを狙って登山に来れないですけれど、何かのついでのプチ登山なら、ぜんぜんOK!

ぜひ行ってみてください。
しかしこの山の急登は、短いけれど、いったんメインの山下りてからの登りとなると、けっこう心折れるのでご注意を。
(もうやめて温泉行きたいな〜、ってやつです)
2011/7/20 1:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら