記録ID: 1216204
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
上桂から嵐山縦走コースで清滝へ
2017年08月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 652m
- 下り
- 586m
コースタイム
天候 | 晴れ(猛暑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:清滝(バス)経由阪急嵐山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北松尾ロータリー10から保津川までの九十九折の急坂の下りは要注意(京都一周トレイルの地図から一部ルートを抹消されているといういわくつきの道だそうです👀) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ノースリーブシャツ
短パン
靴下
グローブ
日よけ帽子
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
計画書
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
サポートタイツ
|
---|
感想
「山を登る会」の例会(毎週日曜日に開催)に参加。今回も顔なじみの方を含め多くの方が参加されていました😄
嵐山=渡月橋のイメージでしたが、この地には、れっきとした「嵐山」なる山が存在していることを、今日初めて知った次第です😅
かって、嵐山縦走コースは中級者向けと言われ、しかも遭難救助🆘が多発して、京都一周トレイルコースの地図から一部ルートが抹消されたいわくつきのコースだそうです👀
チョッピリ不安の中😖💧上桂駅からスタート💨
西芳寺(苔寺)の先にある苔寺谷登山口から松尾山まで京都一周トレイル西山コースを辿ります🚶 ここから西山コースを外れ、嵐山縦走コースです💨 嵐山から烏ヶ岳を経て山上ヶ峰山頂付近まで登り返し、そこから円形状の広場になった北松尾ロータリー10に下りて着ました✌️
昼休憩(缶詰のパイナップル🍍を凍らせて持参😋疲れて食欲ないとき😍💓💓)後、リーダーさんが貼り付けた「下り注意!」「ロープ注意!」等の表示のある標高差300mのほぼ直滑降に近い九十九折の下り坂😱を一気にトロッコ保津峡駅まで下りてきました💨🎿 下りるのも大変でしたが、この坂を逆に登るとなると、たぶん私は無理でしょう😅
(途中、何本かの倒木を跨ぐ際に左大腿部後側がピクッ😨💦 久々に68番を服用💊)
落合を経由して涼やかな清滝川の渓流沿いの小径を辿り🚶 この夏一番の猛暑日の中✨☀️✨ 先頭から遅れること90分で清滝にゴールしました🏁👕💦
何時も待っていただき、事務局の皆さんに感謝😆💕✨
またゴールでは御姉様から懐かしいガリガリ君を頂き、生き返りました😃⤴️
ありがとうございました😉👍🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2075人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する