ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1217218
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

鳳凰山…一転車山高原へ / アサギマダラと花を愛でる

2017年08月05日(土) 〜 2017年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
13.3km
登り
355m
下り
342m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:49
休憩
1:04
合計
4:53
10:05
10:06
14
10:20
10:27
85
11:52
12:47
3
12:50
12:51
40
2日目
山行
5:52
休憩
0:25
合計
6:17
9:16
52
10:08
10:09
10
10:41
10:43
33
11:16
11:17
89
12:46
35
13:21
13:24
14
13:38
13:39
27
14:06
59
15:05
28
15:33
0
15:33
ゴール地点
天候 概ね晴れ。雲結構下まで下りてきてました。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩の駐車場
コース状況/
危険箇所等
全般的に歩きやすいです。
私はサンダルでした…。

【車山湿原〜沢渡】
熊笹そこそこ生い茂ってます。
ルートはなんとなくわかります。
今回のお二方と会ったのは2年前、河童軍団の剱遠征、下山してから落ち合った富山駅。
南アルプス来る時は案内すると約束したので今回の山行とあいなりました。
2015年09月05日 21:20撮影
2
9/5 21:20
今回のお二方と会ったのは2年前、河童軍団の剱遠征、下山してから落ち合った富山駅。
南アルプス来る時は案内すると約束したので今回の山行とあいなりました。
北陸から南アルプス、北にある鳳凰といえども移動だけでも大変です。
お二人松本に前泊し、当日の朝、韮崎駅で待ち合わせ、一路夜叉神峠登山口。
2017年08月05日 08:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 8:39
北陸から南アルプス、北にある鳳凰といえども移動だけでも大変です。
お二人松本に前泊し、当日の朝、韮崎駅で待ち合わせ、一路夜叉神峠登山口。
移動や仕事の疲れ、暑さが重なったのでしょう、syoryo姐さん体調不良で夜叉神峠先で撤収です
2017年08月05日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 11:21
移動や仕事の疲れ、暑さが重なったのでしょう、syoryo姐さん体調不良で夜叉神峠先で撤収です
夜叉神峠小屋でしこたま休憩取りました。
管理人さん桃ごちそうさまでした。
姐さん生気が戻ってきました、偉大なり桃パワー。
2017年08月05日 12:04撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/5 12:04
夜叉神峠小屋でしこたま休憩取りました。
管理人さん桃ごちそうさまでした。
姐さん生気が戻ってきました、偉大なり桃パワー。
もともと一泊二日の山行の予定だったので芦安に素泊まりの予約をし、気分転換を図りに北杜市の明野に向日葵を見に
2017年08月05日 16:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 16:26
もともと一泊二日の山行の予定だったので芦安に素泊まりの予約をし、気分転換を図りに北杜市の明野に向日葵を見に
残念ながら甲斐駒や鳳凰は見えませんでしたが行って大正解
2017年08月05日 16:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/5 16:16
残念ながら甲斐駒や鳳凰は見えませんでしたが行って大正解
下山後韮崎のしんたろーさんに食事でもど〜おと声掛けたらなんと我々が泊まる予定だった南御室小屋を電撃訪問すべく苺平歩いているとこでした…急遽折り返し、甲府のほうとう金峰で合流、しんたろーさんの男気には頭が下がります。
4人で会うのは2年前の富山駅以来です。
2017年08月07日 01:18撮影
5
8/7 1:18
下山後韮崎のしんたろーさんに食事でもど〜おと声掛けたらなんと我々が泊まる予定だった南御室小屋を電撃訪問すべく苺平歩いているとこでした…急遽折り返し、甲府のほうとう金峰で合流、しんたろーさんの男気には頭が下がります。
4人で会うのは2年前の富山駅以来です。
しっとりした雰囲気もしんたろーさんの登場とほうとうでカラッと好転しました…かな?
2017年08月05日 18:59撮影 by  SH-02J, SHARP
2
8/5 18:59
しっとりした雰囲気もしんたろーさんの登場とほうとうでカラッと好転しました…かな?
素泊まりでお世話になったなとり屋さん。
いっつも目の前クルマで通ってます。
芦安泊まるの初めてなもんで新鮮な気分です。
2017年08月06日 07:02撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/6 7:02
素泊まりでお世話になったなとり屋さん。
いっつも目の前クルマで通ってます。
芦安泊まるの初めてなもんで新鮮な気分です。
せめて暖簾だけでも南アルプス気分
2017年08月06日 07:12撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/6 7:12
せめて暖簾だけでも南アルプス気分
朝食のいい匂いが…素泊まりじゃなく朝食だけでもお願いすれば良かった。
姐さん、昨日の夜叉神峠小屋に引き続き桃ドーピングです。
今日はイケそうな気がします。
2017年08月06日 07:01撮影 by  SH-02J, SHARP
2
8/6 7:01
朝食のいい匂いが…素泊まりじゃなく朝食だけでもお願いすれば良かった。
姐さん、昨日の夜叉神峠小屋に引き続き桃ドーピングです。
今日はイケそうな気がします。
向かった先は車山高原…夜叉神峠登山口とは打って変わって開放的な雰囲気です
2017年08月06日 09:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 9:22
向かった先は車山高原…夜叉神峠登山口とは打って変わって開放的な雰囲気です
ほどなくビーナスラインが蛇行する様を見下ろします。
牛でも放牧されてたらさぞ絵になるだろうなぁ。
2017年08月06日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 9:31
ほどなくビーナスラインが蛇行する様を見下ろします。
牛でも放牧されてたらさぞ絵になるだろうなぁ。
サクッと車山登って下りるつもりだったのでキスゲ終わった時期、花は期待してません。
まずは地味なクガイソウ。
2017年08月06日 09:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 9:29
サクッと車山登って下りるつもりだったのでキスゲ終わった時期、花は期待してません。
まずは地味なクガイソウ。
ツリガネニンジン
2017年08月06日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 9:38
ツリガネニンジン
お馴染みのマツムシソウ
2017年08月06日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 9:44
お馴染みのマツムシソウ
何の花?
2017年08月06日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 9:59
何の花?
ハクサンフウロと違う気がする…
2017年08月06日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:04
ハクサンフウロと違う気がする…
エゾカワラナデシコ。
ザレた登山道が華やぎます。
2017年08月06日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 10:50
エゾカワラナデシコ。
ザレた登山道が華やぎます。
これっぽっちしか上げてません(笑)
2017年08月06日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 9:53
これっぽっちしか上げてません(笑)
昨日と打って変わって楽しんでます、姐さん方
2017年08月06日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:06
昨日と打って変わって楽しんでます、姐さん方
お手軽百名山。
足許は見んといてください。
2017年08月06日 10:13撮影 by  SH-02J, SHARP
6
8/6 10:13
お手軽百名山。
足許は見んといてください。
まさにリゾート地
2017年08月06日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:21
まさにリゾート地
山頂振り返って
2017年08月06日 10:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:35
山頂振り返って
いいっすね賑やかで
2017年08月06日 10:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:37
いいっすね賑やかで
ちょっと高度感出てるかな
2017年08月06日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:40
ちょっと高度感出てるかな
肩まで下りてsyoryo姐さんがやる気みせます。
湿原も見てみたいって。
地図持ってないどころか下調べもろくすっぽしておりません。
気軽にそう遠くないだろうと思ってました…。
2017年08月06日 11:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:18
肩まで下りてsyoryo姐さんがやる気みせます。
湿原も見てみたいって。
地図持ってないどころか下調べもろくすっぽしておりません。
気軽にそう遠くないだろうと思ってました…。
車山湿原を歩きます
2017年08月06日 11:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:26
車山湿原を歩きます
ヤマホタルブクロ
2017年08月06日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 11:21
ヤマホタルブクロ
イワオトギリ
2017年08月06日 11:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:30
イワオトギリ
ハンゴンソウ?
2017年08月06日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:36
ハンゴンソウ?
コオニユリ、ひと際鮮やか
2017年08月06日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:37
コオニユリ、ひと際鮮やか
車山を仰ぎ見ます
2017年08月06日 11:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 11:50
車山を仰ぎ見ます
木道、トラバース道番長のsyoryo姐さん(笑)
尾瀬の木道は超快足だったそうです
つき抜けてるしいろんな花咲いてるし足取りも軽くなります。
2017年08月06日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:43
木道、トラバース道番長のsyoryo姐さん(笑)
尾瀬の木道は超快足だったそうです
つき抜けてるしいろんな花咲いてるし足取りも軽くなります。
八島が原へ向かいます
2017年08月06日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 11:51
八島が原へ向かいます
アカバナシモツケ。
金平糖みたいだなぁ。
2017年08月06日 11:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 11:54
アカバナシモツケ。
金平糖みたいだなぁ。
クルマバナ
2017年08月06日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:55
クルマバナ
2017年08月06日 12:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:06
ナデシコ
2017年08月06日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:09
ナデシコ
ミズナラの樹林帯の縁を歩きます。
姐さん達足取りが軽いのなんの…獲物(花)を探し求めてとっとことっとこ行ってしまいます。
2017年08月06日 12:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:06
ミズナラの樹林帯の縁を歩きます。
姐さん達足取りが軽いのなんの…獲物(花)を探し求めてとっとことっとこ行ってしまいます。
ステンドグラスみたいな美しい羽根の蝶
2017年08月06日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:11
ステンドグラスみたいな美しい羽根の蝶
アサギマダラだそうです。
2017年08月06日 12:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 12:16
アサギマダラだそうです。
何匹も飛んでました。
2017年08月06日 12:22撮影 by  SH-02J, SHARP
6
8/6 12:22
何匹も飛んでました。
八島ヶ原湿原まだかいな…結構遠い
2017年08月06日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:08
八島ヶ原湿原まだかいな…結構遠い
ミズナラの樹林帯に突入すれば沢渡まであとわずか
2017年08月06日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:23
ミズナラの樹林帯に突入すれば沢渡まであとわずか
爽やか気に休憩してますがお二人がちょい前に二人揃ってこけた光景が私の脳裏に焼き付いてます(笑)
その時の写真はUPしません。
2017年08月06日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:34
爽やか気に休憩してますがお二人がちょい前に二人揃ってこけた光景が私の脳裏に焼き付いてます(笑)
その時の写真はUPしません。
やっと八島ヶ原湿原に着きました。
まさに夏の空。
2017年08月06日 13:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 13:03
やっと八島ヶ原湿原に着きました。
まさに夏の空。
反時計回りで周回しましたが最初の1/3は湿原から離れた砂利道歩き。
暑く、もう引き返そうかと思いましたが鎌ヶ池にたどり着いて湿原歩きしてる実感が湧くようになりました。
2017年08月06日 13:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 13:31
反時計回りで周回しましたが最初の1/3は湿原から離れた砂利道歩き。
暑く、もう引き返そうかと思いましたが鎌ヶ池にたどり着いて湿原歩きしてる実感が湧くようになりました。
もうノリノリのお二方
2017年08月06日 13:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 13:34
もうノリノリのお二方
気持ちイイっす
2017年08月06日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 13:42
気持ちイイっす
鎌ヶ池から先の木道はまさにお花街道
コオニユリ
2017年08月06日 13:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 13:12
鎌ヶ池から先の木道はまさにお花街道
コオニユリ
ノハナショウブ
2017年08月06日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 13:30
ノハナショウブ
アカバナシモツケ
2017年08月06日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 13:42
アカバナシモツケ
2017年08月06日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 13:50
いい雰囲気
2017年08月06日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 13:50
いい雰囲気
豪快な呑みっぷり
2017年08月06日 14:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 14:21
豪快な呑みっぷり
オミナエシ。
パッと華やぎます。
2017年08月06日 13:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 13:59
オミナエシ。
パッと華やぎます。
エゾカワラナデシコ
2017年08月06日 13:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 13:59
エゾカワラナデシコ
アカバナシモツケ
2017年08月06日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 14:09
アカバナシモツケ
2017年08月06日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 14:12
フシグロセンノウ
2017年08月06日 14:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 14:24
フシグロセンノウ
キンバイソウ
2017年08月06日 14:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 14:28
キンバイソウ
ヤナギラン
2017年08月06日 14:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 14:34
ヤナギラン
群生してました
2017年08月06日 14:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 14:35
群生してました
ヤマホタルブクロ
2017年08月06日 14:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 14:40
ヤマホタルブクロ
ミズナラの樹がいい雰囲気
2017年08月06日 14:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 14:31
ミズナラの樹がいい雰囲気
楽しかった湿原歩きもしゅーりょー
2017年08月06日 14:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 14:53
楽しかった湿原歩きもしゅーりょー
肩へ登り返します
たかだか100の登りですが真っ平らな場所ずっと歩いてきただけに結構堪えます
2017年08月06日 15:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 15:20
肩へ登り返します
たかだか100の登りですが真っ平らな場所ずっと歩いてきただけに結構堪えます
ご満悦…でしょうか?
2017年08月06日 15:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 15:31
ご満悦…でしょうか?
サンダルで6時間歩き通しましたとさ。
この後食堂でカレーむさぼりました。
2017年08月06日 15:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 15:31
サンダルで6時間歩き通しましたとさ。
この後食堂でカレーむさぼりました。

感想

2年前に河童軍団で劔遠征、下山した際に富山駅でお会いした姐さん方と車山高原歩いてきました。
きっかけはjun姐さんが長野側から聖登りたいとのことで私に質問してきたこと。
「ならお伴しますよ。」
から始まった山行です。
聖はキツそうだとの反応が来たので、鳳凰なら南アルプスの入門の山だからと勧めました。
夜叉神から観音、小屋で一泊刻めば無理ないっしょ、安易に考えてました。
移動の疲れや私と初めて山歩くのでsyoryo姐さんが調子悪く、夜叉神小屋先の登り返しでダウン、鳳凰は諦め下山です。
お二人の山行履歴あまりわからず、鳳凰奨めてしまった私の選択ミス…仙丈にでもしておけばまた違う結果になったかもしれません。
初めての人とのコラボの難しいものですね…。

ちょっとしっとりした雰囲気になったので芦安温泉で宿を手配し、北杜市の明野に向日葵を見に行き、夕食はしんたろーさんと合流し、4人でほうとうを食べました。
二日目、鳳凰とガラリと雰囲気の違う車山に登って気分転換。
山頂サクッと登ってすぐ下山するつもりだったので、私はサンダル(笑)。
肩まで下りてきたところでsyoryo姐さんが湿原も見たいと言うので八島ヶ原まで脚を伸ばしました。
昨日とは打って変わって積極的です。

ろくすっぽ下調べもせず歩いた車山でしたが車山湿原から八島ヶ原湿原にかけて、いろんな花が咲いていて、おまけにアサギマダラまで見ることができ大満足です。
池塘はありませんでしたがこういう湿原歩きもイイものです。

初めての南アルプスはエリアの選択ミスしてしまいましたが、お二方がまた来られる際には仙丈ヶ岳を歩いてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

実を言うと
8月5日に鳳凰、という計画書を発見した時点で、勝手に押しかけようかなと思いました。いや、結構本気でした。
が、よく見ると一泊となっていたので、日帰りになる私は、じゃあ先に登頂して、下山でサプライズのスレ違いを演出するのも面白いな、などと画策していました。
鳳凰はまた行きたい山リストに入れているので、毎週のように候補に挙がっては消え、している山。その意味でも、丁度いいチャンスだなと。

さて、ところが3日の日に、サラリーマン時代に仲良くしていた同期から10年ぶりぐらいに電話があり、5日に飲みに行かないか?と。
そっちを優先したため、サプライズ計画はあえなく消滅...

思わぬ形で峠先での撤収となりましたね。でもほうとうディナーといい車山といい、楽しそうでよかったです。当のお姐さんも桃パワー?ですぐに回復され、大事に至らず一安心でしたね。
俺も今度桃を持参しようかな(笑)

にしてもしんたろうさん、苺からソッコー下山とか、恐れ入りました(笑)
2017/8/8 8:02
しんたろーさんと同じ(笑)
ツカさん、撤退したものの前から見に行きたかった向日葵見れましたし、賑やかに食事も出来ましたし、これはこれで楽しかったです。

しんたろーさんもサプライズで鳳凰登ったのですが、私達が下山した後から登り始めたのでちょうど入れ違いになってしまいました。
2時から登り始め苺平踏んで7時前には甲府でほうとう食べてるしんたろーさんの馬力は凄いです。
2017/8/8 8:39
お姉さまとの山歩き
こんにちは。
お姉さまとの山歩きシリーズ第二弾ですね!!
第一弾のお相手は私です。(笑)

誰しも体調の悪い時はあるものです。
でも、人と一緒だと気を遣って無理しがちですね。
そうさせないところがトムさんの優しさでしょうか。

一転しての車山、天気も良く花も綺麗で楽しめて良かったですね。
せっかく富山から来てどこも行かないで帰ったのではため息ばかりになったことだと思います。

初めての方との山歩きはできたらまず日帰りがいいでしょうね。
歩くスピード、休むタイミング、その他その他一緒に歩いてわかることってありますから。
今回日帰りで様子もわかり、気心も知れたことでしょうから、次はもっと気楽に歩けるでしょうね。

いつか大峰にもいらしてください。
林さんと一緒に歩きましょう!!!
2017/8/8 12:06
難しいですね
mayutsuboさんはレコ拝見すれば山歩履歴一目瞭然でしたので一緒に歩きやすかったです。
ヤマレコって便利ですね。

初日は移動の疲れや緊張もあったと思います。
向日葵見に行ったりしんたろーさんと食事したりで二日目の車山はマイペースで歩かれていたように思えます。
歩いていて気兼ねなく話せるようになったので、今度ご一緒の際にはリラックスしてもらえるのでは…。

車山高原、大学の部活の夏合宿で走ったのでいつか再訪したいなと思ってました。
思った以上に花が多く、鳳凰歩くより楽しかったのでは、と思うくらいです。

姐さん方のホームの白山、mayutsuboさん、林さんホームの大峰山、行かなきゃならない山が増えましたね。
2017/8/8 18:51
お疲れ様です!
こんばんは!

ガイド登山お疲れ様でした!
お姐さんの体調がすぐに治ったので良かったですね。車山と似たような美ヶ原には行ったことがあります(祖父とドライブで)。あそこら辺は一面が湿原なので良いところですよね!!美ヶ原は北アルプスの展望も最高でした!

ずっと父親と山に行っているので僕もガイドしてください!!お願いします!

お疲れ様でした!
2017/8/8 18:30
緩々もたまにはイイもんだよ
seiraくん、移動やらプレッシャーやらで初日の鳳凰はキツかったみたいだけど、向日葵見てほうとう食べてぐっすり寝た甲斐があって二日目の車山はいつも通り歩けたみたい。
長い距離歩くのも好きだけど、のどかな湿原歩いて花を見つけて立ち止まって写真撮るハイクも結構好き。
勝負のトレランの大会の後なんかにクールダウンがてら緩々ハイクもいいんじゃないかな。

機会があれば一緒に山歩きたいね、激藪の先陣はお任せします
2017/8/8 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら