記録ID: 121832
全員に公開
ハイキング
東海
白山眺めながら大日ケ岳〜鎌ケ峰へ
2011年07月15日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 926m
- 下り
- 926m
コースタイム
5:40 ひるがの高原登山口
6:35 一服平 6:45
7:30 展望台
7:45 大日ケ岳 8:00
8:45 鎌ケ峰 9:40
10:20 大日ケ岳 10:30
11:25 一服平 11:55
13:00 下山
6:35 一服平 6:45
7:30 展望台
7:45 大日ケ岳 8:00
8:45 鎌ケ峰 9:40
10:20 大日ケ岳 10:30
11:25 一服平 11:55
13:00 下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
とにかく暑い山登りだった。
展望台までは樹林帯の中で、まだ全然平気だったが・・・
8時前に着いた大日ケ岳山頂は、もうすでに突き刺さるような強い日差し。
その代わり、真っ青で快晴の山頂からは北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、白山がキレイに見えて最高の展望。
暑いので鎌ケ峰への縦走は止めようかと思った・・・
でもまだ時間も早いし稜線を眺めてたら、無性に行きたくなり出発。
稜線は日陰はなく、風もない。
ニッコウキスゲとササユリを眺めながら歩いて暑さをごまかす。
鎌ケ峰山頂も展望抜群!!
久々に晴れの山頂。
登る山はずーっと天気が悪かったから、3ケ月振りの快晴の山に嬉しい限り♪
朝露で濡れた靴と靴下を乾かしながら、しばらく山頂でのんびり過ごす。
下り始めた10時頃には気温はさらに上昇。
直射日光が当たる手元の温度計は34℃!!
体が熱くなり過ぎないように、意識的にゆっくりと歩く。
熱中症になったらヤバイ。
いっぷく平で30分ほど休憩し、熱を帯びた体をクールダウン。
さすがにこの暑さで誰も登ってこなかった。
この時期は、日の出前の涼しい早朝出発で、午前中の下山がベストだと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する