ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1221362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山と四国観光

2017年08月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
8.9km
登り
751m
下り
749m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
2:39
合計
6:33
6:00
62
7:02
7:02
31
7:33
7:39
7
7:51
7:52
11
8:03
8:06
6
8:12
10:05
10
10:15
10:15
21
10:36
11:03
2
11:05
11:07
1
11:16
11:16
29
11:45
11:45
47
12:32
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松山自動車道/いよ西条ICから国道194号線、新寒風山トンネルを抜けてスグを左折、瓶ヶ森林道経由で土小屋登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
ニノ鎖、三ノ鎖は濡れていると滑りやすく危険です。
朝6時に石鎚神社の土小屋遙拝殿前駐車場に到着。土小屋登山口です。
2017年08月10日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:03
朝6時に石鎚神社の土小屋遙拝殿前駐車場に到着。土小屋登山口です。
天気は今イチだな~。
2017年08月10日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:10
天気は今イチだな~。
晴れるかな~?
2017年08月10日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:11
晴れるかな~?
歩いて数分で登山口。
2017年08月10日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:14
歩いて数分で登山口。
あれは剣山方面?
2017年08月10日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:21
あれは剣山方面?
立派な看板です、さすが百名山!
2017年08月10日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:24
立派な看板です、さすが百名山!
よく整備されています。
2017年08月10日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:43
よく整備されています。
途中の休憩スペース。
2017年08月10日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:56
途中の休憩スペース。
空は曇り空、時折雨がパラパラ。
2017年08月10日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:56
空は曇り空、時折雨がパラパラ。
晴れてるといい景色なのに。
2017年08月10日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:59
晴れてるといい景色なのに。
ガスが切れそうな気もしますが。
2017年08月10日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 6:59
ガスが切れそうな気もしますが。
大きいブナの木。
2017年08月10日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:15
大きいブナの木。
山頂手前の鳥居です。
2017年08月10日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:45
山頂手前の鳥居です。
あと山頂まで600m。
2017年08月10日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:45
あと山頂まで600m。
立派な休憩所兼トイレ。
2017年08月10日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:47
立派な休憩所兼トイレ。
休憩所の中は八畳くらいで綺麗です。冬季の入り口への梯子もあります。
2017年08月10日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:48
休憩所の中は八畳くらいで綺麗です。冬季の入り口への梯子もあります。
二ノ鎖を登ります。
2017年08月10日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 7:52
二ノ鎖を登ります。
鎖が雨で濡れていてやたらスベります。岩はそんなに滑りやすい感じではないですが、手袋があった方がよいでしょう。
2017年08月10日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:57
鎖が雨で濡れていてやたらスベります。岩はそんなに滑りやすい感じではないですが、手袋があった方がよいでしょう。
オーバーハング気味のところもあります。
2017年08月10日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 8:03
オーバーハング気味のところもあります。
登りきりました。やれやれ。
2017年08月10日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:04
登りきりました。やれやれ。
石鎚山頂上山荘に到着。
2017年08月10日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:22
石鎚山頂上山荘に到着。
山頂はスグそこです。
2017年08月10日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:23
山頂はスグそこです。
山名盤ですが、山は一切見えません。
2017年08月10日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:23
山名盤ですが、山は一切見えません。
ガスりまくり。
2017年08月10日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:24
ガスりまくり。
神社の祠があります。
2017年08月10日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:24
神社の祠があります。
小屋内で晴れ待ち。境港サーモンおにぎりを食べてゆっくりします。飴湯もいただきました。おいしかったです。
2017年08月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:41
小屋内で晴れ待ち。境港サーモンおにぎりを食べてゆっくりします。飴湯もいただきました。おいしかったです。
小屋内は小ざっぱりとしてキレイです。
2017年08月10日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:53
小屋内は小ざっぱりとしてキレイです。
こちらは食堂です。
2017年08月10日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:53
こちらは食堂です。
時折空がみえるのですが。
2017年08月10日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:47
時折空がみえるのですが。
天狗岳がかろうじて見えます。
2017年08月10日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 10:47
天狗岳がかろうじて見えます。
大分ガスが取れてきました。
2017年08月10日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 10:48
大分ガスが取れてきました。
小屋の横に神社が併設されています。
2017年08月10日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:48
小屋の横に神社が併設されています。
頂上で3時間程ねばりましたが、結局晴れなかったので下山します。
2017年08月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 11:56
頂上で3時間程ねばりましたが、結局晴れなかったので下山します。
下山しだすと遠くが見えてきました。
2017年08月10日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:02
下山しだすと遠くが見えてきました。
かろうじて稜線が見えてきました。
2017年08月10日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 12:08
かろうじて稜線が見えてきました。
下は晴れています。
2017年08月10日 12:25撮影 by  SO-02J, Sony
8/10 12:25
下は晴れています。
林道まで戻ってきました。
2017年08月10日 12:30撮影 by  SO-02J, Sony
8/10 12:30
林道まで戻ってきました。
車は大分増えましたが、それでも10台ちょっとです。
2017年08月10日 12:32撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/10 12:32
車は大分増えましたが、それでも10台ちょっとです。
向かいの食堂で昼食を食べ、この後どうするか思案。当初は瓶ヶ森でテン泊予定でしたが、この天気じゃ展望もないし汗でベトベトするし…ってことで、あっさり下山決定。
2017年08月10日 12:32撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/10 12:32
向かいの食堂で昼食を食べ、この後どうするか思案。当初は瓶ヶ森でテン泊予定でしたが、この天気じゃ展望もないし汗でベトベトするし…ってことで、あっさり下山決定。
結局、車で一時間程走った久万高原の民宿に来ました(笑)
2017年08月10日 16:17撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/10 16:17
結局、車で一時間程走った久万高原の民宿に来ました(笑)
民宿「一里木」です。素泊まりのみで一泊一人3500円也。部屋は二人で八畳二間で広々、シャワーでさっぱりした後近くの道の駅で食材を仕入れ食堂で小宴会、クーラーの効いた部屋でぐっすり休みました。
2017年08月10日 16:17撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/10 16:17
民宿「一里木」です。素泊まりのみで一泊一人3500円也。部屋は二人で八畳二間で広々、シャワーでさっぱりした後近くの道の駅で食材を仕入れ食堂で小宴会、クーラーの効いた部屋でぐっすり休みました。
翌朝は道後温泉に行きました。既に観光モードです。
2017年08月11日 07:39撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/11 7:39
翌朝は道後温泉に行きました。既に観光モードです。
初めての道後温泉、朝からひと風呂浴びます。
2017年08月11日 07:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/11 7:41
初めての道後温泉、朝からひと風呂浴びます。
その後、海水浴に来ました。唐子浜海水浴場のはずですが、誰もいません。遠くに一家族と釣り人のみ。
2017年08月11日 11:03撮影 by  SO-02J, Sony
4
8/11 11:03
その後、海水浴に来ました。唐子浜海水浴場のはずですが、誰もいません。遠くに一家族と釣り人のみ。
瀬戸内を眺めながらひと泳ぎ。なんだか既にヤマではなくなっています。
2017年08月11日 11:03撮影 by  SO-02J, Sony
3
8/11 11:03
瀬戸内を眺めながらひと泳ぎ。なんだか既にヤマではなくなっています。
ひと風呂浴びてから来島海峡近くの「伊予水軍」に来ました。
2017年08月11日 12:48撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/11 12:48
ひと風呂浴びてから来島海峡近くの「伊予水軍」に来ました。
来島定食1500円也。値段以上のボリュームとおいしさです。特に魚が新しくてお勧め。
2017年08月11日 13:25撮影 by  SO-02J, Sony
5
8/11 13:25
来島定食1500円也。値段以上のボリュームとおいしさです。特に魚が新しくてお勧め。
最後は今治タオル美術館に立ち寄り、お土産を買って帰路に着きました。
2017年08月11日 14:33撮影 by  SO-02J, Sony
3
8/11 14:33
最後は今治タオル美術館に立ち寄り、お土産を買って帰路に着きました。

感想

当初、夏休みの前半8/10より現地2泊で白馬三山予定だったのですが、10日午後より信越方面の天候は崩れその後安定しない模様。結構迷ったのですが天候が良さそうな四国の石鎚山に予定変更。何分急な行先変更だったため、急いで地図の手配と情報収拾を行い、土小屋から石鎚山をピストンし、その後瓶ヶ森でテン泊翌日下山のプランとしました。

現地へのアプローチは淡路鳴門自動車道、高松道、徳島道に乗り継ぎ、「いよ西条IC」まで約5時間、そこから下道で約一時間半でようやく登山口に到着しました。

平日だったせいか登山口の駐車場はガラガラで3台程が駐車しているだけ、早速準備をして登山開始です。空模様はどんよりしていますが、時折雲の隙間から青空が覗く感じで、晴れることを期待して登ります。

土小屋からのルートは全体的に整備が行き届いており、トラバースが必要な箇所には必ずフラットになるよう木道が設置されていて特に危険個所はありません。山頂直下の鎖場にも階段の迂回ルートが設置されています。
山頂に着くと小雨がぱらつき、ガスも出まくりで展望は一切なく、しばし小屋で晴れ待ちです。
ところが待てど暮らせど一向に晴れる気配なし。結局約三時間程粘りましたが、根負けして渋々下山しました。

登山口にあるお土産物屋の二階で昼食をとりながら、この後予定通り瓶ヶ森でテン泊とするか相談していたのですが、天候もぱっとしないなか、近くには風呂がなく汗まみれの状態でテントもなー、っとテンションだだ下がりとなり、つい誘惑に負け禁断の宿泊案に傾いてしまいました。

そうとなると坂道を転げ落ちるが如く歯止めが効かず、久万高原の民宿に素泊まりし、翌日は道後温泉に海水浴とただの観光地巡りとなり、既にヤマレコでもなんでもなくなってしまい少し反省です。

しかしこの夏の気候は異常ですね。
スッキリ晴天続きの日がなく、やたら雨が降り、夏山満喫とは程遠い状態で終わりそうです。秋はおもいっきり晴れてもらいたいもんですね。9、10月に期待します。☺️

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

大変お疲れ様でした
楽しい旅行でしたー
秋山に期待しています♥️
2017/8/12 17:57
Re: 大変お疲れ様でした
次回も宜しくです。
2017/8/13 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら