ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1223317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

七倉山(雨リタイア:ハライ谷〜油池ピストン)

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
21.7km
登り
1,921m
下り
1,959m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:48
休憩
0:33
合計
10:21
距離 21.7km 登り 1,970m 下り 1,992m
6:13
104
7:57
7:58
16
8:14
33
8:47
38
9:25
9:36
4
9:40
34
10:14
16
10:30
10:41
26
11:07
47
11:54
12:02
42
油池
12:44
19
13:03
16
13:19
13:20
27
13:47
13:48
4
13:52
39
14:31
28
14:59
12
15:11
83
雨の影響もあり、下りのほうが時間がかかった気がします(T_T)
天候 曇のち雨。
はじめは何とか待っていたのですが、天池あたりから降ってきました。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一里野の先の登山道への道を行きます。ハライ谷に着いたのは6時前でしたが、6台満車でした。路肩に停車しました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
今回のように雨が降った場合、登山道序盤の土(粘土質)がとても滑るので要注意です。
その他周辺情報 帰りは、久々に天領の湯を利用。
大人650円、JAF割引600円です。
道路から少し登ったところに登山届ポストがあります。
道路から少し登ったところに登山届ポストがあります。
加賀禅定道。険しい道のりですね…。
加賀禅定道。険しい道のりですね…。
林の中の道がずーっと続きます。
林の中の道がずーっと続きます。
一里野との合流地点の半分くらいの所でしょうか。、
一里野との合流地点の半分くらいの所でしょうか。、
紅葉の時期も綺麗そうですね。
紅葉の時期も綺麗そうですね。
鮮やかなキノコさんです。
鮮やかなキノコさんです。
鬱蒼としてます。周りはガスガス。
鬱蒼としてます。周りはガスガス。
水場があるのでしょうか?寄りませんでした。
水場があるのでしょうか?寄りませんでした。
ピントが合いませんでしたが、何だかサンゴのような植物です。
1
ピントが合いませんでしたが、何だかサンゴのような植物です。
お宮まで来ました。
お宮まで来ました。
立派ですね。
辛うじて周りの山々も見えます。
辛うじて周りの山々も見えます。
古い看板です。
一里野との合流地点。
古い看板です。
一里野との合流地点。
岩場も出てきました。
この少し先で、男性お一人とすれ違いました。
岩場も出てきました。
この少し先で、男性お一人とすれ違いました。
奥長倉避難小屋。
中には入りませんでしたが、外で初めての休憩を少しとりました。
1
奥長倉避難小屋。
中には入りませんでしたが、外で初めての休憩を少しとりました。
ガスが濃ゆくなってきたような…。
時々日差しもあったんですがね。
ガスが濃ゆくなってきたような…。
時々日差しもあったんですがね。
39円(税抜)の安売チョコです(笑)
39円(税抜)の安売チョコです(笑)
進みます。
美女の洗礼を受けます。
美女の洗礼を受けます。
長かった…。美女坂を登り切ります。
長かった…。美女坂を登り切ります。
百四丈滝の展望台への分岐です。
百四丈滝の展望台への分岐です。
展望台からは…何も見えず。残念。
1
展望台からは…何も見えず。残念。
展望台から少し歩くとすぐ木道です。
尾添の三角点は華麗にスルー。
展望台から少し歩くとすぐ木道です。
尾添の三角点は華麗にスルー。
時々見ますが、コレは何の実?蕾?
1
時々見ますが、コレは何の実?蕾?
動かないトンボ
花もちらほら。
天池の木道です。
蝶が5匹も、井戸端会議してました。
2
天池の木道です。
蝶が5匹も、井戸端会議してました。
ガスと花。
このあたりから、雨足が強まりました。
1
ガスと花。
このあたりから、雨足が強まりました。
ニッコウキスゲさん。
1
ニッコウキスゲさん。
花畑。
天気が良ければ…!
1
花畑。
天気が良ければ…!
油池到着。雨本降り。、
迷った挙句、ここで折り返します。
油池到着。雨本降り。、
迷った挙句、ここで折り返します。
雨とガスです。
行きは見落としていた看板です。口長倉山。
1
行きは見落としていた看板です。口長倉山。
下りは、20m先も危うい雨ガスの道でした…。
1
下りは、20m先も危うい雨ガスの道でした…。

感想

2時起床→雨。3時起床→雨。4時半起床→雨上がり…?ということで、予定より2時間ほど遅れてハライ谷へ。
6時前でしたが、駐車場はいっぱい。お盆で登山者さんも多いのでしょうか(^_^)登山届を書いて出発です。下山カードもありました。
序盤の林、景色がそんなに良くないにも関わらず、かなり急登が続きます。ココが1番キツかったかも…。あと、虫が多いですね。小さいブヨには3箇所刺され、アブやハチには終始追いかけられていました。
一里野からの合流後は、アップダウンが多くて、帰りは特にきつかったです。
そして何と言っても美女坂(・・;)噂以上の急登でした(・・;)細い尾根にべったり登山道が貼り付けられているような感じで、長かったです。美女坂を登りきった所で、お一人のマダムに出会いました。美女坂で素敵山マダムと出会わせてくれるとは、粋な計らいですね(*´∀`*)マダム曰く、御前峰山頂はなんとか晴れていたとのこと。トホホ。
滝の展望台で、ジェントルと出会い、少しお話させて頂きました。ジェントルも、私と同じくハライ谷から日帰りで行ける所まで行くとのこと。早めのお昼ご飯を食べられているようでした(^_^)
天池を過ぎてからは、アップダウンが激しく道も細く、景色の割に歩きづらかったです。晴れてれば最高なのになぁ、と思うお花畑が続きます。
しかしながら、雨と露に何やられて、私の靴はずぶ濡れに。気付けば雨も本降りに。迷った結果、油池で引き返しました。七倉山まであと2kmだったのに…!無念。でも、無茶して行かなくて良かった、引き返して正解でした。雨がますます酷くなったので…。+油池で補水が出来なず、水分が底をつきかけていたので。(油池の水飲み場?はドコだったのでしょうか…探しましたが見当たらず。恐らく枯れたものと。)
今回は見事に加賀禅定道の洗礼を浴びたので、、晴れている日に、日の出とともに挑戦したいです(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

油池の水場
こんにちは、初めまして。
雨の中ロングコースお疲れ様でした。
油池の水場は、池を通り越して踏み跡を沢の方に降りるとあります。
26はニッコウキスゲの実だと思います。
クロユリやカタクリも同じ様な実ですよ。
2017/8/13 21:40
Re: 油池の水場
こんばんは。少し前に鷲走ヶ岳の記録にコメント頂いたので、実は初めてではありません(^_^)
油池の水場、10mくらい凹みを歩いたのですが先が見えず、諦めて引き返しました。その先にきっとあったのですね。
ニッコウキスゲ、咲いているものもあれば実のモノもあるのですね。
ありがとうございます(^_^)
2017/8/14 21:23
Re[2]: 油池の水場
鷲走のコメントで思い出しました、加齢なる失念です
水場は踏み跡が下り始め、ここ?と思う場所で、踏み跡の終了地点の沢です。
2016年10月に確認した時には水は出ていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-732008.html
2017/8/14 22:42
Re[3]: 油池の水場
いえいえ、お気になさらないでください(^_^)
やはり、あの先にあったのですね〜。あのロングコースだと水場は貴重ですもんね。今度行くときは、油池で水分補給をして歩破したいと思います。
情報ありがとうございます(^_^)
2017/8/15 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら