記録ID: 122466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川連峰 久しぶりの白毛門〜朝日岳
2011年07月18日(月) [日帰り]


- GPS
- 08:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,616m
コースタイム
4:10土合-6:00松ノ木沢の頭6:10-6:50白毛門7:10-8:00笠ヶ岳8:10-9:20朝日岳9:50-10:30笠ヶ岳10:35-11:10白毛門11:15-12:50土合
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木の根の多い急登です、また白毛門山頂手前は急登のガレ場がありますので滑落に注意して下さい。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
サクちゃんに会ったそうですね。
白毛門から先、今年は行ってみたいです。
日帰りで馬蹄形は厳しいので
土樽駅までで計画してます
ちなみに相方、8月20日から9月中旬までは山に行けません。
遠征計画はその時期は外してくださいませ
お知り合いでしたね
記録見ていたら 堀山の家忘年会があったので
いや〜 奇遇です
白毛門から先のコースおともしますよ
ほんと、奇遇ですねぇ
機会があれば、ぜひ北関東周辺の山をご一緒したいですね。
もちろん、
赤く染まる谷川岳、い〜いですねぇ!
蓬ヒュッテから谷川岳が見えなかったので。
あと、笠ヶ岳/烏帽子の鞍部のニッコウキスゲの群生、
hiroさんのおっしゃっていた通りきれいでしたね。
馬蹄形コースのなかで一番きれいな群生でした
asakuさん marumiさん
でも最近弱くなってしまい
それでも、
御一緒願います。
こんにちは hiro326さん
先日はありがとうございました。
7/6に行ったときに、ニッコウキスゲの蕾がいっぱいありましたので、
もうすぐ、開花かなと思っていましたら、
開花して、一面にキスゲのお花畑になってますね!
また、どこかでお会いしたいですね。
では。
そうですね、あれから約2週間ですのでニッコウキスゲは満開でした
今年は特に良く咲いています
また、どこかでお会いすることでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する