記録ID: 8133399
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
馬蹄形縦走
2025年05月04日(日) 〜
2025年05月05日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:02
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 3,038m
- 下り
- 3,039m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:02
距離 10.1km
登り 1,590m
下り 844m
2日目
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 11:56
距離 19.3km
登り 1,448m
下り 2,195m
17:24
ゴール地点
天候 | 1日目 曇りのち雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓬新道は斜面が雪で埋もれている アイゼン、ピッケル必要 |
写真
感想
上越国境稜線で白毛門〜巻機山の縦走を予定していたがジャンクションピークで雨が強くなり敗退。
馬蹄形縦走に変更して清水峠の避難小屋に逃げ込む。
先行が一人、蓬峠で土樽駅に降りるとのこと。
翌日、蓬ヒュッテで考え直して我々も土樽に向かう。谷の雪面は傾斜がきつくパートナーの安全を優先して引き返す。
2時間ロス。
一番安全な馬蹄で帰ることにした。
15時位に肩の小屋を出発。天神尾根はトラバースがいくつかあるが歩きやすい。
最後に汚れてしまうがロープウェイを利用。
田尻尾根の白鷺の滝は大きな雪崩の跡が酷い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する